ネッミ
爪を噛むようにというか爪では飽き足らず指先周辺の皮をかじるんだけどかじり方をミスって痛みの残る皮をかじりとってしまい右親指が痛い
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
notestockで複数のアカウントを紐付けできるようになりました。設定にある「グループ設定」からグループを組むと、アカウント切り替えが簡単になります。グループを組んだアカウント間の横断検索はまだです。 https://notestock.osa-p.net/
某速報、運営会社の開発コアメンバーが本家の開発の方にもよしなにやってた気がするのと結構な規模の運営をやってたりまあ色々ある
This account is not set to public on notestock.
GUIのデザイン、「なんでこうなってないの?><」って理不尽を感じてブチキレた時になんでそう思ったのか自問自答するとそれがヒントになって、それを元にヤコブ・ニールセンとかその辺が書いた記事を探すとどうすればいいかわかるかも><
ブチキレる=少なくとも使用者の脳内のモデルとデザイナの脳内のモデルが一致してないということになるかも><
なのでこの場合、えじょさんがgitをどういうモデル、構造で認識しているか?と、それと齟齬があって使いにくいと感じる具体的な操作はどれか?に注目すると、どういうデザインなら使いやすいかがわかるかも><
なるほどなあ もともとコマンドで覚えていた操作をスイーとマウスポチポチするときの操作の粒度(?)が違ったりしてウーンになるので、そっちに慣れろというだけの話なのかもしれない
Twitter、はじめからHTLだけというけど私がはじめたころはGlobalのがあったし今ほどTwitter一本とかじゃないからTwitter以外からも流入できるなにかがあったし、全てがTwitterからはじまるようになってからはTwitterが全てよしなにやってくれるようになったからこっちとTwitterを比較するのは筋が悪すぎる
いわゆるどっちもマイクロブログ的なサービス的なものなので仕組みとかの比較はしかたないんだけどなんかユーザマッチング(?)の方法とかで比較するのはちょっとみたいなところがある
もちろんTwitterはこうしてたけどMastodonではこうしないとみつけらんないね的な話はまあ必要だと思うので、別にそういう意見がダメとかそういうのではないです
ていうかブログパーツみたいなのが一番あれなのかも><
逆にそういうのも無しで、誰かに誘われたわけでもなくSNSやるって、なんだそれ感がある><
(例えば趣味クラスタなら、趣味の巡回サイトにそのサイトの管理人のtootが出るブログパーツ見たいなのがあったらそれが参加する動機になるよねみたいなの><)
マストドンのブログウィジェットは、feedwindを使ってますね。https://feed.mikle.com/ja/
こんな感じ→ https://diary.osa-p.net/
取引先の会社がやってるので、良ければカスタマイズできる有料版などもどうぞ。
This account is not set to public on notestock.
ツイで新しいあかうんちょつくるとなんか有名人のサジェストがあったり興味ある分野のアカウントがでてきたりその辺の人たちがfollowしているアカウントがサジェストされてたりみたいなのがあった気がする
いわゆる有名人が有名人になるのは別にどうでもいいというか、その人のpostを見たいと思う人が多いからそうなってしまったというだけであって、見たくないのであれば無視もしくはunfollowすればいいだけだろうし
人間が考えずにシステムに全てやらせたいのであればまあなんかこう大変そうだけどうまいことなんかあるのかもしれないけど(たいへんそう)
wordpress.org くんがいたところで中でおっ建ててる人は周りを意識しないからまあアレについての物言いは別にないんだろうなとおもうけどことはてなにおいてはうんたらかんたら
賢者のためのインターネット、今のインターネットじゃなくて別なインターネットでやればいいのでは感がなきにしもあらずだけどまあ今からインターネットをもういっこつくるのも大変だよね
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あと外出たら死ぬのもクソ(ランチしながら鯖再起動してターミナル接続している)
Twitterが「このアカウントのフォロー外したら?」機能をテスト - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180830-twitter-suggest-unfollow/ User Streamを停めるためなら本当になんでもやるんだなw
固定postが多いの、ブログのリンクをポンとしてそれではいおしまいのほうがよさそう まあ外部に投げちゃうと読まれないなどいろいろあるのだろうけど
まあたしかにワードルがリセットされてしまうのはアレかもしれないというのはそれはそう感あるけどしかたないかなという感じ(すみません)
第862回:Project Trebleとは - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1129494.html
根本的なアレソレではないけどまあこういうのもあるので
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
首相動静(8月30日):時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2018083000275&g=pol
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
追い抜きがわかる時刻表というと昔の京急の時刻表が><(いつか買おうと思ってたら普通の時刻表になっちゃった・・・><)
ググったら画像あった><
ダイヤ式時刻表<京急あれこれ<亰濱急行湘南電氣鐵道館<賽華どっとコム http://saiquet.com/archives/1995/11/post_30.html
でも、京急くらい複雑だと、どの駅を見ても次に来る列車がどれかを直感的にわかるようにするとこうするしかないみたいなものすごく実用的な意味が・・・><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
オタクに :hokkaido: みたいなemojiドーヨと言われて宗男の顔にすればいいのかと言ったらなんでやねんになった
航空祭を前に日米共同の警備訓練|NHK 青森県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20180829/6080002083.html
航空祭行きたいとは思うもののやっていきがない
トランプ氏、グーグルの「不正操作」批判 「悪いニュースばかり」(AFP=時事) - Y!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00000002-jij_afp-int
全方位に文句つけてくのめっちゃ面白そうだな
<長崎新幹線>初のレール敷設 嬉野温泉駅予定地で式典(毎日新聞) - Y!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000032-mai-soci
オー
トランプ氏、終戦宣言署名を約束? =首脳会談で北朝鮮に―米ネットメディア(時事通信) - Y!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00000029-jij-n_ame
イケイケだ
「ほっとレモン」に“保温ラベル”採用、温かさを長く保てる設計/アサヒ飲料(食品産業新聞社ニュースWEB) - Y!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00010001-ssnp-bus_all
ホホー
偶然局部が露出してしまい偶然一発かましても偶然であれば故意ではないという認定になるんだろうか さすがに一発打っちまうとおしめぇか
ソヴィエトもかなりすごかったんだけど、アメリカが、となってしまう時点でやはりそこを制するだけでどれだけがんばった国があっても決まってしまうものなのだなあと
「睡眠薬で認知症にかかりやすくなる」は本当か(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Y!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180809-00010002-nknatiogeo-sctch
ムムー
This account is not set to public on notestock.
まあ起きなきゃいい生活なら起き続けられるだけ起き続けてればいいし、起きなきゃなんない生活にまた戻るとしたら、どうなるだろうなあ
HDDだけ抜いてなんかこうIDE-USB変換みたいな変なやつ買ってきてむりやりつないでなんとかするとかもまあできないこともないのか 読めるかどうかはおいといて
@akkiesoft なんか自分が求める最高のレイアウトがでるまで買ったり作ったりの連続らしいのでなんかこう最高のEndGameキーボードをみつける旅にでてね(?)
まあなんかヤクはテキトーに色々出してもらってなんかうまいこと試してみるしかなさそう 個人差もそうだろうし気分で効く効かないありそうだし
これはどうでもいいのと記憶が定かではないんですがまともにおうちでやった記憶よりも朝に間に合わせようととりあえずランダムに埋めてやりました感をだした記憶はあります
まあでもなにもないときづいたときにつらいというか、そういうのもあるけど、だからといって止められるかと言われればというのもあり、自分が決断できない人間だけに決断できるのがうらやましくなり、なにもいえなくなるんだよね
話題の発端わからないけど、Life is Strangeのエピソード2がそういうお話なので、やるとあれかも><(かなりショッキングなゲームだけど><;)
Life is Strange、ネタバレすると全く意味がないゲームなので(ミステリー小説みたいな感じなので)、あれだけど、ネタバレしないようにオレンジがエピソード2でどうなったかを書くと、失敗しました><;(失敗しても失敗したまま最後までお話は続くよ!><(そういうゲームだよ))
あの緊急停止ボタン、どういうときに押すんだろう。脱税してて、マルサが突入してきたときぐらいしか思い付かん。
「世界地図で日本の本州が欠落」 -- NHK 2018年6月分 月間みなさまの声
みなさまの声にお応えします | 月刊みなさまの声 < http://www.nhk.or.jp/css/report/index.html >
まあツイに未練があったとしてもツイから離れられない大きなものがあるんだろうしそればっかりはどうしようもないし文句を言うだけならただだし
This account is not set to public on notestock.
出来の良い「カローラスポーツ」の残念な部分(日経ビジネスオンライン) - Y!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180829-41539377-business-prod
㍂
デベッデオにコマンドーがあった気がするからコマンドーのために契約するかという気分にならないこともないけど円盤あるしそのために払うのもなあになった
ツイの話をみたので本垢をぼーっとみてたらpostしたいことを思い出してpostしたらミスってそのまま本垢で投げちまった2018をした
This account is not set to public on notestock.