1.13で新マップありかなぁ
はてなブログに投稿しました
Baseusのマグネット式車載ホルダーをつけた - ejo090の日記 http://ejo090.hatenadiary.jp/entry/2018/05/29/025939 #はてなブログ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば中古介護用品はあまり人気がない(まぁ使われなくなったということはそういうことだろうし)らしくみんな新品を買うし中古は売れないという話を聞くけどそれらを気にしない若者からバカ売れになってほしい
ふとんに入ったということはとどのつまり睡眠の姿勢が行われているし最終的には睡眠に至るわけだしこれは睡眠ということができます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これデータ通信(WLAN、LTE等)の出力が設計より大きくなってたら合法的にアップデートするのかなり厳しくなってたのでは
介護ベッドをベースにプログラマ向けベッドってあったらおもしろそうだけど、不健康になりすぎて死にそう><
宇宙船のコクピットみたいなイスとベッドの中間みたいなのあればいいと思うけど意外に無い・・・><
イヤホンヘッドホンのほうがいいときとスピーカーのほうがいいときがあって、頭まわりが煩わしくなったときにスピーカーにしたいんだけどスピーカーから音を出せない問題があってなかなか
オレンジ的に過集中で8時間とかぶっ通しでも気にならないヘッドホンとしてこれが><
-- インナーイヤー・ヘッドホン HP-F240 製品情報 | JVC http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/inner/hp-f240/
スタジオのモニタースピーカーとアナログ盤でスタジオの空気感(?)が完全に再現できるんだろうか(というかみんなそれをやりたくてアナログ盤で聞いてるのか)
アナログ盤、なんかこう空気感があるみたいなのを言われるとまぁ空気感はあるかもしれないみたいな程度なのでホンマにいいのかどうかはよくわからないみたいなのがある
身体がこわばってたり冷や汗が出てたりととりあえず夢の中で死んだんだなということは分かってもどうやって死んだのか全くわからんということが度々あり、夢を自動的に文字に起こしてくれる夢書記などが求められる
初めて買ったCDがジンギスカンの復刻(?)CDの私としてはな(この情報は正しくなくドラえもんの2枚組ボーカルセレクションである確率がわずかに高い)
夢の中で落下しているときに多分身体も反っていて着地の瞬間に力が抜けるのか床に叩きつけられて起きる、みなさんもよく経験すると思いますがあれは座りながら寝てる時に身体がビクッといくのと現象としては一緒なんですかね きになる
落下の夢も、それまでの経緯を覚えてるパターンと落ち始めてからはわかるパターンと着地の瞬間が突然(本当は経緯があるんだろうけど)きてウワッとなって起きるパターンなど色々ある なんかよくわからんけど落ちてるみたいなのが一番多いように思う
私は体感型で落ちたり切られたりあと1点で免許取消なのにオービスに撮られたときの冷や汗ダラダラみたいな(これは実際に見た夢ではなく例です)なんかこう受動的?受け身?な最期を遂げるのが多いかも 覚えてないところでなんかやってるのかもしれんけど覚えてないから寝起きがいやなやつで覚えてるのがパターンとして多くなるのは仕方ないみたいなのはありそう
回数が多い(気がする)のは落ちる夢だけど、全て身体が反ってるわけじゃなさそうだし、反ってなくても心臓がバクバクいってたりしてどこかしらに負担はかかってそう
他人が嫌な状況になってるのはあんまり覚えがないな 自分が焼かれる夢はあった(結局受け身だしこのへんになんか傾向がありそう)
見る夢、人それぞれ傾向がありそうということで類型を分類できないんだろうかと思ったけど多種多様に広がっていってみんなちがってみんないいになりそうなのといい夢よりもわるい夢のほうが印象に残りそうだしわるい夢は充実しそう
わるくない夢で今でも頭の片隅に置かれてるシーンは、BTTFにでてくるみたいな空中に浮かぶスケボーみたいなのをポケットにしまってて、それを取り出したら展開されて乗れて、なんかスケボーのアスレチック(練習場?)みたいなところをパルクールみたいにいく感じのやつで、かなりたのしかったのでまた見たいんだけどまだ見れてない
RT: いつの間にか北大ネットワークで一部のウェブサイトがブロッキングされてるようだけど、何のアナウンスもないようだ。
百歩譲ってブロッキングかけるのは理解するけど、アナウンスもないって流石にヒドイな。北大のせいで開けないのか、そのウェブサイトが落ちてるのかすら判断できないじゃないか。
https://twitter.com/mkuriki_/status/1000972117205135360
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mastodonサーバーを立てた話 | nesotech
https://neso.tech/blog/how_to_launch_mastodon_server
ワンオーナー!!1500cc!!コラム4Mt!!パワステ!!パワーウィンドウ!!純正シート!!社外車高調!!鉄チン!!クーラー!!リアデフ!!
https://shindanmaker.com/796885
ヒルマンミンクスか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Googleストリートビューで東京メトロの駅構内が見られるように - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20180529-tokyometro-google-street-view/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レオパレス、3万7853棟を調査へ - 共同通信 https://this.kiji.is/374097785114641505
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Kindle はわからないけど Steam に関しては(本当なのかどうかわからないけど)サービス終了時には ユーザの手元に残るようにする みたいなことをゲイブが言ってたような気がするからゲイブについていけ
俺らが信じるのは Google でも Facebook でも Microsoft でも Apple でも Amazon でもない 信ずるべきは Steam だ Gaben を信仰せよ
Valveが「ゲームを再び出荷していく方針」明かす―ゲイブ氏「いつも任天堂のような会社に嫉妬していた」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト https://www.gamespark.jp/article/2018/03/09/79089.html
Steam もついに3が数えられるようになったマジ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば先日げむせーんに行ったんですが弐寺を1プレイ、ポプを1プレイ、ウニを1プレイ、電GO!!を1プレイして帰ってきました
Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデオ CITY(1982年) https://youtu.be/BNi1rmxKjoI
シティもおるやん!(ホンダホンダホンダホンダッ シーーーティッ!)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
英国風パブ「HUB」が6月から「大幅値下げ」に踏み切る理由 - ITmedia ビジネスオンライン http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1805/28/news102.html
カクテル類が安くなってビアがちょっとだけ高くなるだけだった
なんかヨウツーベアなどでベスモとかV-OPTの古い映像を見てるおかげでみんなそのときの顔で覚えてしまい現在の顔を見たらめっちょ老けてるな!ってなるし、昔のYou The Rock★の映像を見てから最近の映像を見たらお前老けたな!ってなるし、時間は残酷だと思いつつもいつでも当時の勇姿を拝めるのもそれはそれでいいのかもしれない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@psinet でもほらあと20年もあればなんかブレイクスルーのひとつやふたつあってもよさそうじゃない?(と25年前のオタクも言っていたことを考えると(ry