icon

重い腰を上げてワイルズのアンケートを書きました

◆本ゲームをプレイして良かったところをご自由にお書きください。 各武器種に多くの新アクションがあり、新鮮な気持ちで楽しめています。相殺やジャストガードは成功時のリターンや画面と音のエフェクトの気持ちよさなど、よくできていると思います。スラッシュアックスが特に楽しいです。 スキルビルドの仕様、特にエンドコンテンツである装飾品集めについては、ライズではなくワールドに近い形に戻ってくれて本当に助かりました。ライズでは理想のビルドの実現に必要な護石を入手するのが確率的にほぼ不可能で、しかもビルドの数だけ違う護石が必要になるのが非常にストレスフルでプレイをやめてしまいました。ワールド式は各装飾品を必要な数だけ集めればどのようなビルドも実現できるようになるので好みです。100時間ほどのプレイで必要なものはほぼすべて集まりました。
Attach image
◆本ゲームをプレイして悪かったところをご自由にお書きください。 PC版をプレイしていますが、他のゲームと比べてパフォーマンスが非常に悪いです。7800X3D + 4080のハイエンドと呼べる構成でも、緋の森で雨が降っていると40 fpsくらいまで落ちます。例えば同じオープンワールドのAAAゲームであるHorizon Forbidden Westと比べると、本当に同じハードウェアで動いているのか不思議に思うほどの違いです。 重さに見合う程度にグラフィックスが美しいとも思えません。テクスチャ設定を「高」にしても明らかに低解像度なテクスチャが至るところにあります。高解像度テクスチャパックは動作条件のVRAM 16GBを満たす私の環境でもまともに動きませんでした。「高」と「最高」で要求に差がありすぎるように思うので、中間の設定が欲しかったです。 ---- 目玉要素だったはずのフィールドのシームレス化は、あまりゲームプレイに活かされているように思えません。各フィールドは細長い道でつながっているだけでかなりしっかり分離されていて、普段はそこを通ることはないですし、モンスターもそこの境界を跨いで移動したりしません。ほとんどストーリー中でセクレトに乗ってNPCと話しながら移動する演出のためだけにあるような感じです。もし今作のパフォーマンスの悪さにシームレス化が関係しているのだとすれば、割に合っていないと言わざるを得ません。 ---- 今のところ強敵と呼べるような相手がゴア・マガラしかいないのがさみしいです。ワールドのベヒーモス、アルバトリオン、ミラボレアスのような、数回程度の挑戦では勝てないくらいの強敵がアップデートで追加されることを期待しています。 ---- スラッシュアックスの属性解放突き/零距離解放突きが、せっかくの格好いいアクションなのに使いどころが少なくて残念です。覚醒ゲージが溜まりやすい、部位破壊がしやすいなど、もう少し強みがあると良いと思います。
Attach image
◆本ゲームの有料追加コンテンツに求める内容をご自由にご記載ください。 アイスボーンやサンブレイクと同じような大型拡張があるのであれば必ず買います。よりチャレンジングなモンスター、ライズ/サンブレイクの入れ替え技のようなアクションのカスタマイズ性の追加、より魅力的で自由度の高い武器選びやスキルビルドなどを求めています。
Attach image
icon

今日はもうこれだけで十分仕事をしたのではないか

icon

そういえばライズにあったモンスターを属性やられにできるシステム、けっこう好きだったのに消えちゃったよなあ

icon

iDの不正利用の件が騒がれてから、決済するたびにオンラインだったりオフラインだったりするようになったよな。決済音が鳴るのが早いか遅いかでわかるから、今回はどっちだ?みたいなことを毎回考えてしまう