icon

LG のサポートにメールで以下の質問を投げてみた。

1. DisplayPort による PC との接続時にリフレッシュレートを 144 Hz ではなく 120 Hz にしたい場合、OSD の 設定 → 全般 → 入力互換性バージョン を「1.4(DSC)」ではなく「1.4」に設定して DSC を無効にしなければならないという理解で正しいか?

2. 入力互換性バージョンを「1.4」に設定してリフレッシュレートを 120 Hz にした際、NVIDIA コントロールパネルからカラーフォーマットを選択しようとすると「YCbCr422」しか選べない状態になっている。DisplayPort 1.4 の帯域であれば、DSC を使わずとも解像度 4K、リフレッシュレート 120 Hz、カラーフォーマット「RGB」での伝送ができるのではないかと思うが、「YCbCr422」しか選択できないのはこのモニターの仕様なのか?

icon

2度の自主回収を乗り越えた純国産ゲーミングキーボード「ZENAIM」 ~ZETA DIVISIONも認めるに至った自動車部品メーカー開発者の不屈の精神に迫る- PC Watch[Sponsored] pc.watch.impress.co.jp/docs/to

Web site image
2度の自主回収を乗り越えた純国産ゲーミングキーボード「ZENAIM」 ~ZETA DIVISIONも認めるに至った自動車部品メーカー開発者の不屈の精神に迫る[Sponsored]