09:33:22 @diakg@fedibird.com
Elonaヴァリアント論(?)
icon

よく「1.16安定版→1.22開発版を経てヴァリアントに行くべき」みたいなのは言われてるけど、正直やる気があれば全然無視していいと思ってる人です
その流れが推奨されるのは「開発版やヴァリアントによる変更点を理解しきれず、本家wikiのような場でヴァリアントの要素の話をし始める初心者がいるから」だと思ってる 要するに自分でちゃんとreadme読んで理解できれば全く問題ないかなって

1.16安定版はやって損しないとは思うけど
あとomake系は派生が多すぎて、余程熱を入れてやらないと一人で変更点把握するのは困難だと思うけど……(人口が多い分攻略情報は多いのでやる気さえあればわかりやすくはある)

09:39:07 @diakg@fedibird.com
icon

正直1.22本家は バグ&マゾい調整&開発途上のままの要素が散見されてあんまりオススメできないように思う りどみ理解できるだけのElona知識(もしくは理解できなくても他のプレイヤーに迷惑はかけないという良識)があればヴァリアントから入ってもイイヨネ

09:46:51 @diakg@fedibird.com
wikiとかに結構出没して迷惑だから警戒してるんだと思う
icon

理解できないままヴァリアントに手を出して、ヴァリアントの仕様を本家仕様と勘違いして本家の話題の中で騒ぐ初心者みたいな感じの人
「〇〇で▲▲見つけた!バグ?」→「それヴァリの仕様じゃねーかよここで話すな」みたいな流れ、本家wikiで稀によくあるやつ
変更点が膨大になりがちで一人じゃ理解しきれないのはわかるけど、作者に認められているとはいえヴァリアントが改造版である都合上衝突が避けられない……

09:52:52 @diakg@fedibird.com
icon

でも安定版でも結構バグあるからなー、ヴァリはそういうの大体解消されてるしやっぱり捨てがたいと思うのだ……
わたしはMeが好きです、難易度は緩めだけど生産系面白いし、あと何よりもシナリオやイルヴァの世界観にはほぼ手を付けてないところが好き 本家の世界観そのままで楽しめるのは貴重

09:56:36 @diakg@fedibird.com
icon

わからない所があったら、同じ環境で遊んでる先人に聞いたり参考にするのが一番だと思ってる 見つけるのむずいけども……(だから本家wikiに流れてくる)(わたしも見知らぬ誰かに質問できるようなコミュ力ないので古いブログとか探しまくってプレイしてる)

10:15:51 @diakg@fedibird.com
icon

そろそろレシマスいかなきゃ(まだ行ってないの)(まあ待て城を建ててからでもいいっしょ)(生産極めてからでもよくない?)(寄り道しすぎでは)

21:06:11 @diakg@fedibird.com
icon

常に腹がつらい おごご……

21:07:46 @diakg@fedibird.com
icon

@yamako ありがとうございます……(ヽ´ω`)

21:08:13 @diakg@fedibird.com
icon

なんだろなこれ、よくわからん調子の悪さがずっと続いてる 全部花粉のせいにしたい

21:31:47 @diakg@fedibird.com
2021-02-06 21:28:39 Posting ひなとり hinatori_kaeru@under-bank.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

21:32:06 @diakg@fedibird.com
icon

わかりすぎる……