作中に登場するレストランに名前をつけたいと思うんだけど、なかなか思いつかない
ありきたりだと実在する店名と被っちゃうしなぁ……現代日本が舞台の創作なので、その辺はちょっと拘りたい
老舗っぽくてわかりやすいのがいいんだよな
作中に登場するレストランに名前をつけたいと思うんだけど、なかなか思いつかない
ありきたりだと実在する店名と被っちゃうしなぁ……現代日本が舞台の創作なので、その辺はちょっと拘りたい
老舗っぽくてわかりやすいのがいいんだよな
自分でやるつもりもなんもないし経営学んだりしてる訳でも人に振る舞えるレベルの料理ができる訳でもないのに、飲食店経営の知識がどんどこ増える
現代モノ書くなら現実に則ったシミュレーションは大事やもん……
何も調べず書けるだけの常識も知識もないのでガンガン調べて書く必要がある
学生ネタだって、自分も通ってきた道のはずなのに「常識とは何か」で永遠に迷うので調べる
知った上で、敢えて常識外れのことをするのが創作なんだなあ……
高校の名前を一つ創らざるを得なかったんだけど
字面も読みもありそうでない感じの名前にできたと思うんだけど、その名前がどうしてもパッと見で「角煮」に見えてだめ 角煮高校 美味しそうすぎる
一本おわったァ~~~
あと一本(元々書いてたスケベ)はここからが山場……ねっとり事細かに書きすぎて、ただ自分が読みたいだけのやつだなってなってる
モチベ上げのために先んじて載っけてしまうか、全年齢だし
最近書くようになったんですけど、つける人つけない人いるよね
別にいらないかな~と思いつつ、サイトの都合上ではあるとしっくり来るなぁとも思うので(あと書いた時の達成感いいね!)、短編集みたいになってる一次創作は各話に付けていこうかなという気持ち
シリーズもので続きを匂わせる〆方してるのに「了」はおかしくないか???と色々考え始めてしまった
確かに先の話を書くつもりではあるんだけど、この話のオチの直後の続きを書くのはいつになるかわからないし、それよりもっと先の話を短編として書くつもりだし……?
どこから読んでも話自体はわかるようにしてるつもりだからなんかもうよくわかんない
短め!シリーズのメインになる二人の出会いの話(後から書くって言ってたのに結局出会いからかよってツッコミはなし)
ふんわりしたファーストコンタクトで特に恋愛的な絡みはないやつ
自己満足で書きたいところから書くというアレなので別になんかそういう そういうのではないです(?)
なんかもだもだしてるなあくらいのことが表現したかっただけなんや
自分用のメモみたいにして作ったのでめちゃくちゃ読みづらいんだけどつまりはこういう男女
今回の話の4年後に付き合い始めてその更に4年後に結婚する二人です そういうのがどうしても書きたかってん……
テンプレはこちらをお借りしました↓
https://www.pixiv.net/artworks/58834892