「ソッチダ」
https://thinaticsystem.com/
#しなちくシステム無料ガチャ
ドッチダ?
Googleのページデザインがゴミなのでググって見つけたpdfのURLとタイトルを得るのがAndroidでめんどくさすぎる問題><#
(Androidはテキスト編集も貧弱でアンドゥすら無いのもあって、10分くらい手間取った><# )
「このpdfがおいてあるページへのリンク」くらい検索結果に出せ!><# 人間に手作業で探させて何が検索エンジンじゃゴルァ><# (大激怒)
Android、アプリが豊富なおかげで、それにある機能を使う分にはPCより捗ることも多いけど、少しレールから逸れると途端に面倒になるのとても困る。
私はGoogleの“壊れた”hrefを控えておいて、後でPCで整えたりとかやる。
定期Wi-Fi 5GHz帯死亡。
死んでるのにAPが見えてはいるから、無限にそのSSIDに接続しようとして延々と繋がらない。気付いて手動で2.4GHz帯に接続するか、AP再起動するまで繋がらない。
povo2.0(0ギガのすがた)では帯域が足りなすぎてカスタムキャストもMarinDeckも使えない了解!
povo2.0(0ギガのすがた)、ツイキャス(Sound onlyのすがた)も使えない。SubwayTooterとTwidereはまあ使えるけど画像多いとクソ重い。
Wi-Fiトラブルの解決に便利! Windowsの隠れ便利機能「Wlan Report」を活用しよう【イニシャルB】 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1401607.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
統合失調症で水中毒に陥るって話、前にここで読んだなぁ。
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/29346460.html
JITコンパイラを無効にしたChromium、JSを大量に走らせるサイトではまぁ遅くなったような気もしないでもないけれど、私が利用するサイトでは特に不便を感じるほどではない。
クレカの裏のサイン、名前以外を書いたときに本人か確認するすべが無くて、使えなくなるのでは。無記名でも注意されるときあるし。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
DNS名前解決が出来なくなった。8.8.8.8なら行けたので、ルーターにコンピューターサイエンスを行ったら解決した。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
30代くらいは若年のうちから萌え絵に触れてきた人と触れてこなかった人が入り混じるから20代と40代の中間的な数字になったけど、40代以降にはその機会が等しく存在しなかったためにだいたい同じ数字で頭打ちになってるという可能性?
DoC会場セルフホスト環境の候補によさそう。あとロゴがかわいい。 #DoC
jam-systems/jam: 🍓 Jam is your own open source Clubhouse for mini conferences, friends, communities
https://github.com/jam-systems/jam
2013年11月のコミットを先月リリースしたぜろちゃんねるプラス、あと1年8ヶ月熟成させれば10年熟成させたコミットになってたんだなぁ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
米ドル(あんまりない)を売却しちゃったのは悔しさもあるけど、ドメイン代を払い込んでおいたのは良かった。
円安になった分だけ黒田さんの椅子と机の高さに差を設けたいお気持ちがある。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
トラックボールの球にシリコンスプレーを掛けるかのごとく、マウスパッドにもシリコンスプレーを掛ければ良い?
(なお、使用感が良かったとしても、数時間しか持たない模様)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
内容が頭に入らなくなるからニュースにはBGM入れないで欲しい。…とはいえ、入ってなかったらなかったで、寂しく思っちゃうんだろうなぁと思うと、やっぱり何とも言えないところもある。