このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オーディオテクニカのすしメーカーを買おう!
https://www.audio-technica.co.jp/autec/ke/products/show_model_asm430.php
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CCCDは規格外の円盤だったので、CDプレイヤーがぶっ壊れてもメーカーの保証は受けられず、再生できなくてもレコード会社は何の保証もしないという、リスクを全て消費者に押しつけてたんだよなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🎉 New version!
We're v2.9.1 Now!
#mastodon_update_battle
#Mastodon v2.9.1 is out 🎉
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.9.1
A new moderation API, audio uploads, and domain blocks that extend to subdomains automatically
うちは StatsD → prometheus-statsd-exporter → Prometheus でいろいろ取ってる
.env.productionに送りつける先を書いておけば良いのです
https://docs.joinmastodon.org/administration/configuration/#statsd
TootdonがTootdonでトゥートした情報以外も送信している話は、詳しく調べた方がいらっしゃいます。
https://code.cutls.com/what-is-tootdon/
これが事実なら、自分がTootdonユーザーでなくても、Tootdonユーザーにリアクションを付けられると、自分の意図とは関係無くTootdonの検索サーバーにインデックスされてしまいます。
オプトアウトするしか現状回避策は無さそうです。
Mastodon v2.9.0でアニメーションGIFが自動再生されるようになったので、てるこさんのアイコンがずーっとグルグル回ってる
Tootdonの公開タイムライン収集について、一部誤った情報が流れているのを見かけたので、私が調べた事実をまとめます。
英語では以前からアナウンスされていましたが、
https://mstdn.jp/@tootdon/99830170563103200
本日日本語でもアナウンスされました。
https://mstdn.jp/@tootdon/102303997573887401
自分の投稿がTootdonの検索サーバーにインデックスされてくない場合、公式アカウントにオプトアウトする旨をリプライすれば、インデックス対象外にしてもらえます。
またadminはサーバー全体をオプトアウトすることもできます。このサーバーはサーバーごとオプトアウトしました。
オプトアウトした場合、Tootdon検索サーバーへの情報送信自体は行われますが、サーバー側で破棄され保存はされません。
これはTootdon公式垢からの回答です。こちらにリプライツリーがあります。
https://mstdn.ikebuku.ro/@cybergene/102303704777372312
Tootdonから公開トゥートに対してリアクションすると、その公開トゥートがTootdonの検索サーバーに送られるのではという話も聞きますが、こちらは私の方では未検証です。
本サーバーのお知らせアカウントのアイコンはただのマイクです。ヒプノシスマイクではありません。
プライバシー上の懸念を払拭できなかったため、このサーバーで行われたパブリックトゥートがTootdonの検索サーバーに保存されないようオプトアウトを行いました。
Tootdonの検索機能を使用した際、本日以降このサーバーで行われたトゥートが表示されなくなります。
Tootdonに対する機能制限などは行っていませんので、トゥートなどはこれまで通り行えます。
Tootdonの検索からオプトアウトすると、検索サーバーへ送信はされるけど保存はされない、という事らしいです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tootdon これはTootdonの検索サーバへのトゥート情報の送信自体が行われないのでしょうか、それとも送信されるが保存はしないという事なのでしょうか?
「Tootdonから公開設定でトゥートした」もののみがインデックスされてたならこれで一応の納得はできたかも知れないけど、件の記事ではふぁぼっただけで送信されている形跡があるということなんですが?何の回答にもなってませんよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Tootdonの検索サーバーにインデックスされなくなったことを確認するには、Tootdonで検索してみるしかないんじゃ…?
tootdonが言ってるのは検索からの除外だけで、収集を止める機能はないっぽい。ファボしたら無条件にtootdonサーバに送っちゃう。その時点でダメじゃん
Tootdon公式垢、直近のトゥートは5月にAndroid版の脆弱性情報についてだけど、その前は去年の8月なのよね… このアカウントにリプライ送ったところで見てるんだろうか?
@tootdon 私が管理しているmstdn.ikebuku.ro について、全てのトゥートをインデックスしないようにして下さい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
チャンネルはそのまま!に藤村Dga普通に出てるのジワるし、水曜どうでしょうの前枠後枠撮ってるっぽいシーンもあったりするのもジワるw
サーバーが特定クライアントをブロックしたり、クライアントが特定サーバーをブロックしたりするの、1万年と2千年経ったらどっちも無くなってそうなので些細な問題だよHAHAHA
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Tootdonも、自前でクロールして全文検索のネタ元用意すれば何の文句も無いのに、API叩くのを自前のサーバー経由させるから話がこじれる
モバイルアプリはプラットフォーマーにいろいろ握られてるから、生存戦略として特定のサーバーをブロックするとかは仕方ないのかもしれない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オタク同士て付き合ってアニメイト行けば、「俺は4Fに行くからお前は好きなところ行け。1時間後にここで合流だ」ができる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TwitterのNERV、いっぱいなりすまし通報食らってそう。災害発生直後は特に。
そしてTwitterはちゃんと検証せずに凍結してそう。
(すべて憶測です)
「特務機関NERV」Twitterアカウント、地震直後に“凍結” 災害情報発信できず 運営者「一番あってはならないタイミング」 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/19/news114.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
モデレーションAPIって実装されてるんだっけ?
きぼうソフトかどっかがアプリ作るって言ってた気もする
一時期よく来た、メールアドレスがよく分からんドメインで来る新規登録は、MXレコードの向き先がどれも同じだったので、そのMXはNGにしてるけど
マストドンのスパムって、そんな現在のスパムメール業者みたいなドメインから届いてる?だいたいオープンで登録を受け付けているサーバーからだと思うけど。
unnerv、気象警報とかは気象庁発表が一次情報だって分かりきってるし、あとはどんだけ速く届けられるかじゃない?
災害に強いよ!って売り込んでたWILLCOMのPHSが、東日本大震災の時はバックボーンが死んで使えなかった話?
ActivityPubだろうがTwitterだろうが遅延するときゃするんだから、ソーシャルメディアで緊急情報を伝達すること自体がアレ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
テレビ「ポーンポーン!緊急地震警報です。強い揺れに警戒してください」
ぼく「データ放送の強制起動だ!」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
工場、本人来てないうちにアドバイスだけがめっちゃ集まっててすごい知識量なんだけどこれ初心者受け止めきるの大変なんじゃないか?w
TwitterがActivityPub対応したら、弱小鯖へpushが一気に襲いかかってきそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【インタビュー】「FINAL FANTASY VII REMAKE」、日本語版を初お披露目 - GAME Watch https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1190373.html
オーラムヴェイル、進行に影響しないけど、ルーレットで突っ込んでトラウマになったりするからなぁ…
impressのサイトはこんな古い記事が今も見れるようにしてるの
https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/980121/fnet.htm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。