23:58:11
icon

ツイートが実況で有名なさたけ氏にRTされたのでまた通知まみれになる...

23:55:57
icon

スマホに256GBもストレージ要らないと思っているのと、ストレージ容量を増やしまくるとアプリが無駄にリソースを食いまくることになって良い循環にはならないのではないかと思っている

23:50:32
icon

フィードバックHub、リセットして再インストールしてみたものの、この画面から進まない mstdn-workers.com/media/bCtB-o

Attach image
23:49:11
icon

フィードバックHub立ち上がらないので予備PCがない人は報告できないとか何だそれ...

23:44:43
icon

Windows 10 April 2018 Updateが5月1日午前4時くらいから利用可能になると思いますが、AMD製GPUを搭載したPCでディスプレイドライバが落ちることがあるのを確認しています。AMD製GPUの方はご注意ください。

23:42:44
icon

Windows 10、まともに使えた期間が殆どなかったし作り直したほうがええんでないかなと思ってしまう

23:41:00
icon

RS5、フィードバックHubが立ち上がらなくなって報告できなくなったのでsfcかけてみたらこんな画面になるしで検証作業疲れる... mstdn-workers.com/media/W8dLkp

Attach image
23:26:06
icon

最新RS5ビルド、最悪だった

Attach image
17:00:00
icon

日本語化したのが08年なのでだいたいそれくらいから始めてる人が日本には多い

16:55:09
icon

私のアカウントが10年目になるわけで鳥はもっと長い

16:53:42
icon

5月7日で鳥は10年目になるのでな

16:51:25
icon

Firefox Nightly 自動スクロールモードにした際に表示されるアイコンがマウスカーソルから遠く離れた場所に表示される mstdn-workers.com/media/7RvwlT

Attach image
15:54:26
icon

ビックカメラがMacBook Airを1万円引

ビックカメラ.com | Macが今なら10,000円お得に biccamera.com/bc/i/campaign/ap

15:49:59
icon

PowerAppsかぁ

15:46:07
icon

Windows 10 Fall Creators Updateになってから再起動した後はサムネイル情報がリセットされて読み込み直しになるようになった仕様のせいで写真選ぶのに時間がかかるようになってしまった

15:39:38
icon

タッチパネルが入っている状態であれば対応しているアプリは入力部分タッチでキーボードが出てきます。対応してないアプリはその都度ですが

15:38:31
icon

Windows 10ならタッチキーボードはあるが職場のPCがタッチ対応とかレアすぎるやつ

15:37:36
icon

まずスマホを持てている時点で満足してしまっていて大多数がPC欲しいってならなくなってきたらしいですね...。PCの無い家庭が以前より増えてきている気がする

15:29:47
icon

去年色々やってみたけどMacに乗り換えられなかったし次のMac Proは来年らしいので今年は何だかんだWindows使いそう

15:24:32
icon

予定通りであればWindows 10 April 2018 Updateが明日の午前4時くらいからダウンロードできるはずです...

15:23:45
icon

Windows 10使いたくないのはわかる...。8.1使い続けたい←そっち

15:21:52
icon

macのハードウェアは好きだけどソフトウェアが慣れられなさすぎて挫折

15:19:34
icon

WMの頃は夢があった...

15:17:38
icon

Windows phone何台買ったと思ってるんですか(WM時代を含めて7台)

15:13:03
icon

本体が2万程度でメモリが4万、WQHD液晶が3万程度...。よほどX230が好きじゃないと出来ない芸当かな?

15:09:30
icon

ThinkPad X230、WQHDに換装も実現されて16x2で32GB認識するのか。もうあんまり使わないだろうけどちょっとやってみたい?!

02:04:04
icon

今買うならRyzen 2がお買い得で良いと思う。TRそのうちRyzen 2ベース出るだろうし

01:39:55
icon

debian由来どころかubuntuベース

01:36:55
icon

elementary OS あからさまにIntel-microcode って名前のSpectre対策が別に存在する... mstdn-workers.com/media/_qoj6X

Attach image
01:34:53
icon

だとそれ以上画質上がらないのでは...

01:34:21
icon

リアルタイムエンコードじゃなくてバッファリングにしてみるとかかな...

01:32:57
Attach image
01:24:52
icon

Windowsならゲームモードでキャプチャというのもありかも?画面全体にはなるが

01:07:33
icon

未来作りたいから研究費を...

01:05:44
icon

せっかくなので容量を持て余してるMacにいれてみる

01:01:11
icon

布団に入ると目が冴える...わかる

01:00:04
icon

elementary OS、どのマシンでテストしようか...

00:57:20
icon

コマンド一発でやらかすこともできたような

00:54:17
Attach image
00:53:29
icon

タイムマシンに保存されているほうの過去データをもっと効率的に削除できると良いんだけどなぁ

00:52:07
icon

過去に削除したほうのデータとか変更した履歴を全部保存し続けるので1TBに対して4TBくらいあったほうが良い

00:50:13
icon

Time Machineは1TB割り当ててみたけど足りなかったからそのうちまた増やすの考えないと

00:47:18
icon

私はそもそもHDDでも勝手にデフラグされるのは嫌なのでな。遅いSSDはPATAとかSATA2の頃のとか...

00:46:30
icon

7以降は基本的にそうなのだけど、遅いSSDはそうでもない場合がある

00:45:17
icon

Windows 10 April 2018 Updateが来るとデフラグのスケジュールもリセットされるのでTRIM無いSSDとか要注意なのです

00:44:15
icon

macOSのファイル移動は正確には移動していないとか何とか

00:41:03
icon

Elementary OSエヴァンジェリストになるのですよ

00:38:34
icon

KNOPPIX有名じゃないか...。PC起動しなくなったときにデータ取り出すためのOSとして(

00:37:51
icon

SSDに換装しようと思って結局してないX230なら家にある

00:32:33
icon

6万払えば十分なの手に入ると思うが...

00:31:19
icon

私の環境の問題か...

00:30:42
icon

あとこのサイトでスタイルシート読み込めてないのは気のせいか

00:30:16
icon

15GBあればいけるみたいやな

system installation - What are the minimum hardware requirements to run elementary OS? - elementary OS Stack Exchange elementaryos.stackexchange.com

00:28:14
icon

Elementary OS、インストール必須容量いくつなんだー

00:26:49
icon

MS「光回線なんてあたり前だろ?モバイル回線オンリー?んなもん知らん...」

00:24:40
icon

メディアで送るは今時無いだろうが公衆無線でイメージ落とせば何とか

00:23:50
icon

意地でもMacを買わない人向けだったSolarisがかなりアレでな...

00:21:55
icon

X11が無くなって...ってもうずいぶん前の話になるのか

00:17:53
icon

>Interix(インテリクス)とは、Microsoft Windows上でUNIX・POSIX環境を提供するサブシステム。Services for UNIX(以下SFU)に収録されている。

Interix - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/Interix