あえて本の「中巻」を送れば良いのか(
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
だがもう今はそれこそスマートフォンみたいな小さい画面にどれだけ効率よく配置するかみたいになってきているので、昔のアクセシビリティの知識がどれだけ役に立つかは謎い
>唐突に呟くけど、インターネット業界には老害が必要だと思う。Web2.0の前後あたりで圧倒的な断絶が起きていて、95〜05年代辺りで蓄積されてきたアクセシビリティの知識などが、それ以降に登場したWeb関係者にまったくと言っていいほど伝わっていない。この橋渡しを担うのは老害しかいない。
fumiya https://twitter.com/-/status/989143559478509568
#インターネット老害 ...
>ブロッキング体験用DNSサーバー180.76.76.76
114.114.114.114
Baiduが中国国内向けに公開してるDNSサーバーなので中国基準のブロッキングを体験することができます。
ブロッキングに賛成する奴は通信の自由を侵害された世界を心ゆくまで味わえ。
そらりす@メモリ64GBは最低限文化的 https://twitter.com/-/status/988770431904575488
Surface Pro 4にもWindows 10 バージョン1803(17134.1) 導入。所要時間は38分でした
Core i5 6300U/8GBRAM/NVMe SSD https://mstdn-workers.com/media/z-yI_VWO2mfVRTpVnNs
最高ツイート数/日は223ですが、実況ツイートなので。。
takimura(@cv_k) Stats - Twilog https://twilog.org/cv_k/stats
Firefox Nightlyの件は24日版ビルドに戻しました
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/nightly/2018/04/2018-04-24-10-01-07-mozilla-central-l10n/
▲上記サイトから、24日版ビルドの日本語版がダウンロードできます #firefox #nightly
Ubuntu 18.04は明日リリース
第517回 Ubuntu 18.04 LTSの変更点:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社 http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0517
>ごめんなさい…インスタグラムのアカウントがレイバンにやられてました…
ビタワン https://twitter.com/-/status/989135551159713792
ビタワンさん、不憫だ...
>#スクフェスシリーズ5周年 記念
毎日当たるRTキャンペーン💗
Aqours 3rd ライブツアー招待券等が総勢55555名様に毎日当たる🎁
①@.lovelive_SIFをフォロー
②本ツイートをRT
③リプライに届く動画ですぐ結果がわかる
lovelive-sif.bushimo.jp/siftpcp/
#lovelive #スクフェス #みんなでシャンシャン5周年
スクフェス公式 https://twitter.com/-/status/988975889374437377
三井住友銀行 西日本の一部でATM利用できず | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011417451000.html
ご協力ありがとうございました。アンケートは終了しました
【アンケート】現在使用しているmacOS(OS X/Mac OS X)のバージョンは? (複数ある場合は最も利用しているものをお選びください。)
https://twitter.com/-/status/986559929749127168 https://mstdn-workers.com/media/JX3me30_eK75HsVRrgM
Vivaldi 1.15 ウィンドウの背景画像 画像を繰り返すか、ウィンドウのサイズに画像を拡大するかの2択しかないのは極端すぎないですか...。右上に1枚だけというのが欲しい
Vivaldi 1.15 何となく考えてみた「ウィンドウの背景画像」機能の使用例。艦娘を表示しておける...みたいな https://mstdn-workers.com/media/YPpByjMlJwWKkgEoIwU
新規ウィンドウで開きたい人は今後は開発者ツールみたいな感じ...。ただし、この場合ソース表示がリアルタイムになる
あと2週間くらいでFirefox 60がリリースされるのだが、ページのソース表示が新規ウィンドウでできなくなり、新規タブで開くのみとなる #firefox
Vivaldi 1.15がリリース。バグ修正が主ですが、ウィンドウの背景画像が設定できるようになったようです
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-1-15-just-better/ https://mstdn-workers.com/media/YrDjK4WJMpOOM8wubEw https://mstdn-workers.com/media/hIPiT5YIGKUNpVWqYWM
今回のニュースで吹っ飛びかけてるリーダーのニュース
TOKIO・城島茂が民謡デビュー 猛特訓の三味線を披露 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2110146/full/
>35万のスーツ、政治家の普段使いの道具としては安そうだし、色々試すエンジニアだって30万くらいのPC買うんですよ、と言いたいけどそれ言うと「そんな高いPC使ってません!DELLで6万!」とか言われそうであり、そのツイートは2年ごとに乗り換える10万超えるiPhoneより送信されるのだ
iPhoneから送信
えむばーど https://twitter.com/-/status/988952593576607745
Microsoftとコミュニケーションツール「Discord」のコラボが発表。Xbox LiveとDiscordのアカウントを連携させられるように - 4Gamer.net http://www.4gamer.net/games/990/G999025/20180425058/
明日から販売開始
Google Wifi - ホームメッシュ Wi-Fi ルーター - Google ストア https://store.google.com/jp/product/google_wifi?hl=jp-JP
つ Surface Pro LTE Advanced
つ Surface 3 (ただしYモバイル系)
GPD Pocket、買う寸前くらいまで悩んだことがあるがやっぱりあのキーボードが...
デュアルブート関連、Windows Updateとかアップグレードで問題起こりがちなのであんまり良い印象が無い
IntelがAtom辞めた以上Windows 10 ARMで何か無いと無いんじゃ無いかな
Server Core(GUI無し)ならIPビルド出てます
Announcing Windows Server 2019 Insider Preview Build 17650 - Windows Experience BlogWindows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2018/04/24/announcing-windows-server-2019-insider-preview-build-17650/
CeleronとかCore m3にはAndroid用のドライバ的なのがやっぱり無いんだろうな
中国が得意な魔改造OSと比較的普通のAndroidを互換性を考慮してどっちも搭載しているみたいな
Androidベースの中国製OS
Onda V10 Pro 10.1 inch Full HD Screen Dual Boot Tablet 32GB - Buy Products http://www.onda-tablet.com/onda-v10-pro-10-1-inch-screen-dual-system-tablet-32gb-black.html
Windows 10+Androidデュアルブートタブ作ってた会社が今はPhoenix OS+Androidになってる。。
手元のPCでWindows 10 バージョン1803 (17134.1) を導入してみたが、42分で導入が完了した。これは遅いのか早いのか...。
Core i7 4790K/24GBRAM/HDD 7200rpm
橋脚傾き計測、近鉄南大阪線が一部区間見合わせ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://www.yomiuri.co.jp/national/20180425-OYT1T50036.html
ソシャゲしない人は良いと思いますが、起動時にブラウザで何か情報収集される系が軒並みNGになることがあって起動認証が通らなくなることがあります
iOS9以前のiOSデバイスはこれ使ってみているけど、日本のサービスはあんまりブロックしない
SpeedMeUp » Adblock for iPad & iPhone http://www.speedmeup.net
マイニング広告に引っかかったことが無いっぽいけど、リソース食われてそれで電力を無駄に使用されるのはなーというのはある。せめて訪問者が許可してから動く仕組みにしないと。
>ぷちぐるラブライブ!のガチャ演出で、排出後に頭から落ちてくるパターンが地味に好きです(
しぴー https://twitter.com/-/status/988866942088896512
罰ゲームかな?
iOS 11のメールアプリがバグった (受信トレイにしても開いたメールがそのままになっているorz)