MSXちょっと使ってみたい(触ったことない)
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
今やChromeが現代のIEになるんじゃないかといわれている(Web標準もっとまともに対応してくれ)
2011年の12月の記事
全世界のブラウザシェア: Chromeが25.7%でついにFirefoxを抜く | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2011/12/02/20111201statcounter-chrome-takes-25-7-of-global-market-overtaking-firefox/
2011年のネットといえば、IE8で始まり3月15日にIE9が出たくらいの年。まだまだIEのシェアは高かった
2011年はWindows 8が出る前。もっというとiPad 2が出た後くらいなのでGoogleもこんなサイトだった
Google 日本語入力キーボード ドラムセットバージョン https://www.google.co.jp/intl/ja/landing/drumsetkeyboard/
実際に一般に配布された時にはどうなるかわかりませんが、IPの「早期更新プログラムだけ送ってください」で先行して1803にしたところ、規定で有効化されました
コントロールされたフォルダー アクセス機能自体は1709から搭載されているのですが、1803にアップグレードすると初期設定で有効化される
Windows 10 バージョン1803 コントロールされたフォルダー アクセスを有効にする(1枚目)と、ユーザーフォルダー(2枚目)へのアクセスが許可したアプリ以外では拒否されるようになるようです https://mstdn-workers.com/media/MiPyeioEn9DSrad0-CA https://mstdn-workers.com/media/31ke7Gmrd4Jl9AMnW2Y
回避方法が自分で対象の実行ファイルとかを指定して除外で追加しなければならないというのはこれ初心者には無理じゃ
Windows 10 バージョン1803、立ち上がるのやっぱり遅くなった気がする。デスクトップはすぐに表示されるのだが、アイコン類が全て表示されるまでに時間がかかる
タニタ、セガサターンのデザインを忠実に再現した体組成計「セガサターン体組成計」 - 家電 Watch https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1116991.html
Bluetooth LEなので2016年春から無交換でまだ使えています(そもそもペンほとんど使ってない
Surface Penのバッテリー残量が50%に。あと1年か1年半くらいはいけそうかな?
Surface Pro 4 ファームウェアアップデート。ディスプレイドライバの更新もあり。時間はそんなにかかりませんでした
調べてみたところやっぱりSurface DialがSurface Pro 4でもオンスクリーンモードで使えるようになったもよう
Surface Pro 4でもSurface Dialのオンスクリーンモードサポート来た?!
Surface Pro 4 update history https://support.microsoft.com/en-us/help/4023489/surface-surface-pro-4-update-history https://mstdn-workers.com/media/DNdEU6VvlJIymU6xbHY
第8世代ノート用Core H、デスクトップの第7世代超えか
MSI、Core i9/GeForce GTX 1080搭載ゲーミングノートを一斉発表 ~プロゲーミングチーム「SunSister」ともスポンサー契約締結 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1116923.html
https://mstdn-workers.com/media/AT1GBNvSad7Xx_a4tJk
Windowsがタブレット市場でうまくいかないの、Googleがアプリ出さないからだと思ってる
既知の問題
>矢印とPage Up / Page Downキーを使用してMicrosoft Edgeをスクロールすることはできません
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 17643 for Skip Ahead - Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2018/04/12/announcing-windows-10-insider-preview-build-17643-for-skip-ahead/
Spectre&Meltdown問題のせいで本来発揮できたスピードからさらに遅くなったているのが今なので
できるだけ長く使いたいのでOCはしない方向で。今じゃターボブーストっていう純正OCみたいなのあるしな