何そのTPPみたいな(
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
This account is not set to public on notestock.
無課金勢なのですまぬ...。家電少女があっさり終了してしまったのが残念だった
今やChromeが現代のIEになるんじゃないかといわれている(Web標準もっとまともに対応してくれ)
2011年の12月の記事
全世界のブラウザシェア: Chromeが25.7%でついにFirefoxを抜く | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2011/12/02/20111201statcounter-chrome-takes-25-7-of-global-market-overtaking-firefox/
2011年のネットといえば、IE8で始まり3月15日にIE9が出たくらいの年。まだまだIEのシェアは高かった
2011年はWindows 8が出る前。もっというとiPad 2が出た後くらいなのでGoogleもこんなサイトだった
Google 日本語入力キーボード ドラムセットバージョン https://www.google.co.jp/intl/ja/landing/drumsetkeyboard/
電卓がテンキーになる(USB接続とか)のあるけど、使っている人を見たことが無い
北広島移転は隣町の住人なので大歓迎だけど、JRどうなるかなーという感じですね
Longhornが中止にならずに販売された世界線に行きたいのですが
この国はたぶん500万人切るくらいまでに減らないと真剣に考えないだろう
実際に一般に配布された時にはどうなるかわかりませんが、IPの「早期更新プログラムだけ送ってください」で先行して1803にしたところ、規定で有効化されました
コントロールされたフォルダー アクセス機能自体は1709から搭載されているのですが、1803にアップグレードすると初期設定で有効化される
Windows 10 バージョン1803 コントロールされたフォルダー アクセスを有効にする(1枚目)と、ユーザーフォルダー(2枚目)へのアクセスが許可したアプリ以外では拒否されるようになるようです https://mstdn-workers.com/media/MiPyeioEn9DSrad0-CA https://mstdn-workers.com/media/31ke7Gmrd4Jl9AMnW2Y
回避方法が自分で対象の実行ファイルとかを指定して除外で追加しなければならないというのはこれ初心者には無理じゃ
セキュリティを重視しすぎた結果、相対的に使い勝手が落ちてしまっている
Windows 10 バージョン1803、立ち上がるのやっぱり遅くなった気がする。デスクトップはすぐに表示されるのだが、アイコン類が全て表示されるまでに時間がかかる
Windows 10の自動メンテナンス(手動)、いつになったら終わるんじゃ
タニタ、セガサターンのデザインを忠実に再現した体組成計「セガサターン体組成計」 - 家電 Watch https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1116991.html
Bluetooth LEなので2016年春から無交換でまだ使えています(そもそもペンほとんど使ってない
Surface Penのバッテリー残量が50%に。あと1年か1年半くらいはいけそうかな?
Surface Pro 4 ファームウェアアップデート。ディスプレイドライバの更新もあり。時間はそんなにかかりませんでした
調べてみたところやっぱりSurface DialがSurface Pro 4でもオンスクリーンモードで使えるようになったもよう
Surface Pro 4でもSurface Dialのオンスクリーンモードサポート来た?!
Surface Pro 4 update history https://support.microsoft.com/en-us/help/4023489/surface-surface-pro-4-update-history https://mstdn-workers.com/media/DNdEU6VvlJIymU6xbHY
最新ビルド適用したけど本当にEdgeで矢印キーとかでスクロールできない
第8世代ノート用Core H、デスクトップの第7世代超えか
MSI、Core i9/GeForce GTX 1080搭載ゲーミングノートを一斉発表 ~プロゲーミングチーム「SunSister」ともスポンサー契約締結 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1116923.html
https://mstdn-workers.com/media/AT1GBNvSad7Xx_a4tJk
公式GmailとかYoutubeアプリ出せばもうちょっと売れるんじゃ。。
Windowsがタブレット市場でうまくいかないの、Googleがアプリ出さないからだと思ってる
既知の問題
>矢印とPage Up / Page Downキーを使用してMicrosoft Edgeをスクロールすることはできません
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 17643 for Skip Ahead - Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2018/04/12/announcing-windows-10-insider-preview-build-17643-for-skip-ahead/
Spectre&Meltdown問題のせいで本来発揮できたスピードからさらに遅くなったているのが今なので
できるだけ長く使いたいのでOCはしない方向で。今じゃターボブーストっていう純正OCみたいなのあるしな
AppleがMacの32ビットアプリケーションのサポート終了の警告を開始する | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2018/04/12/2018-04-11-apple-starting-to-alert-users-that-it-will-end-32-bit-app-support/
ネタが無いならWindows 10 バージョン1803突っ込んでバグ探ししよう(提案)
溜まっていた写真や動画のデータを移動できたのでメインデスクトップマシンの空き容量が健康的になりました https://mstdn-workers.com/media/qJMb3nxGFLbCB0kYiOc
コントロールされたフォルダー アクセス こんな感じで保護されているフォルダーにアクセスできるアプリを毎度登録しなければならない https://mstdn-workers.com/media/dZAqRdDo4BhwILA31RA
確かにセキュリティは強固になるけど許可するアプリをいちいち設定しなければならないのは面倒なぁ
Windows 10 バージョン1803でsvchostブロックされてるの笑う。もしかして「コントロールされたフォルダー アクセス」が延期の原因か? https://mstdn-workers.com/media/UIvi7YyFEoQcao1onf4
Windows 10 バージョン1803からはホームグループ削除されるのか。使ってなかったからどうでもいいけど
Windows 10 バージョン1803、あからさまにランサムウェア対策という機能が付いてます(中身はコントロールされたフォルダーアクセス) https://mstdn-workers.com/media/ZLWgRLCDfvHJAmjkPYA
@pcb たまーにビルド適用時に起こるので更新時の画面で游ゴシックの読み込みができていないということのようです
IP使っている限りではFallよりは安定してると思ったので早く次のにしたいところ。。
Windows 10のCreators Update配布開始は遅れる――重大バグ発見との情報 | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2018/04/12/2018-04-11-what-happened-to-the-windows-10-spring-creators-update/
Radeon Vega M搭載ノートPCまだ日本に出てなかったような。。
日本でXPS 15 2 in 1いつ売るの。買うつもりないけど気になる
Intel+VEGAのVegaは何かそこまでなーという感じ。フルHDで十分なら良いと思うけど
考えてみればデスクトップゲーミング+120Hz液晶の方が性能高くて安上がりという
私が使っているのはこれです
ゲーミングノートPC G-GEAR note N1585Jシリーズ http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/note/n1585j/
逸般の誤家庭にも程がある
HPE Integrity Superdome X OID7161269 | HPE 日本 https://www.hpe.com/jp/ja/product-catalog/servers/mission-critical-x86-servers/pip.hpe-integrity-superdome-x-server.7161269.html (最大384コア)
Windows Server 2016の時点で240コアまでのCPUに対応しているみたいですがおそらくそんなCPU使う機会は一生訪れなさそう?
Windows Sever 2003 R2は実質的なXP SP2みたいな
今月の月例アップデートは何とか問題なく適用できたっぽいがまたデスクトップ環境の再構築入ってた
Project Honoluluが実際に装備されるのがWindows Server 2019?
国道36号線の北海道の愛称はサブロク
昔のマクドナルドのCMのサブロクバーガー(360円)が影響していると思われる
>過去にハリボテ疑惑がでて話題になったアトレ秋葉原の、自らネタとして取り込んでしまう姿勢
いおり村長 https://twitter.com/-/status/983713707229261824?s=21
1%でも動いてくれるから有能(Windowsは完全に切れる前に落ちるようになった)
「…」
僕「僕なんか要らないんだ」
「…」
僕「いなくなっても皆気にしない」
「…」
僕「誰か反応してよ」
「…」
僕「やっぱvimだよね」
「そんなことないよ」「Emacsだろ」「サクラです」「TeraPad」「Atomさ」「メモ帳」「秀丸いいよ」「Excel万能説www」
むぎ https://twitter.com/mugi1208/status/983659023797911552?s=21
command+Rがリカバリモード
command+option+Rがネットワークリカバリモード
だったはず
オプションの設定で何かやらかしてなければ1時間かかるかかからないかくらいで終わるのでは(iMacの場合それぐらいだった)
7時間もかかるわけ...というか自分は遭遇しなかったけど10.13.4は問題ありなのか
同じようなSSDなのにSierra以降起動がEl Capitanより遅くなったように感じる
mac起動しなかったりログイン画面で固まったりパスワードがそのままヒントになったり何とかしておくれ
Windows 10ってWindows 8より起動遅くなったなと思ってしまうんだが...
あーやっぱり規定でオフになってるだけで7のIE8はTLS1.2有効にできるみたいだ
とっくに切り捨てても良いと思ってるけど7のIE8ってどうだったかなー
VistaのIEはTLS1.2対応していないので死にますが、7以降はIE10以降であれば対応はしている
SSL及びTLSの対応状況についてはこちらのページに詳しく載っています
Template:ウェブブラウザにおけるTLS/SSLの対応状況の変化 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8BTLS/SSL%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AE%E5%A4%89%E5%8C%96
>TLS1.0/1.1が無効化され、TLS1.2に対応していないブラウザー(Internet Explorer 10.0以前)や、iOS4以前またはAndroid 4.4以前の端末ではサービスが利用できなくなる
ASCII.jp:さくらインターネット、TLS1.0/1.1を無効化 http://ascii.jp/elem/000/001/661/1661853/
Firefoxで生放送を視聴する際、音声がループしてしまう | ニコニコヘルプ http://qa.nicovideo.jp/faq/show/9812?category_id=459&site_domain=default
Firefoxで新配信トラブってるのな
「速い!冷える!NVMe SSDの注目株Plextor M9Pe(Y)でフィーバーナイト」本ナマ!改造バカ 第41回 - 2018/04/10(火) 20:00開始 - ニコニコ生放送 http://live2.nicovideo.jp/watch/lv312290575
1日中1人でワンオペのうえ客が半日に1人くらいしかこない #殺伐としてる吉野家
しおさんレアだけど35kトゥートしてるいる時はつぶやきまくるタイプなのでは
>業界の価格破壊者BlackmagicがNABで発表したシネマカメラが、マイクロフォーサーズマウントで4K/60P/HDR対応、CinemaDNG RAWとProResで撮れて15万円切りという意味不明な安さでうっかりポチりたいが、セガの携帯ゲーム機を墓場から掘り起こしたみたいなデザインで我に返る。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicpocketcinemacamera
へるはうんど https://twitter.com/-/status/983611584231571456
セガの悪口やめいw
今更感が。。
携帯大手3社、SMSを進化させた「+メッセージ」5月9日開始 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1116231.html
丼が日本で広まるきっかけになった記事が公開されてから1年
ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記 http://ascii.jp/elem/000/001/465/1465842/ (2017/4/10)
欲しいものリスト置いときますね https://www.amazon.co.jp/gp/registry/wishlist/1CO7I5JSR5FYK/
Edge for iPad、タブの並び替えできないみたいだorz
wikiの運営やってます。botとかオフ会とかの情報などがあります
社畜丼wiki https://mstdn-workers.coron.tech
AbrmaTV 鋼の錬金術師もやるのか。もう一度観たいと思ってる作品
札幌はアポストが無くなってまだ復活しないので聖地不在なのだ(なお跡地はソニーストアになった)
>kawango「Cloudflareの国内DC潰しても漫画村のアクセスが遅くなるだけで痛くも痒くもないでしょ」
わたし(アクセスが遅い遅いとどんどんユーザが流出した国内のwebサービス……知ってる……!!)yama https://twitter.com/-/status/983555703871758338
もしかして : ◯コ◯コ動画
「Microsoft Visual Studio 2008」のサポートが終了 ~無償版「Express Edition」も - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1116235.html
高校ではお世話になりました
次期iPhoneがカメラ3つとかいう噂が。カメラ増やすより出っ張りを無くしてくれ。。
何か萌えキャラも用意してきた
AVerMedia、4Kパススルー対応の1080pゲームキャプチャ。PCレス録画対応 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1116201.html
そういえば今日でWindows 10 Anniversary Updateのサポートが終了だ。同じバージョンのWindows Serverはサポート続くけど
Windows 3.x時代の“ファイルマネージャ”がオープンソース化で復活 ~Windows 10でも利用可能に - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1116184.html
アップデート大事なんだけど別のトラブルを引き起こすこともあってうーん...
世界中のネットワーク機器約20万台に大規模な攻撃が発生。「米国の選挙を妨害するな」と表示も意図は不明確 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2018/04/09/20/
>昨日発生していたPhotoshopでどのツールにしてもキャンバスが移動してしまうトラブルですが、教えていただいた通りWIndowsUpdateの"KB4089848"の更新プログラムをアンインストールして再起動したら直りました。これタブペンが壊れたと思って買い直す人とかいそうでヤバい…自分も最初そう思ったし
やまい https://twitter.com/-/status/983542546226753536
あとVivaldiには前にも言ったがセッション保存機能が標準で装備されている
Chromium系にはSession Buddyというセッション保存拡張機能が便利だぞい
Firefoxこれでもメモリ使用量は同じ数のタブ開いたChromeより軽いのだ
Firefoxが使って欲しそうにこちらをみている。なかまにしてあげますか?
今日4/10は「ご注文はうさぎですか??」のココアちゃんのお誕生日!
それを記念して、森永ココアがオリジナル・ココアちゃん時計を作っちゃいました!
4/10の23:59までに @.morinaga_angel をフォローして、このツイート文をリツイートしてくれた人の中から抽選で5名様にプレゼント♪ #gochiusa
森永製菓 https://twitter.com/-/status/983358894138273793
あいでーはtakimura1993ですがもうSkypeほとんどやってないので以下略
大日本帝国憲法って明治の初めにできたのかと思ってたら明治22年なのな。教えてもらったかもしれないけどそういうふうに記憶してなかった
適当にその日気になったことをWikipediaで調べて読んでるうちに寝落ちみたいなことやってる
ASCII.jp:Amazonで48ポートのスイッチングハブなどが最大10%オフ http://ascii.jp/elem/000/001/661/1661329/
むいさんは自分の書いた記事を公開した後に見返すことをするのかわからないけど、誤変換しちゃってますなぁ
もうなんか年齢的にそういう時期らしいのでそういうもんだと思っておくことにする
Fall Creators UpdateがFail Creaters Updateになってますね...怨念がこもってる
デートじゃないけど誘ってどこかで食べるってなってもやってることはPC教室みたいなもんだったりする
社長と話しました(チャットアプリの会話グループのなかに某社の社長がいるだけで文字でしか会話してない) みたいな?
それじゃあ最先端のVRについて...(話せるネタがあんまりない)
ICテレホンカードとかいう見たことも使ったこともないまま終わったカード
手に入れても、時代が変わってしまったのでザウルスやシグマリオンの出番は無い
終わると思ってなかったのに終わってしまったlive door Reader(現在はFastladderをインストールして使えば何とか)
マストドンは縛られたサービスではないので残ると思うが、鳥はどうかな...?
今のは移転しまくって忍者ツールズまできたが、ついにレン鯖を借りるようになっていた
Wordpressの仕事しかしてない。。Xoopsもあんまりいじったことがない
OCN Pageonも終了してたのでかなり失われたデータがありそうだ
サイトはGeocitiesかInfoseek isweb、サイトの掲示板はEZBBS、SNSとかはよくわからないのでOrkutにアカウント作ったものの放置
Yahoo!メッセンジャー
ICQ
MSNメッセンジャー
Skype
これがだいたい00年代前期
最初の表記がHoTMaiLなのは、HTMLメールが使えることのアピール
HoTMaiL -> MSN Hotmail -> Windows Live Mail (Beta) -> Windows Live Hotmail -> Outlookメール<イマココ
stevejobs@nifmail.jp
※現在は使えないが持っていた
Penryn2台、Sandy3台、Ivy1台、Haswell2台...orz
DMM.com [【DELL/ハイスペック・ゲーミングPC】Alienware 15] PCレンタル https://sp.dmm.com/iroiro/detail/index/cid/nr_02279a/floor/iroiro/
単純にインストールエラーになるタイプはトラブルシューティングで構成をやり直すとか
Optaneメモリは実際に使って体感できるレベルで性能あがるかどうか
マルウェアスキャンかUpdateがCPU食い続けてないですか。それが終われば比較的安定する
今のAtomは性能そこまで低くないはずなのでeMMCが足引っ張ってるものだと思ってる
もうeMMCアレルギーみたいになったので格安タブは買わないつもり
Atomタブが無くなるみたいだけどCeleronタブとかになるのかな...
例:
@1111Resolver A mstdn-workers.com
@1111Resolver AAAA google.com
上がIPv4,したがIPv6の場合のようです
Cloudflareの1.1.1.1が「DNS over Twitter」を開始。ドメイン名をツイートすると即座にIPアドレスを返答 - Publickey http://www.publickey1.jp/blog/18/cloudflare1111dns_over_twitterip.html
モーメントを作成しました⚡️ 小野田紀美議員による海賊サイトに関する議員としてでなく個人としての意見ツイート https://twitter.com/i/moments/983232842816630784
【地震情報 2018年4月9日】
11時45分頃、根室半島南東沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM3.5、最大震度1を北海道で観測しています。この地震による津波の心配はありません。
https://unnerv.jp/@UN_NERV/99827196872111032
6月19日に廃止予定だったUser Streams APIの廃止時期が延期に
Twitter、“User Streams API”などの廃止を延期 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1115945.html
いきのこれ!カイルちゃん
#ラノベのタイトルと一部エクセル方眼紙にすると殺意が湧く
私がモテないのはどう考えてもエクセル方眼紙が悪い!
#ラノベのタイトルと一部エクセル方眼紙にすると殺意が湧く
よくわかるエクセル方眼紙
#ラノベのタイトルと一部エクセル方眼紙にすると殺意が湧く
エクセル方眼紙のおしごと!
#ラノベのタイトルと一部エクセル方眼紙にすると殺意が湧く
このタイミングで桜島も噴火。あんまり関係ないだろうけど https://unnerv.jp/@UN_NERV/99824906111496180
【地震情報 2018年4月9日】
01時32分頃、島根県西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM5.8、最大震度5強を島根県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。
https://unnerv.jp/@UN_NERV/99824794419239292
【緊急地震速報 第6報 2018年4月9日】
1時32分頃、島根県西部を震源とする地震がありました。地震の規模はM5.8程度、最大震度5弱程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。
#緊急地震速報 https://unnerv.jp/@UN_NERV/99824773677564398
シャープの復刻カタログ目当てにGALAPAGOS STORE入ってる
録画番組が観れるtorne mobileとかMedialinkplayer fir dtvとか。母艦にアクセスするならFileExplorerとか
iPadのブラウザでVideo indexerが見にくかったのでRDPで見たら快適だった
タフパッド4Kは買えないのでXZにしましたがこれで十分軽くていいぞ
日本人が作らないでそのまま文字入れ替えたの作ってるんだろうか。。
次のWindows 10は愛称ないんじゃないかと思えてきた...
99万円のMac https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/203/203998/ https://mstdn-workers.com/media/r_NK11TwSGVZLXVy8-8
今のMBP熱すぎるよ...充電するだけで爆発しそうで怖いんだけど
Surface Proも番号降らなくなっちゃったじゃないですか,,,
128GBくらい積めばChromeもメモリ食いまくるの諦めるだろ(
16コア32スレッドx2(32コア64スレッド)のデュアルXeonマシンが組みたい???
ドクペは飲めるけど好きな味ではないのでマッドサイエンティストにはなれそうにない
キズナなんとかさんが出演してるBS日テレの番組がアニメ扱いで録画されていたのでちらっとみたけどあれは見るの疲れる番組だと思ったなど
とりあえず池上さん観てるけど他chもなかなか濃い編成になってるのな
Atermと有線スイッチャーでかなり良くなった。これ以上はRTXでも買わないとだめだ
Googleより速いらしいCloudflareベースの1.1.1.1
もっと前に生まれてPCの歴史を70年代後半あたりから知りたかったぞい
OS X iPhoneと言われていた頃のiPhone(初代)はさすがに触ったことがない
iPod touch
第3世代(iOS5まで)
第4世代(iOS6まで)
検索バーが統合されたりしたけど今のブラウザにつながる一つの完成形だったな
IE 5〜6 -> Sleipnir -> KIKI -> Firefox 2 -> IE8 -> Chrome -> Firefox 3.5〜
だいたいこんな感じ。Netscapeがメインってことはなかったですね
問題はあるけどSleipnir 4は古き良き使い勝手なので今でもたまに使います
ASCII.jp:これもオヤジホイホイ!! ドスパラ中古PC担当者と語る、懐かしのインターネット時代 (1/7) http://ascii.jp/elem/000/001/660/1660387/ #インターネット老人会 どころかパソ通まで遡ってる
フレニコクライアントで総トゥート数どこに表示されているのかと思ったら一番上のユーザー名の下だった
ちょうど中学2年生の頃に涼宮ハルヒの憂鬱がリアルタイムで放送されていた世代なのだ
iPadを英語表示にして年の表示を日本語にしたら平成1993年が現れてしまった
こういうのこの運営サイトでレビューしてって名指しで来るから無理ぽ
またレビュー依頼来たよ...海外製の怪しいのはお断りだです...
政治的トゥートはしないようにしていますが、これはいくらなんでも酷いわ...
>ついに、共産党は実力的行使に出るつもりか??
朝日にこんなデカでかと広告を打ち、動員を計る意図は?
警察との小競り合いを引き起こさせ大々的に報道させ、権力の弾圧だー❗と叫び、世論を揺さぶる?
国家騒乱させようとしてるな❗
こんな事が許されて良いの?
長谷川 https://twitter.com/-/status/982706043972042752
相変わらずブレないけどさすがにこれは...
オリンピック閉会式のチャンネル飛ばしは酷かった(3回くらいチャンネル飛んだ)
>Webサイトで通知を受け入れろ的な画面が出るやつ、「後で」ってやるとまた後で出てくるので、「受け取る」ってやってブラウザでブロックする必要があるの、インターネッツ界の闇
きしだ https://twitter.com/-/status/982865735239249920
Firefox 59以降なら規定でブロックできますぜ
【再放送】本日4月8日より毎週日曜22:30~TOKYO MXにて「ラブライブ!サンシャイン!!」TVアニメ2期の再放送がスタートします!BS11でも4月10日より毎週火曜24:00~再放送が始まりますので、皆さま是非ご覧くださいね! #lovelive
ラブライブ!公式 https://twitter.com/-/status/982860750426263553
話を聞いている途中で自分の頭の中で別の考えが組み上がってしっちゃかめっちゃかになる
Tuskyの長いアドレスのリンクが変なのかわからないけど、元のアドレスも間違えてはいないんだよなぁ
セガよどういうことだい...
セガ、ゲーム機市場に再参入 メガドライブ販売を検討(1/2ページ) - 産経ニュース https://www.sankei.com/economy/news/180408/ecn1804080004-n1.html
やっぱりVHDでやるべきか。VAIO Xではこの方法でうまくデュアルブートできてるんだけどなー
Windows 10とデュアルブートで動かしていたWindows 7のブート領域がぶっ壊れてしまった...現在修復ちう