ぞいぞい
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
Skypeで色々交流していたけどオフ会初めて参加した頃はすでにtwitter日本語版があった頃だった
だが速報記事はインプレス一番信頼できる感じ。突っ込みたいところにきちんと突っ込んでくれる
何度も書いたがアスキーでマストドンの話題が出てきてから調べ始めてjp丼に行きそこから色々渡り歩いたあと社畜丼に。Pawooも最初は少し書いてたけど今は全然
ホワイトハウスまでWordpressだよまったく...。まぁ自由度高くて手軽ではあるんだけど
rainmeterとかいろいろ使ったけど今じゃ特に何も...。XP末期にVistaのサイドバー移植して遊んだな
最新のSurfaceだとMicrosoftロゴ(ただの白い四角形が4つ)が起動ロゴになってる
Windowsマークっていうのを知らない人にはそんな感じで言わないと理解してもらえない
【New!】Web版Pawooで、カラムの動作が変わりました
・各カラムでステータスやBT数、fav数などをクリックした時に、そのカラム内で詳細表示がされるようになりました。https://pawoo.net/@pixiv/99647610858678969
Pawooが同一カラム内プレビューに対応したようだ
あったこれで.net framework入れなくてもUSBブートディスク作れる
Rufus - 起動可能なUSBドライブを簡単に作成できます http://rufus.akeo.ie/
昨日の話ではM.2SSDが能力を発揮できるのはきちんと冷却できる場合かつファイルコピー等になるのでアプリの起動速度とかを単純に上げたいのであればSSDにこだわるよりCPUにこだわれとおっしゃっていた。その通りだけど分かってない人結構いるよなぁ
次のバージョンのプレビューをフライトするまでに時間がかかる場合はSkip Ahead(次の次)が先にフライトされる場合もある。みたいな...
(とりあえず新機能いち早く試してみたい!次のが楽しみでもう今から使いたくてしょうがない?!人向け)
早期更新プログラムだけ... -> 更新プログラムのプレビュー
次のバージョンのWindows -> RS4
Skip aHead -> RS5(次の次のバージョンを希望の方向け)
しかし検証機のPCがWindows 10登場当初かつ1366x768のマシンなので何か別のを検証機にしたいかも...
ついにタブ型アプリ来た
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 17618 for Skip Ahead - Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2018/03/07/announcing-windows-10-insider-preview-build-17618-skip-ahead/ https://mstdn-workers.com/media/tipaCFTHn_Ni97V0T_k
Surface Pro 4持ってるし見送る予定だけどBook2購入者の知り合いがあと3人で2桁になるな
voiceroidなんだかんだかなり使えるみたいだしまぁああいう類の使えばヒットするよなぁ()
場所の説明とかコツとかを載せていくともっとコメントとか視聴伸びるかもなぁ。撮って出しに近いのはもうすでにかなり飽和状態になっている気がする
ほぼ毎日ETS2関連の動画上がってるのな
人気の「ETS2」動画 996本 - ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/tag/ETS2?sort=f
エラー!Windowsはこのパーティションにインストールできません...ってならないよな?
macOS 復元について - Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT201314