PS4はわからん。。
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
フリーズするしないは単純にスペックとか裏で動いてるアプリとかな気が。ニーアで最近不安定とは聞かないな
何か大変なことになってるな。普通にBootcampで新しいOSインストールすれば何とかならないものか
○天が第4のキャリアとか言い出した時は日本中にアンテナ建てまくる気あるのか?と突っ込みたくてしょうがなかった
まぁ日本の人、携帯で言えばキャリアよりさらに遅いMVNOでも繋がれば満足みたいな人割と多いしな
光回線張り巡らせ率では日本は割と上のほうだけど、アメリカは広すぎるから別の意味で少ない。だが速いところに住めばとんでもなく速いのではみたいな
この手のことはすでにやっておられると思うが...
ハードウェア構成の変更後に Windows 10 のライセンス認証をもう一度行う - Windows ヘルプhttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530/windows-10-reactivating-after-hardware-change
設定画面からじゃなくて、ファイル名を指定して実行 → slui 4 → [Enter]
Microsoft Windows 8 - 電話でライセンス認証する方法 | HP®カスタマーサポート https://support.hp.com/jp-ja/document/c03574148
10でも同じ方法で可
MS内部でWindows 7用のアップデートチェックをしている機種のCPUってどれくらいなんだろなー
今回の実験により7とSandyは相性抜群な感じだが、最新ソフトに入れ替えていくとパフォーマンス的に時代遅れを感じざるを得ない感じがわかった
7は何が良いかって?Core 2 Duoクラスでもまぁまぁ使い物になるところかなー。8以降だとここら辺の要求が出てくるので最初期のCore2Duoでうまくインストールできないとか出てくる
Windows 7、アップデートチェックかけたら161個検出されてようやくインストール開始になった
79,800円をGPD WIN2に出せる余裕があったらPS4+VRなんてとっくに手に入れていますっていう話
GPD WIN2 日本公式予約販売 | GPD WIN 2 (2018年6月上旬お届け)予約特典付き https://www.gpdwin2.jp/product-page
iOSの1年でサポートバッサリ切って次のを強制的にインストールさせようとする姿勢は大嫌い><
ハードウェア、ソフトウェア、アプリの質で考えたら正直iPhoneしかなくなるんだよちくしょー
Windows Mobile 6.1x2 -> IDEOS(Android 2.2) AQUOS PHONE(Android2.3) -> iPhone5(iOS 6) -> MEDIAS W(Android 4.1) -> iPhone 6 Plus(iOS 8~9) -> AQUOS ZETA(Android 5.0~7.0) -> iPhone 7 Plus(iOS 10) -> iPhone X (iOS 11)<イマココ
キャリアスマホ歴
あ、丼の標準機能だとユーザー名健作は5件までしか表示できないんだ(Dさんが変えたのできーしすさんが消えた)
次期バージョンから搭載予定の Windows Timeline、現状Edgeしかまともに対応してない https://mstdn-workers.com/media/M-DueML6p4xFvpYOtoE
この前のニュースでチャイニーズが沖縄でレンタカーを借りるときにシンガポールの偽造国際免許証で乗ってたとかあったのでレンタカー借りる時に免許のスキャナーを通す仕組みになれば良いなとは思った
カローラ2に乗って~ 買い物に出かけたら~ 財布ないのに気づいて~ そのままドライブ~♪
まだWindows 10だしWindows 2000って何年後のWindowsなんだろう(ネタ)
お金が有り余ってる人はEnterpriseでLTSBを使おう(新機能には対応しないけど)
バグを全部潰してからリリースが不可能なのは分かっているが、ローカライズの問題だったりAPIレベルでのバグが放置されると修正が次のバージョンまでされないとかになるからな...
IPビルドだから不安定なのは仕方がないのだけど、リリースビルドでもたまにバグひっぱったままリリースされるから困る
Windows 10 次期バージョンから今まで一括で指定していた許可の設定を別々にするようになるようです
Windows Insiders get first look at new privacy screen settings layout coming to Windows 10 - Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2018/03/06/windows-insiders-get-first-look-new-privacy-screen-settings-layout-coming-windows-10/
>コーデリア cordelia_gray
テスト中のようだ。
https://mstdn-workers.coron.tech/wiki/社畜丼のbotたち/#i-4
ひまめいどさんが作ってくれていた
#社畜丼のbotたち – 社畜丼wiki https://mstdn-workers.coron.tech/wiki/社畜丼のbotたち/
wushowhide.diagcabを無視するようになったみたいなことは言われていたが...
バグ修正がメイン
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 17115 for Fast - Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2018/03/06/announcing-windows-10-insider-preview-build-17115-fast/
去年か一昨年だったかMSアカウントにサインインできなくなった時はちょっと困った。数時間で直ったけど
>AWSとかAzureで提案するとAmazon/MSが潰れたらどうするんだ!とかたまに言われるんだけどその2社より自分の会社の方が生き残る自信はどっから来てんだと思う
yuta https://twitter.com/-/status/971201436838068224
>アップルは声明で、最近中国で導入された法律により、同国民に提供されるクラウドサービスは中国企業によって運営されること、またそのデータを同国内で保管することが義務付けられており、この規定を遵守しなければならなかった、と述べている。
米アップルのiCloudデータ、中国移行に懸念の声 | ロイター発 World&Business | ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/162504
ブラウジングできない端末には興味ありませんというスタンスなのでWii Uが選択肢にあってもswitchが選択肢に入ることは無いのだ
>自立
1 他への従属から離れて独り立ちすること。他からの支配や助力を受けずに、存在すること。「精神的に自立する」
2 支えるものがなく、そのものだけで立っていること。「自立式のパネル」 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/112574/meaning/m0u/
>よぞい
かきだすのは、ほんまによぞい仕事でなー
(搔き出すのは、本当におぞましい汚い仕事でねえ)
https://dictionary.goo.ne.jp/leaf/dialect/1982/m3u/%E3%81%9E%E3%81%84/
4.5P氏が後輩ちゃんをネタに何か描いてる
>ついでに
この「コー」を外すドスケベな理由も思い付いたので描きました。
キャラ崩壊とか知ったことか!!
https://twitter.com/-/status/971056949251907584
非表示にできる。次のバージョンからもっと簡単に切り替えられるようになる予定(初回サイン印字に案内が出るようになる)
LGの液晶モニタをもはやさけて通ることができないくらい普及してる。元は日立の技術買ったのだけど
丼は情報収集ツールなので一応開きっ放しに。Tweetdeckはこのマシンでは重すぎたので諦めもーど。。
解像度の低いPCを使えば仕事に集中できるかと思ったら丼で画面が埋まって画面を切り替えながら使うようになってる