『ポケットモンスター 赤・緑』発売から25周年!シリーズの歩みを約5分に“ギュッ”と詰め込んだ記念映像公開
https://this.kiji.is/738062424826527744?c=559314306504344673
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
『ポケットモンスター 赤・緑』発売から25周年!シリーズの歩みを約5分に“ギュッ”と詰め込んだ記念映像公開
https://this.kiji.is/738062424826527744?c=559314306504344673
去年はG14買おうか悩んでいたけどどこも品薄で必要なときに買えなかったので今年はもっと心配だけどASUS Japan 在庫確保頑張ってほしい
>2021 / 3 / 3
ROGの最新ノートPCが新登場
かつてないコンパクトさをその手に。 https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.rog_new_laptop/ https://twitter.misskey.dev/asusrogjp/status/1365225092028973059?
>古いPCで重いファイルのコピーの進捗を確認しているときの、私の心境になります。 https://twitter.misskey.dev/jovirrin/status/1365315997452759040
どこぞのライターさんが「Nintendo switch買ったけど20nmなんだよね・・・」と言っててすごくわかる人にはわかる世代遅れのマシンを手に入れた感があった(現行モデルは16nmに更新されています)
昔からいろいろやっているのでポケットの中の小宇宙的な独特の面白さがゲーム機ブラウザにはある。。
昔はスマートフォンなんぞないのでいろんなゲーム機のブラウザで上手く表示できるサイトを作ることに謎の全力を注いでいたりした
(GBA)→PSP→PS3→PS VITA と買ってきているのでWebブラウザ機能のないゲーム機にゃんて...
Nintendo switchにまともに使えるWebブラウザ機能が付いたら起こしてください
@KurochigawaX230IBM@mk.iaia.moe これとかどうぞ
Amazon | eternal feather | 原田ひとみ | ゲーム | 音楽 https://www.amazon.co.jp/eternal-feather-%E5%8E%9F%E7%94%B0%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%BF/dp/B0058HU6SG/
【昨日の Misskeyの活動】
ノート: 33234(+93)
フォロー : 446(+1)
フォロワー :739(+0)
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert
こんにゃのあった。こっちのほうが安くてSSDの容量も多いにゃ
じゃんぱら-Panasonic Let's note SZ5 Core i5 6300U/8GB/256GB SSD/12.1 1920x1200/無線LAN/WIN10P64の詳細
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=995543&KEYWORDS=SZ+8GB&ORDER=3&CHKOUTCOM=1
効率を考えればタスクバーとかに良く使うアプリのアイコンを全部並べたほうがデスクトップいちいち開いたりスタートメニューで探す必要が無くなるから一理あるよね
RE: https://misskey.dev/notes/8ipw0f55pm
登 大遊氏の情熱大陸を見返して気になっていたタスクバーのリンクツールバーアイコンパレード。今日の番組でXP使ってた時代からこうなっていたことを知る。。
PremiereでFHD動画を16画面分割で4K書き出しするとかいうめちゃくちゃなことをやったらさすがのRTX 2080も落ちたんだよにゃ
@aqz@c2.a9z.dev 元々そこそこ大きな画像を用意して、処理速度設定のバッチサイズを増やすとメモリががっつり使われる感じ。。
@aqz@c2.a9z.dev waifu2x-caffeで設定めちゃくちゃにするとめちゃくちゃメモリ食うようになったりする
下からひょいっと出してコントロールセンターが開けるiOS(7〜10)が好きだったのに今のiOSはTouchIDのある一部機種を除いてそれができないから使いにくい
そういえば始まってた 上位超え!12GBものVRAMを積んだ新GPU「GeForce RTX 3060」を動作テスト!! - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=3M_BsayBdLc
>『#.シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開日決定のお知らせ
https://www.khara.co.jp/2021/02/26/shineva-2/
再延期の発表以降、検討を重ねました結果、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開日を西暦2021年3月8日(月)に決定しました。
ご鑑賞の際は各劇場での感染対策へのご協力をお願い申し上げます。
#.シンエヴァ https://t.co/ffwjPglunV
使用中のインターネットの速度は: 208Tbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://misskey.m544.net/@mei23/pages/fast
わーーーーーい (棒)
【緊急地震速報 最終報 2021年2月26日】
20時31分頃、青森県東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約60km、地震の規模はM4.1程度、最大震度2程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。
#緊急地震速報
普通に裏でネット使ってるから今遅いのだわ
使用中のインターネットの速度は: 240Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://fast.com/ja/share/240Mbps.html
何故かiPhoneの擬人化イラスト思い出した
(via そう、iPhoneならね / サク さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト)) - takimura https://takimura.tumblr.com/post/35480919534
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
古い機体を直しながら使い続けるのはもう限界が来ているのかな
ロシア航空のボーイング777が緊急着陸、エンジントラブルで
https://this.kiji.is/737971733656338432?c=559314306504344673
@aqz@c2.a9z.dev Huaweiは国有企業っぽいけどXiaomiはそれに比べると民間寄り
.pw
ドメインって元々パラオのドメインらしいけどプロフェッショナルウェブサイトの略とかいう意味もあるらしくてへぇとなった。私はパスワードかな?としか思わなかったけど
発熱が少ないという点においてCore i古い世代よりもCore2世代のほうが何かと古い機種でもバッテリーが持ったりする
最近DELLのパソコン買ってないせいか表示価格から最大22%割り引くよ!ってメールが届いた。今ThinkPad欲しいんだよにゃぁ
???「前と同じ商品を買ったのに全然満腹になりません!」
RE: https://misskey.dev/notes/8ipmgdqqz3
WUXGAの ThinkPad T61p、誰か欲しい人いそう
ヤフオク! - 希少WUXGA・最上位モデル T61p(4G/250G/win7/マ... https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/532994626
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近増えてきているYouTube埋め込み動画を何個も貼っているウェブ記事、元のYouTubeがただでさえ重くなってきている上、メモリが少ない閲覧者のブラウザでクラッシュするので3~5個以上貼るのは辞めたほうが良いです
地震観測地点、4375ヶ所でも足りてない
福井の昨秋地震、震源地は震度5強か | 福井新聞
https://this.kiji.is/737943140091379712?c=559314306504344673
Apple Music ベータ版を更新したら曲順すら正しく表示してくれないアプリになってしまわれた
もうおよそ10年前のゲーム機になってしまった。。
ニンテンドー3DS/3DS LL本体の修理受付終了へ - ネットワークサービスは継続 | マイナビニュース https://this.kiji.is/737930839111139328?c=559314306504344673
[Galaxy系端末をご利用のお客様へ] 最新情報 | ガールフレンド(おんぷ)公式サイト https://lp.gf-music.amebagames.com/news/?device=pc#1059 (2020年03月25日)
このページを見た感じ、Android 10への対応を断念してサービス終了に至った可能性...? https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cyberagent.gfonpu
▲Androidアプリの最終アップデートが2019年03月12日となっている為Android 10以降への対応バージョンは提供されなかったもよう
>【重要:サービス終了のお知らせ(1/4)】
いつも「ガールフレンド(♪)」をご利用いただき、ありがとうございます。
「ガールフレンド(♪)」は皆様に支えられて運営を続けて参りましたが、誠に勝手ながら2021年4月28日をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。 https://twitter.misskey.dev/gf_kari_music/status/1365180516505251842
ふぁぼったー (2009年07月05日) まさか開発者がツイートが原因で逮捕されるとは...
令和になってもUSB2.0を搭載したまま売られているPCがいくつかある。。USB3.0が1個もないみたいなものはさすがにないけど
2016年「高速Thunderbolt 2とUSB3」
2021年「高速Thunderbolt 4とUSB3.1 Gen2」
なお、現時点でMacにはThunderbolt 4は搭載されていない
なるほど、投稿フォームが投稿欄の上じゃなくてプロフィールの下に出ていた。こんな時代もあったんだにゃ
Misskeyが開発され始めた頃のTwitter (2014年04月23日)を確認したらなるほどと思った。この頃は投稿フォームが出てこない!
RE: https://misskey.io/notes/8ipgjxnkej
@syuilo@misskey.io タイムラインの上に投稿フォーム表示はTwitterの初期からある。。Misskeyみたいに消せないけど
>Twitterに求めてる課金コンテンツは人気者にお金払ってちやほやできる機能じゃなくてTwitter本体に金払ったら恒久的にタイムラインを時系列にできて広告とかプロモが一切でなくてトレンドの週刊誌みたいなニュース欄を消せておすすめユーザーも非表示にできる「昔のTwitter」なんだよな https://twitter.misskey.dev/h_natano/status/1365128542330052609
こんなこと言うと袋叩きに合うかもですが、MacってApple謹製アプリを動かすためのPCだから余計にゃソフト入れないほうがいい
>Big Sur 11.2.2にアプデしたらフォトショの2021で変なエラー出るようになった気がする...しかも書き出しもできない!再起動して治るのか検証してみますが、M1マックのせいだと思うのだけど、同環境の方ご注意を。 https://t.co/N44PtEMGYi
>Big Sur 11.2.2にしたら、Zoom途中やカレンダー新規登録中に強制再起動喰らって調子悪いんだけど。 https://twitter.misskey.dev/vardhana/status/1365171428165754881
人気の「 ThinkPad X270」が税込29,800円!Core i3やメモリ8GB、SSD搭載 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1308676.html
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。上記の通り、NETサービスにおいて一部サイトへアクセスができない状況が発生しております。
GPSストーカー規制へ 改正法案を閣議決定
https://this.kiji.is/737823338118905856?c=559314306504344673
AMD系チップセットは昔からUSB周りおかしいということは言われてきたが、一気にユーザー増えてきたことでようやく表面化してきた感じか。いずれにせよ解決に向かってくれればありがたいにゃ
Secure Boot はセキュリティのためには必要かもしれないがすべての機種で無効にできる選択肢がやはり必要か。。
@taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net あー、Eシリーズだと無いかも。。 T/X/W は全機種搭載されてるみたいですが
ThinkPadのタッチパッドを有効/無効にするには - Windows 7, 10 - Lenovo Support US https://support.lenovo.com/us/ja/solutions/ht075599
Twitter大改革、ついに来たか...! サードパーティー向けAPIは特に拡張されず公式アプリ使えってことになるんだろうなぁ
Twitter、グループ機能やインフルエンサー向けの有料限定コンテンツ機能などをテスト予定 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/twitter-new-features-groups-tipping-super-follows-213025093.html
【昨日の Misskeyの活動】
ノート: 33141(+61)
フォロー : 445(+0)
フォロワー :739(+4)
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert
このPC、性能お化けだけど端子はかなり削られてるので拡張性があんまり無い
RE: https://misskey.dev/notes/8io1ksxiep
Ryzen 9 5900HX&モバイル版RTX 3080の実力は? ASUS「ROG Strix SCAR 17」レビュー
https://this.kiji.is/737523378932170752?c=559314306504344673
古い人間なので画面共有をWindows Media エンコーダーとか使ってた(古すぎる)
ウルトラワイドってレベルじゃねえぞい
オクタコアSoC搭載の10.1型タブレット「FFF-TAB10H」 - 税込4万円台
https://this.kiji.is/737511760424042496?c=559314306504344673
確認したら1175/BASも3月中旬になっている...どちらもまだ出てこないか
ヨドバシ.com - NEC エヌイーシー PC-T1175BAS [タブレットPC 11型/Qualcomm Snapdragon662/メモリ 4GB/ストレージ 128GB/Android 10/Microsoft Office Mobile/シルバー] 通販【全品無料配達】 https://www.yodobashi.com/product/100000001005947543/
1195/BASは発売延期でヨドバシサイトによると3月中旬と書かれているようです
ヨドバシ.com - NEC エヌイーシー PC-T1195BAS [タブレットPC 11.5型/Qualcomm Snapdragon730G/メモリ 6GB/ストレージ 128GB/Android 10/Microsoft Office Mobile/シルバー] 通販【全品無料配達】 https://www.yodobashi.com/product/100000001005947542/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば今日発売か
NEC PC、11.5型OLED Androidタブレットを本日発売。IPS液晶の11型も - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1308503.html
『まちカドまぞく』伊藤いづもワールドの神話観と神々、そしてオカルト愛|ムーPLUS https://muplus.jp/n/naf39e47f0e7f
Chromebook Y2(現行モデル)はUSB Type-C 2つ付いてるのですが新モデルがType-C 1つって退化してないですか
NEC、GIGAスクール向けに教育クラウド「OPE」を強化。新Chromebookなども投入 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1308477.html
7年前の人に Intelは7年後も14nmのプロセッサ作ってるよと言ってもたぶん信じてもらえない
AMD、3月3日に新Radeon RX 6000シリーズ発表 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1308392.html
私のフォロワーにも Vivaldiファン結構な数いるけどわけわからない挙動示すことがあるからメインにするのは怖すぎるところがある
@syuilo@misskey.io misskey.io
は読み込みに失敗しました と ダイアログが出てくる感じなのでたぶん私は遭遇してなさそう...
@syuilo@misskey.io co.misskey.io
を開きっぱなしの環境を作ってそのまま放置するとどこかのタイミングで画面読み込めなくなるから試してみると良いかも
古いバージョン読み込もうとして何かキャッシュがおかしいことになってそうよねMisskey v12... そして普通の人はブラウザとかデータベースキャッシュの消し方を知らないので詰む...
当初は米グーグルの基本ソフト(OS)を活用して発売するが、米国の禁輸措置で更新版が使えなくなる可能性があるため、4月以降は独自OS「鴻蒙」(英語名ハーモニー)に切り替える方向だ。
これ
[FAQ番号:025867]MSN サーチ ツールバー with Windows デスクトップ サーチの使用方法|FAQ Search|エプソンダイレクト http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=025867
ブラウザのツールバーアドオンまともに使っていたのIE6をタブ化できるMSNツールバーくらいしかなかった気がする...
ヒーローイメージとタイトルがめちゃくちゃでかくて本文が全然ファーストビューで見えない例
Updated Lenovo ThinkPad Windows 10 laptops deliver enhanced connectivity and collaboration | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2021/02/23/updated-lenovo-thinkpad-windows-10-laptops-deliver-enhanced-connectivity-and-collaboration/
今時のウェブサイトツールバー盛りまくらなくてもヘッダーテキストとか馬鹿でかくてアホかと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
5Kディスプレイももちろん良いのだが、画面の付いてないiMacが欲しい(Mac miniはちょっと...) と口酸っぱく言ってる←ただAppleが出す可能性は限りなくゼロ
Apple、iMacでボンダイブルードヤァってやってカラーバリエーション増やしていった結果色のネタが無くなってフラワーパワーとかいうものに迷走していった過去がある
iMac、今とほぼ同じサイズで32インチ狭額縁モデルになったらたぶん欲しいってなる(買うとは言ってない)
嘘だろ...? 今こんなことしてもあんまり在庫掃けないのでは
新デザインの「iMac」は5色のカラーラインナップに | APPLE LINKAGE https://www.applelinkage.com/2021/02/25/imac-2021-colors/
Sorry, renote removal is not implemented in the Misskey v11 web client. In the latest version of Misskey, you can do it from the menu in the upper right corner of the single post.
local → Published to users in the same instance and to Global
home → This setting will only show up in the timeline of your followers. It will also be visible to all users who visit your profile page.
>Windows10で最もアホな設定画面の1つはこれだと思う。せめて検索させろ。 https://t.co/fJPgOPj3vK
Microsoftの中の人は使ってないんだろうなぁ
お、ウマ娘気合い入ってるにゃー。ビビッドアーミーじゃなくてこっちが出てくるようになるなら大歓迎だ
renote → Also appears in Global and Local
renote (home) → Not displayed in Global and Local
Misskey does not currently have a whitelist mode. If you would like to add this feature, please visit https://github.com/syuilo/misskey/issues (English is also supported).
久々に中身のある良い個人ブログを見た気分になった
M1 MacBook Air 購入から3ヶ月、古いMacは全部お役御免でコレ一台な今 : Tedious Days More×3
http://blog.double-h.com/archives/52138374.html
【昨日の Misskeyの活動】
ノート: 33080(+93)
フォロー : 445(+0)
フォロワー :735(-1)
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert
前から思っていたことでYouTubeの自動で次の動画が再生される機能いる?と感じていたのですが、よくよく考えてみれば従来のテレビに存在する途切れないで映像が流れるという意味ではテレビ的に楽しみたい人向きなのかなと。。
Let's note がどんどん高くなりすぎて高いわりにスペックがそんなに良いPCじゃないというイメージになってしまいXZ以降買えないでいる
「とにかく耐100kg級ボディが必要だと考えました。修理に戻ってきた製品を調べていると、液晶が割れてしまっているものが少なからずあることに気がついたからです。追調査をしてみると、落として割ったという場合もあるんですが、どうも、カバンの中に入れておいたらいつのまにか割れていた、というケースがあるんですね」
「日本でいちばん満員になる電車は、どうやら東急・田園都市線らしいということがわかりました。そこで、開発メンバーが、大阪から出張し、カバンの中にパソコンを入れて測定してみました。本体の表裏にセンサーやシートを貼り付けて荷重などを調べるんです。人間そのものにも同様のセンサーを取り付けました。
Let's noteがタフになった理由だ
RE: https://mstdn.y-zu.org/users/kyokolisianthus/statuses/105786446570409100
こんなこと言うと袋叩きに合うかもですが、MacってApple謹製アプリを動かすためのPCだから余計にゃソフト入れないほうがいい
これも気になってはいるけど16GBオンボードなので。。
Vシリーズ | dynabook(ダイナブック公式) https://dynabook.com/2in1-mobile-notebook-tablet/v-series/2020-fall-winter-model-5in1-convertible/index.html
ノートPCの性能も頭打ちになりつつある感じなのであとで遅いとか言われるくらいならデスクトップ買っておけばええやんと思うけど日本人のノートPC好きは異常だからにゃぁ(私もノートPC大好き派)
親に貸してるPCもdynabookのOffice付きリース落ちSkylake Core i3マシンを8GBRAMに増設しただけのやつ
PC初心者は変に安いPC買って後でOfficeが入ってないとかいろいろ言われるので無難に店舗モデルのOffice付きが良いのです...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
初心者にTOUGHBOOKとか ThinkPadお勧めするのは実はあんまり良くなかったりするので無難にdynabookとかMacBookを勧めている。。
NHKでひたすらプロジェクトXとか過去のNHKスペシャルとかのドキュメンタリー番組流し続けてくれるチャンネルあったら観るかもしれん
右上にマウスカーソル合わせてチャーム開いて設定を選んで
電源メニュー開くとか過去最高に酷いわかりにくさだった
物理ボタンじゃなくても奇をてらいすぎてシャットダウンの方法がマジでわけわからなくなりそうなことになった Windows 8というOSがありましてね...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「iMac (左背面にある)」
iPad Proの有効利用法が思い浮かばないので外でPC開くまでもない時にインターネッツするだけの端末ににゃってしまっている バンドリやったらめちゃくちゃ快適に動いたけどそんなにハマってるわけでもないしにゃ
これは炎上じゃにゃいけどiPhoneをシャワーで洗ったことがあることをつぶやくだけ( https://misskey.dev/notes/8hyuji2q09 )でトレンドにあがったりするからにゃぁ
グランツーリスモ2077
PS4で発売されたオープンワールドACT『Days Gone』のPC版が今春登場予定―PS5『グランツーリスモ7』は2022年に延期
https://this.kiji.is/736983505161977856?c=559314306504344673
調べてみたところ現在NHKで放映されている進撃の巨人 Final Seasonは問題なくサブスクサービスで配信されているのでNHK+ Onlyなことにはならなさそう...
NHKが放映権獲得。これは見放題サブスクで観られないパターンか?!
「ラブライブ!スーパースター!!」TVアニメが21年7月より放送! Aqours&ニジガク最新情報も
https://this.kiji.is/737236394658349056?c=559314306504344673
Fediverseではあんまり見かけていない気がするけど鳥だとウマ娘がやけに流行ってるように見える 👀
OSSではそのコードが気に入らにゃければフォークして新たに作っても良い、というのがそれまた一つの権利だしにゃぁ
>フリーソフトウェアやオープンソースが持っていた商用非商用を問わず利用/修正/頒布が許可される「ソフトウェアの自由」という思想が忘れ去られた結果、ソースがオープンであるということだけが強調されるようになったのモヤモヤするんだけど、結局その思想を言い続ける人がいなかった結果なんだな。 https://twitter.misskey.dev/smokeymonkey/status/1364372210035478528
IIJ、音声SIM・2GBで月額780円からの「ギガプラン」を4月1日開始
https://this.kiji.is/737190843197947904?c=559314306504344673
東日本大震災の本震データ
[2011/03/11 14:46:18.1] 震度データベース検索 https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.html#20110311144618
数百年に1度の地震が頻繁する時代に生きているのだなということを痛感する。。
RE: https://misskey.dev/notes/8iml5f1kjc
気象庁のウェブサイトが正式にリニューアルされて震度データベース検索が1919年からのデータを利用できるように。早速確認してみたところ2010年代は震度5強以上の地震が70回も発生していた。。
震度データベース検索 https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MacBookをYogaスタイルにひっくり返してタッチしたいんですがそんな需要を満たせる製品は世の中にないんですね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google検索が変わった時とかしゅいろさん普通にiPadでスクショ取ってMisskeyにアップロードしていたりしたのでiPad持ってそうというのは知っていた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新型iPad miniが5月までに出てしまったらうわああんになる確率が高いのでAppleまだやめて
もうそろそろ注文できると思ってたのにもう一ヶ月頑張るという雰囲気に... いやー X13がWQXGA搭載してくるのは予想してなかった
ここに来て ThinkPad X13 Yogaで良い気がしてきた...しかし米国発売予定4月...となると日本で注文して届くのが5月頃かぁ
そもそもiOS 9じゃv10-m544でもv11でも対象外ですって出てくるから実質使えない
←iPad Pro 12.9インチが鞄の中に入りっぱなしになっていて普段はiPad Air 2をiOS9で使ってる人
@syuilo@misskey.io あとBluetoothでマウスとキーボード繋いじゃえれば据え置きマシンとして使えそうだにゃ
IntelのWi-Fiは実績はあるけどドライバが安定しているかと言われると微妙なところあるんよにゃ...まるで赤いGPUみたいだ
・PC再起動して常駐アプリ無くした状態でできるか確認 OR 他のPCでバックアップを試みてみる
・それでもダメそうだったらAppleサポートへGoという感じかにゃぁ
ThinkPad X13シリーズが16:10になりWQXGA選択可能に。X1 Carbonじゃなくてこっちもありか?
今回から末尾にiが付くモデルがIntelモデル、何もつかないモデルがAMD(Ryzen)モデルとなります
Lenovo、16:10液晶になったX13など、 ThinkPadシリーズ刷新。AMDが主役? - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1308112.html
@syuilo@misskey.io Apple Careに入っていない場合でも修理依頼可能ですが、料金が大幅に異なるのでご注意
iPad の修理 - Apple サポート 公式サイト https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/service
@syuilo@misskey.io にゃるほど。バックアップは取れそうかにゃ?Apple Care加入しているならオンラインで修理依頼できます
@syuilo@misskey.io どんにゃ感じ?
1.無限再起動ループ
2.ケーブルつないでから10分経過しても無反応
3.iBoot画面が出てくる
4.ただの屍のようだ
イオシス(PCショップのほう)が笑わせにきてる
中古スマホ・タブレット販売の【イオシス】|けっこう安い。 https://iosys.co.jp/
>📢#.Macmini お買い得中古商品!
💻Apple Mac mini MGNR3J/A
✅OS:11.2
✅CPU:Apple M1
✅メモリ:8GB
✅ストレージ:SSD256GB
M1 Macmini入荷です✨
⬇AKIBA③号店で取扱中!ネットでもご購入出来ます! https://used.sofmap.com/r/item/2133031366437?ref=price https://t.co/wtUFbBEagE
M1 Mac mini ってこんなに安いんだ...
折りたたみiPhoneはいらないので折りたたみiPadを...
折りたたみ式iPhoneはこんな感じ?
https://this.kiji.is/737107518377689088?c=559314306504344673
4タブ派ってブラウザのタブを4つまでしか開かない拷問みたいな話かと思ったらインデントの話だった
ドンピシャなQiitaがあった
Linuxで使えるUSB Wifiの探索 (Ubuntu 20.04LTS) - Qiita https://qiita.com/takaf05/items/5034e9234331ed6ecf2f
@yamana@misskey.io 有料だけど定番にゃので
Audirvana|究極のデジタルオーディオ再生ソフト https://audirvana.com/ja/product/
旧バージョンのAffinity Photoのことです
RE: https://misskey.dev/notes/8imck1hdyo
AppStoreで審査されて公式にサポートされているアプリですら起動即クラッシュしたりするんですぜ...もうわけわからんよ
こんなこと言うと袋叩きに合うかもですが、MacってApple謹製アプリを動かすためのPCだから余計にゃソフト入れないほうがいい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今までIntelのそこそこスペMac機を使ってた人にはやはりM1 Macじゃ安定して動かないと感じる人もいるようだ...
>Mac がゲームのダイアログみたいなのでて止まってしまった死
>最近 Intel Mac に戻るか Windows メイン機を考えるくらい不安定で厳しくなってきた https://t.co/r4dcOcB8n2 https://twitter.misskey.dev/puzzeljp/status/1364389953870856194
なんだIntel奇抜な箱にするの諦めてなかったんか
【Hothotレビュー】これぞ理想の小型PC! 縦横10cmちょっとでかなり速い第11世代Core版Intel NUC - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1308081.html
HUAWEI、折りたたみ5Gスマホ「Mate X2」発表、デュアルスクリーンを採用
https://this.kiji.is/736790729152495616?c=559314306504344673
【昨日の Misskeyの活動】
ノート: 32987(+29)
フォロー : 445(+1)
フォロワー :736(+2)
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert
@nisuru@misskey.haibala.com
Brackets - Web デザインを認識する最新のオープンソースコードエディター http://brackets.io/
この X1シリーズ様なんだよドヤァ
みたいな馬鹿でかいX1 ロゴだけはあんまり好きになれないんですが、Tシリーズまだまだ掛かりそうなのでたぶんX1 Carbonにすると思います
ThinkPad X1 Carbon Gen8とGen9の外装比較。電源ボタンがキーボード上部に戻り、Dockコネクターが廃止。排気が背面デュアルになったため側面は極めてシンプルな感じに
coming soon来たー!
X1 Carbon Gen 9 Laptop | Intel® Evo™ platform | Lenovo US https://www.lenovo.com/us/en/coming-soon/X1-Carbon-G9/p/22TP2X1X1C9
世の中どうがんばっても1回で手に入れられるものではないので「5000兆円欲しい!」という言葉は人間の欲と叶わぬ願望を誰でもわかるように一言で表現できる凄い言葉だなと思う
頭のネジが全部埋まってるtakimuraさん「電気製品はいいぞ 」
頭のネジがいくつか抜けてるtakimuraさん 「#わーーーーーーーーーーーーーー 」
“takimura”の頭のネジは全て揃っています。
これからもその調子で頑張りましょう。
#あなたの抜けている頭のネジの数 #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1051324
通常サイズで2560x777px (https://www.asus.com/WebsitesBanner/JP/banners/vr5j0yfrtentnusi/vr5j0yfrtentnusi-0_0_desktop_1X.jpg?webp)
2Xサイズ(Retina対応)で5120x1544px (https://www.asus.com/WebsitesBanner/JP/banners/vr5j0yfrtentnusi/vr5j0yfrtentnusi-0_0_desktop_2X.jpg?webp)
WebPでサイズ小さくできるようになったとはいえデカすぎでは???
>Mate Xsで初めてこんな表示出てきたんやけども、フォルダブルスマートフォンって使わないときは折り畳んでおくものでは…?? https://t.co/0UEPviDWma
折れたままだと故障率上がったりするんですかな...?
Microsoft まだこの2013年くらいに観た覚えのあるフォーラムページ残ってるところあったんだ
Msdn フォーラム - SQL Server https://social.msdn.microsoft.com/Forums/sqlserver/ja-JP/home?filter=alltypes&sort=lastpostdesc
とりあえずこれに設定してみている。Cloudflareでも何も問題は無いと思うが...
IIJ Public DNSサービス https://public.dns.iij.jp/
Firefox にもDNSプリフェッチ処理は入っているけど細かい動作が違う。TLSハンドシェイクで詰まる場合はプロキシを使用しないにすると改善する場合あり
比較するとChromeの方がリンククリックしてからページが読み込まれるまでワンテンポ速いので「Firefoxはモッサリしてる」の意味がわかった
Spotify、ロスレス再生でCD音質の音楽ストリーミング「Spotify HiFi」発表
https://this.kiji.is/736718954858823680?c=559314306504344673
いつの記事だよと思ったら2年前の記事じゃん... 🥴
RE: https://mstdn.beer/users/syumari/statuses/105776997490679801
ポメラはネットできないじゃんと思ってポータブック買ったけどあれはあれであんまり使う機会がにゃい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
○○は嫌だ!と声を上げるより○○は嫌だけど○○を無くすためにはどうすればいいんだろうって考えてくれるほうが好き。そんな世の中であってほしい
時代は常に変化しているし変化することを求めている。しかし本人は変化したくないと拒んでいる。これを解決する良い方法ってなかなかないもの...
反応コメントにややR18な内容があるが何となく男性と女性の難しいところを突いてくるなぁと思った。そして私も思ってしまうのは、「親がどういう生活をしてきたか」が少なからず影響するんだなと思う。私ももし結婚するとしたらある程度尽くされること期待してしまう現代では古い考えと言われる人かもしれないもの。。
夫に思ってた結婚生活と違うって言われた
https://anond.hatelabo.jp/20210222021908
【昨日の Misskeyの活動】
ノート: 32958(+64)
フォロー : 444(+0)
フォロワー :734(-1)
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert
Fedivership 現状では登録したサイトが見られるブラウザに過ぎない。これをSNSクライアントアプリとは呼べない。普通に使っているブラウザが拡張機能とか盛りまくってSNSするのに重くなっている場合にはSNS専用として使うのはアリかもしれない
Fedivership 早速使ってみたけど中身はElectronかにゃ。ブラウザでは対応しているショートカットが使えないので戻ったりできなかったりコンテキストメニューが使えないのが不便か。ちなみにAPIの通信を使っているわけではないのでGoogleとかTwitterがそのまま開けてしまう
Fedivership はこちらから→ https://github.com/kousokujin/fedivership
これが本当のUbuntu on the Phone
RE: https://mstdn.fuyumori.net/users/Fuyumori64/statuses/105774407190037402
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「はやく観ようよ」
「
でも今はたらく細胞2期/BLACK見るくらいしかできてにゃいんだ」
まちカドまぞくまだ観れてないのでシャミ子というキャラクターがシャオミのスマホを使いながらシャミ子は悪いんだよって自戒しながら言いまくってる作品だと妄想している
@Yukiya@fedibird.com Googleの仕様が変わってv11モードでは動かなくなってしまった
あと何で私が16GBRAMじゃ足りない!って言ってるのかは今使ってる前世代のPCが16GBRAMなので同じメモリしか搭載していないPCだとアップグレードした気がしないというのもあります
何かバグや満足できない点があっても修正したり変更したりすることが許されているのがオープンソースの良いところではないかと思っている。。
オープンソースがわからない – jaguchi log https://jaguchi.com/blog/2021/02/wtf-is-oss/
Windowsの場合の原因はだいたいわかっていて、GDIオブジェクトというのが増えまくると不安定になる
WindowsもMacも純正アプリで大量のファイル扱うにはまだ対応しきれていない感じがあって、Adobeが重いけど一番安定して扱える
まずはWindowsモバイルノートを買い替えることが優先事項なのでM1X Macが出たとしてもすぐには買わない可能性高いしにゃ
@ebi@misskey.io 間違っていないよ、うん。とりあえず15インチモデルかiMacへの搭載待機
まずはWindowsがネイティブサポートされんと私にとってはただのiPhoneが同期できるネットブックみたいな使い方しかしない可能性があるのでM1X?搭載Macを買ったところで宝の持ち腐れになる可能性高
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ただ我々は知っているのだ、やみくもにコアを増やすと熱も増えるということを... M1Xはそこを解決してくれてるのか否か
M1Xが12コアならRyzenの上位モデルがノートPCで....?!みたいにゃことになりそうだ
RE: https://misskey.dev/notes/8ijv12g3q0
もし掲載されている情報が事実だとすると、M1Xは12コアのCPUと16コアのGPUを搭載する可能性があります。わかりやすくするなら、M1は8コアのCPUと8コアのGPUで構成されているので、ここでの重要な変更はGPU部分で、M1Xが現行機に比べて2倍のグラフィック処理性能を発揮出来る可能性がある
M1Xらしきチップセットがベンチマークサイトで見つかる
https://this.kiji.is/734940764494495744?c=559314306504344673
Apple M1X?M2?では32GBRAM搭載可能になってWindows動くようになってくれればにゃー
4KはまだPC側にもそこそこの負担がかかるのと、液晶の消費電力が4倍とはいかないまでも割とでかいので注意
4K60pだと最新のPCだとほとんど対応していますが最新のPCではない場合HDMI端子からは出力できずUSB-C Displayport alt mode での出力しかできない場合がある(USB-Cがそもそもこの機能に対応していない場合すらある)のでご注意ください
生産終了しちゃったのが残念ですが今はこれを使ってます
Ambiglow 搭載 4K HDR ディスプレイ 436M6VBPAB/11 | Philips https://www.philips.co.jp/c-p/436M6VBPAB_11/momentum-4k-hdr-display-with-ambiglow
4Kモニターいくつか使ったりしているけど27インチ以下は100%で使うのしんどいから27インチ以上がいいぞ
あと4日ですにゃ
ヨドバシ.com - エプソン EPSON EW-M973A3T [A3カラーインクジェット複合機 エコタンク(大容量インクタンク)搭載モデル ブラック] 通販【全品無料配達】 https://www.yodobashi.com/product/100000001005841146/
85,200円と62,000円のSSD 1TBの違いとは。。85,200円のほうはPCIe Gen4だったりするんだろうか。それにしても高すぎる
RE: https://misskey.dev/notes/8ijqtlfl96
同じPCIeのSSD 1TBなのにこんだけ価格差違うって何なんだ... (こちらはAHシリーズの場合)
現在のノートPC向け Intel Coreプロセッサの
AMD Ryzenに勝る唯一といっても良い点としてL3キャッシュがi7だと12MBあるというものがあるのでi7以外選べない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
FMV 新モデル発表!
第9世代止まりだった4K有機ELモデルが第11世代に刷新、2-in-1モデルのUHシリーズがオンライン注文で32GBRAM搭載可能に!
ステイホームを快適にアップグレードするFMV製リビングPCが進化 最新AMD製CPU搭載機など2シリーズ5機種を発表 : 富士通クライアントコンピューティング https://www.fujitsu.com/jp/group/fccl/about/resources/news/press-releases/2021/0222.html
日常作業(ブラウザ100タブ以上+開発環境+仮想環境+Adobe+チャットツール) ってもうわけわからんにゃ
Firefoxでタブ開きまくっても長時間安定するのでやはりメモリは積めるだけ積もう
RE: https://misskey.dev/notes/8ijph06zvx
2000年「RAMは32MBでも大丈夫」
2002年「RAMは128MBにゃいとね」
2006年「RAMは512MBにゃいとね」
2008年「RAMは4GBにゃいとね」
2010年「あれ、RAM4GBでまだいけるんじゃね?」
2012年「まだ4GBでいけそう」(←ここまで32bitOSが主流)
2014年「RAMを積め!8GBは積め!」
2016年「RAMを積め!積めるだけ積め(だいたい16GB)」
2018年「16GBは人権」
2020年「16GB足りなくにゃい→M1にゃら8GBでも快適ぃ!」
2021年「まだ4GBRAMのマシン売ってるとか正気か、人権は32GBからでしょ」
Gen9がそろそろ出るかもというタイミングでこの記事...もしかしてまだまだGen9は出てこないのか?!
薄い軽い、高性能とこれぞ万能ノートPC! 「 ThinkPad X1 Carbon Gen 8」長期レポートその1
https://this.kiji.is/735405449526820864?c=559314306504344673
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>気分がドン底だったり心身が疲れ果てると、もはやゲーム/アニメ/映画/読書/スポーツのような脳や体を使う娯楽すら出来なくなり、脳☓状態でも出来るTwitterぐらいしかやれる事が無くなるんだけど、この現象は「日本はTwitterのアクティビティが異様に高い」のと何か深い関係がある気がするな。 https://twitter.misskey.dev/rei10830349/status/1363441827873890306
この記事に出てきているようなキーボードよりもさらに古いLenovo買収後くらいの ThinkPadキーボード使ってます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
知っていたことだけどやはり ThinkPad X1 Carbon の最近のモデルはトラックポイントの使い方が違って昔のに慣れていると使いにくいか...
【やじうまミニレビュー】「ThinkPad トラックポイント キーボード II」を旧製品と使い比べてわかったこととは? - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1307/781/
動画編集すると16GBでも足りなくなってしまうしかといって32GBRAM積んだノートマシンとか数少ないし。。
新しいSSD、キオクシアにしようか迷ったけど安定のこっちになった。。キオクシアは今度買おうと思う
【昨日の Misskeyの活動】
ノート: 32894(+3)
フォロー : 444(+0)
フォロワー :735(+1)
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert
Windows 10 21H1は2021年上半期後半に登場 - 阿久津良和のWindows Weekly Report
https://this.kiji.is/736118764639354880?c=559314306504344673
全く関係ないこと調べていたのに偶然ある情報を入手してしまいインターネットすごいなぁと同時にインターネット怖いなぁと思いました
【昨日の Misskeyの活動】
ノート: 32891(+42)
フォロー : 444(+1)
フォロワー :734(+2)
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert