Fedivership 現状では登録したサイトが見られるブラウザに過ぎない。これをSNSクライアントアプリとは呼べない。普通に使っているブラウザが拡張機能とか盛りまくってSNSするのに重くなっている場合にはSNS専用として使うのはアリかもしれない
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
Fedivership 現状では登録したサイトが見られるブラウザに過ぎない。これをSNSクライアントアプリとは呼べない。普通に使っているブラウザが拡張機能とか盛りまくってSNSするのに重くなっている場合にはSNS専用として使うのはアリかもしれない
Fedivership 早速使ってみたけど中身はElectronかにゃ。ブラウザでは対応しているショートカットが使えないので戻ったりできなかったりコンテキストメニューが使えないのが不便か。ちなみにAPIの通信を使っているわけではないのでGoogleとかTwitterがそのまま開けてしまう
Fedivership はこちらから→ https://github.com/kousokujin/fedivership
これが本当のUbuntu on the Phone
RE: https://mstdn.fuyumori.net/users/Fuyumori64/statuses/105774407190037402
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まちカドまぞくまだ観れてないのでシャミ子というキャラクターがシャオミのスマホを使いながらシャミ子は悪いんだよって自戒しながら言いまくってる作品だと妄想している
あと何で私が16GBRAMじゃ足りない!って言ってるのかは今使ってる前世代のPCが16GBRAMなので同じメモリしか搭載していないPCだとアップグレードした気がしないというのもあります
何かバグや満足できない点があっても修正したり変更したりすることが許されているのがオープンソースの良いところではないかと思っている。。
オープンソースがわからない – jaguchi log https://jaguchi.com/blog/2021/02/wtf-is-oss/
WindowsもMacも純正アプリで大量のファイル扱うにはまだ対応しきれていない感じがあって、Adobeが重いけど一番安定して扱える
まずはWindowsモバイルノートを買い替えることが優先事項なのでM1X Macが出たとしてもすぐには買わない可能性高いしにゃ
まずはWindowsがネイティブサポートされんと私にとってはただのiPhoneが同期できるネットブックみたいな使い方しかしない可能性があるのでM1X?搭載Macを買ったところで宝の持ち腐れになる可能性高
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ただ我々は知っているのだ、やみくもにコアを増やすと熱も増えるということを... M1Xはそこを解決してくれてるのか否か
M1Xが12コアならRyzenの上位モデルがノートPCで....?!みたいにゃことになりそうだ
RE: https://misskey.dev/notes/8ijv12g3q0
もし掲載されている情報が事実だとすると、M1Xは12コアのCPUと16コアのGPUを搭載する可能性があります。わかりやすくするなら、M1は8コアのCPUと8コアのGPUで構成されているので、ここでの重要な変更はGPU部分で、M1Xが現行機に比べて2倍のグラフィック処理性能を発揮出来る可能性がある
M1Xらしきチップセットがベンチマークサイトで見つかる
https://this.kiji.is/734940764494495744?c=559314306504344673
4K60pだと最新のPCだとほとんど対応していますが最新のPCではない場合HDMI端子からは出力できずUSB-C Displayport alt mode での出力しかできない場合がある(USB-Cがそもそもこの機能に対応していない場合すらある)のでご注意ください
生産終了しちゃったのが残念ですが今はこれを使ってます
Ambiglow 搭載 4K HDR ディスプレイ 436M6VBPAB/11 | Philips https://www.philips.co.jp/c-p/436M6VBPAB_11/momentum-4k-hdr-display-with-ambiglow
あと4日ですにゃ
ヨドバシ.com - エプソン EPSON EW-M973A3T [A3カラーインクジェット複合機 エコタンク(大容量インクタンク)搭載モデル ブラック] 通販【全品無料配達】 https://www.yodobashi.com/product/100000001005841146/
85,200円と62,000円のSSD 1TBの違いとは。。85,200円のほうはPCIe Gen4だったりするんだろうか。それにしても高すぎる
RE: https://misskey.dev/notes/8ijqtlfl96
現在のノートPC向け Intel Coreプロセッサの
AMD Ryzenに勝る唯一といっても良い点としてL3キャッシュがi7だと12MBあるというものがあるのでi7以外選べない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
FMV 新モデル発表!
第9世代止まりだった4K有機ELモデルが第11世代に刷新、2-in-1モデルのUHシリーズがオンライン注文で32GBRAM搭載可能に!
ステイホームを快適にアップグレードするFMV製リビングPCが進化 最新AMD製CPU搭載機など2シリーズ5機種を発表 : 富士通クライアントコンピューティング https://www.fujitsu.com/jp/group/fccl/about/resources/news/press-releases/2021/0222.html
Firefoxでタブ開きまくっても長時間安定するのでやはりメモリは積めるだけ積もう
RE: https://misskey.dev/notes/8ijph06zvx
2000年「RAMは32MBでも大丈夫」
2002年「RAMは128MBにゃいとね」
2006年「RAMは512MBにゃいとね」
2008年「RAMは4GBにゃいとね」
2010年「あれ、RAM4GBでまだいけるんじゃね?」
2012年「まだ4GBでいけそう」(←ここまで32bitOSが主流)
2014年「RAMを積め!8GBは積め!」
2016年「RAMを積め!積めるだけ積め(だいたい16GB)」
2018年「16GBは人権」
2020年「16GB足りなくにゃい→M1にゃら8GBでも快適ぃ!」
2021年「まだ4GBRAMのマシン売ってるとか正気か、人権は32GBからでしょ」
Gen9がそろそろ出るかもというタイミングでこの記事...もしかしてまだまだGen9は出てこないのか?!
薄い軽い、高性能とこれぞ万能ノートPC! 「 ThinkPad X1 Carbon Gen 8」長期レポートその1
https://this.kiji.is/735405449526820864?c=559314306504344673
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>気分がドン底だったり心身が疲れ果てると、もはやゲーム/アニメ/映画/読書/スポーツのような脳や体を使う娯楽すら出来なくなり、脳☓状態でも出来るTwitterぐらいしかやれる事が無くなるんだけど、この現象は「日本はTwitterのアクティビティが異様に高い」のと何か深い関係がある気がするな。 https://twitter.misskey.dev/rei10830349/status/1363441827873890306
この記事に出てきているようなキーボードよりもさらに古いLenovo買収後くらいの ThinkPadキーボード使ってます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
知っていたことだけどやはり ThinkPad X1 Carbon の最近のモデルはトラックポイントの使い方が違って昔のに慣れていると使いにくいか...
【やじうまミニレビュー】「ThinkPad トラックポイント キーボード II」を旧製品と使い比べてわかったこととは? - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1307/781/
新しいSSD、キオクシアにしようか迷ったけど安定のこっちになった。。キオクシアは今度買おうと思う
【昨日の Misskeyの活動】
ノート: 32894(+3)
フォロー : 444(+0)
フォロワー :735(+1)
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert