「はよ東京行って仕事したらええやん」
「東京一極集中は嫌じゃ...高すぎる家賃払いたくないんじゃ...社宅生活なんてもっと嫌じゃ...」
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
「はよ東京行って仕事したらええやん」
「東京一極集中は嫌じゃ...高すぎる家賃払いたくないんじゃ...社宅生活なんてもっと嫌じゃ...」
なんだかんだ縁でライター業とか芸術スタッフとかもやってるしPC関連の何でも屋さんみたいなことに結局なってしまうけどにゃ。でも一つの仕事じゃにゃくていろんな世界が楽しめるのも面白い
IT会社オファーいくつか受けてみたけどこんなマシンで仕事するの...マジ無理...ってなって受託開発の道を選んだ
@Lily@misskey.io ググっても古い情報ばっかりでうわーんってなって今使うならどう使えばええんやーってなる
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 何かめっちゃTwitterのTLで評価されてるので今回はすごい回らしい
Apple Silicon MacでWindows仮想環境が安定して動くようになったら起こしてください
今のmacOSはスリープし続けてフリーズとかいう致命的名問題は無くなったけど持ってるハードウェアの互換性が辛すぎる
このマシンもやばいけどmachida.yokohamaってインスタンスがあることもやばい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
来年まで待てるか...?という話だよにゃ、Windows RTでWindowsが変わることを期待して日本発売を予約して買ってしまった身としては(((
バッテリーを100%になるまで充電してから、バッテリー切れでMac自体の機能が停止してしまうまでの連続再生時間を計測...
・MacBook Air インテルCPU搭載:8時間12分
・MacBook Air M1:19時間40分
・MacBook Pro M1:21時間37分
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10年前くらいのARMノート
シャープ、Linux搭載のモバイルインターネットツール「NetWalker」 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/311046.html (2009年08月27日)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私はずっとLinuxを実行できるARMのラップトップを待っていました。新しい(MacBook) AirはOSを除けばほぼ完璧だ。
I’ve been waiting for an ARM laptop that can run Linux for alongtime. The new Air would be almost perfect, except for the OS.
Linus Torvalds wants Apple’s new M1-powered Macs to run Linux https://thenextweb.com/plugged/2020/11/23/linus-torvalds-wants-apples-new-m1-powered-macs-to-run-linux/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
放送開始 NHK BSプレミアム 映像の世紀プレミアム(18)「ナチス 狂気の集団」
https://www4.nhk.or.jp/P4235/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
尖閣諸島は日本の領土だから主権主張するにゃとか書いてただけなのになんで追い出されるんや(ぁ
コピられる前に先手を打ってmao.mastodonhub.com
にアカウントを作っていくスタイル
Google「Chrome/Chromiumはタブでプロセスが分かれているからページがクラッシュしても安心だよ」 「コア部分がクラッシュしそうなのですが...」
mao.mastodonhub.com
にアカウントコピーされて削除したい人はDMCA申請をすれば削除できると思います。ただしディレクトリ毎ではなくてURL毎なのでコピーされた全URLを申告する必要があります
店頭でテストした時のバージョン:macOS Big Sur 11.0.1 https://misskey.dev/notes/8f9inzwpws
Apple M1 MacBook Pro (13-inch)
Motionmark : 1605.43
Octane : 62554
MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)
Octane : 65644
MotionMark : 1875.98
どちらもSafariで測定しました
中国のWebサービスは大体海外の知名度があるものをパクって自分の国の中でやっていくスタイルなのでまぁデータコピーも致し方ないか。しかし、ローカルユーザー扱いににゃってるのはダメだと思うにゃ
2020年12月16日(水)にリニューアルが行われます。
実況チャンネルは「NHK総合」「NHK Eテレ」「日本テレビ」「テレビ朝日」
「TBSテレビ」「テレビ東京」「フジテレビ」「TOKYO MX」のみでしたが
要望を受けてBSでは「BS11」のみではありますが新設されることになりました...
新しいニコニコ実況は12月16日11:00からサービスイン予定?! ニコニコ生放送のほうに放送ページが作成されています NHK総合(ニコニコ実況) - ニコニコチャンネル:社会・言論 https://ch.nicovideo.jp/jk1
mao.mastodonhub.com、今のところ私のアカウントはコピーされていにゃかったようだ
misskey.dev information334ユーザーになりました
緊急地震速報(EEW) → (テレビ消してたら)テレビ点けてNHKにする → 揺れたらSNSに投稿[自分の住んでる地域が対象地域の場合は同時に安全を確保!] → 視聴 → 気象庁会見時間発表されたらとりあえずテレビを消す
がだいたいのルーティン
地震の影響...ではなさそうだけどTwitterの添付画像がTweetDeck上で見えなくなってる
地震情報 2020年12月12日16時18分頃、岩手県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM5.5、最大震度5弱を青森県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。
【震度速報 2020年12月12日 16:20】 16時19分頃、地震がありました。震度3以上を観測した地域は次の画像のとおりです。 今後の情報に注意してください。 https://t.co/F8w9NsafJj
青森県三八上北で最大震度5弱
《緊急地震速報(気象庁発表)》
岩手沖で地震 強い揺れに警戒
〈強い揺れが予想される地域〉
青森 岩手
https://twitter.misskey.dev/UN_NERV/status/1337658268240367616
notestockでワードクラウドを作成しました! https://notestock.osa-p.net/wordcloud.html?uuid=38574b43b3e24965b684a852c32a6f4e
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
notestockのメンテナンスを終了しました。アカウント内検索に比べて、全体検索がアホほど遅かったけど、めちゃんこ速くなった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
notestockメンテなので検索できなくてバックアップのTwitterミラー検索を駆使している
Apple M1搭載Mac販売開始からあっという間にMisskeyフォロワーの人MacBook Air(村上さん)、MacBook Pro(みれいさん)、Mac mini(takenokoさん)で全種コンプリートされてるの笑う
外ではLet's note XZ6を使うことが多いですが、これも古い(といっても2017年モデルだが)ので後継機欲しい
X230、軽い作業なら全然使えるなと思ってるしX240以降なかなか買おうと思わなくなってる(中古市場高めなのもある)
>メモリが最大16GB LPDDR3メモリ
どうして...どうして
レノボ、14型高性能モバイルノート「ThinkPad X1 Carbon/Yoga」の新モデル - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1254303.html
「にゃんでThinkPad買わなかったの」
「X1 Yoga欲しかったけどオンボードでMAX16GBRAMとか...ないわってなった」
ThinkPad 700Cは世界で初めてThinkPadを名乗った記念すべきマシンにゃのだ
TDP12~ 28W(消費電力最大50W) #とは
RE: https://misskey.dev/notes/8f1038gawa
>このスライド、上から命令されたIntel広報担当者がブチギレながら作ったんじゃないかというくらいIntelのセルフネガキャンになってて笑ってる。TigerLakeのi7-1185G7はバッテリー駆動時でもCPUが最大50、ほぼ10~15W以上で動くけど4800Uは最大でも35W、ほぼ5W以下に抑えてる https://t.co/i2N7zvoIsN
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ご不要になったApple M1搭載MacBook Air/MacBook Pro/Mac mini 無料で引き取ります
Chrome「UniversalビルドしたらSafari超えて世界最速をあっという間に奪っちゃった てへぺろ(・ω<) 」
RE: https://misskey.dev/notes/8fortqlbol
Safariは、圧倒的に高速なJavaScriptエンジンを持つ、世界で最も速いブラウザです1
JetStream 2、MotionMark 1.1、Speedometer 2.0パフォーマンスベンチマークをテストを実施したブラウザ上で使用し、2020年8月と10月にAppleが実施したテスト結果によります。リリース前のSafari 14およびテスト実施時で最新の安定版Chrome、Firefox、(Windows)Microsoft Edgeを使用し、リリース前のmacOS Big SurとWindows 10 Home(Boot Campを使用)を装備したIntel Core i5搭載13インチMacBook Pro、リリース前のiPadOS 14を装備した12.9インチiPad Pro (第4世代)とWindows 10 Proを装備したIntel Core i7搭載Microsoft Surface Pro 7、リリース前のiOS 14を装備したiPhone 11 Pro MaxとAndroid 10を装備したSamsung Galaxy S20 Ultraでテストを実施。デバイスはWPA2 Wi-Fiネットワークに接続してテストを実施。パフォーマンスは使用状況、システム構成、ネットワーク接続、その他の要素によって異なります。
ブラウザごとのJetStream2の総合スコアIntel Mac用の「Chrome」 91.261
Universalアプリの「Chrome」 188.076
Universalアプリの「Safari」 180.556
Intel Mac用の「Edge」 99.45
あれ・・・世界最速のはずのSafariがUniversalのChromeに負けてる!
【Hothotレビュー】M1版MacBook Airを徹底検証。新旧AirとProの比較で見えた性能差 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1294803.html
爪水虫薬、入院報告は34件に 交通事故が16件、意識消失も | 共同通信 https://this.kiji.is/710309797949964288?c=559314306504344673
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@akira@tanukey.work めいめいレスキューかにゃ @mei23@misskey.m544.net
さて、黒翼猫さんの明日はどっちだ!?
AM4 Chipset のPCにWindows 2000を入れる実験 その6 - Windows 2000 Blog http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/2004002.html
Sony Musicのアーティストページシンプルで速くていいにゃと思ってたけど Vue使われてたのだわ
夏川椎菜 | ソニーミュージックオフィシャルサイト https://www.natsukawashiina.jp/
めいめい実は大富豪で捨てたくにゃるほどお金あるのかそれとも非常にピンチな状態なのかわからんのでもにょるのだわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お気軽個人間送金アプリでなくなってしまったので自分にとっては「どのようにして始まったか」っていうか「どのようにして終わったか」って話 (ブコメより)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>ラジカセの保有台数が200台を超えると、ラックとラックの隙間にラジカセを重ねはじめる。棚板が無いので余分な空間が生まれずスペース効率が良い https://twitter.misskey.dev/tas66dc/status/1337414363653627904
ラジカセポエム
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GDPRとCCPA、ウェブサイト管理者・管理企業側に責任持たせてるのが個人的には謎。ウェブブラウザ側にその機能を持たせればCookieの制御をブラウザ側がやってくれるようになる。結局きちんと対応できなかったところから制裁金という名の税金を巻き上げる規則に思えてしまう...。
制裁金回避のためにブラウザがEU域言語圏で利用されている場合はデフォルトのCookieの扱いを変えますみたいなことをGoogleとかがしかねないのでは。そして許可していかないとCookieを利用するWebサイトが利用できず利用者の負担が増加するだけという結果に...はなってほしくないものだな
RE: https://misskey.dev/notes/8fnxokshdi
フランスの情報保護当局「情報処理と自由に関する国家委員会」(CNIL)は10日、利用者の同意なく「クッキー」と呼ばれる情報をパソコンなどに保存させ、国内法に違反したとして、米大手グーグルとアマゾン・コムに制裁金計1億3500万ユーロ(約170億円)の支払いを命じたと発表した。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nafu_at@nijimiss.moe プラグイン系はそれぞれ確認していくしかにゃいですね。プラグインのリリース状況を開示しているページをはてなアンテナに追加するといちいち見に行かなくても更新されたか確認できたりするので利用してみてください
@nafu_at@nijimiss.moe 著名にゃやつはここで確認できると思います
Is Apple silicon ready for Music Production? https://isapplesiliconready.com/for/music
もっといろいろな話があるのかと思ったら拍子抜けするほど大したことが起こらないアニメも珍しい
魔女の旅々、魔女だけど日常系でかわいいイレイナさん達を気軽に眺めるアニメにゃのかなと思ってみている #魔女の旅々はいいぞ
「魔女の旅々」、公式ハッシュタグが #魔女の旅々はいいぞ にゃのか https://twitter.com/majotabi_PR
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まだMisskeyがActivityPubで繋がってにゃかったもんにゃ? FediverseはMastodon一強に近かった時代
RE: https://misskey.io/notes/8fnvpnqicz
私が初めてゲーム機を買ったのはセガが撤退した後のGAMEBOY ADVANCEが最初でした...従兄弟の家にセガサターンがあったのでサターンは知っていたけどネットのおかげでメガドライブとかの存在知ったよ!!
セガ★ハード・ガールズが出演するHi☆sCoool! セハガールはdアニメストアで配信中なのでみんにゃ履修しておこうにゃ!
Hi☆sCoool! セハガール | アニメ動画見放題 | dアニメストア https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=11478
セガ★ハード・ガールズ公式サイト -セガ- http://shg.sega.jp/chara.html
『いつだって繋がっていますから』※
※ TLS非対応、内蔵モデムはダイヤルアップのみ、ブロードバンド接続には別売ブロードバンドアダプタが必要になります
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2017年と現在のGoogleサジェスト。どうやら現在は Macがスリープから勝手に復帰する現象は解消されたらしい。復帰方法というのが追加されて、開いても復帰しない現象が増えた可能性もある
2077年まで延期したほうが良かったのでは
RE: https://misskey.dev/notes/8e0yv1b0i5
Cyberpunk 2077はそろそろ出ると見せかけて延期を繰り返し2077年まで延期しそう
High Sierraもフリーズしなかったけど、ダークモードに釣られてMojaveにしてしまったので非常に印象の薄いOSとなってしまいました...
Snow LeopardからBig Surまで一通り全てのmacOSを使いましたが個人的に一番安定しているのはmacOS Sierraです!このOSだけ3か月以上スリープもせずディスプレイ消灯で使ってもフリーズしなかった
Cyberpunk 2077 延期を繰り返してもこの出来...延期せずに販売開始してたらどうなってたことやら(既にかなりひどいバグ発見されてるけど)
エルキャピたん、インストールしてから最初の2ヶ月くらいスリープ後にアプリフリーズして復旧して使えなくなるという恐ろしいドジッ娘ぶりを発揮してくれた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> Surface Pro Xのx64 emulationのおかげで、ついにIntelliJ IDEAが動くようになった!
https://t.co/AW5FkHv8d2
そういえば、macOS、 AppStoreからOS直接ダウンロードするのができなくなってOS入手した記録を作るのが面倒になったにゃ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Chromeの新しいタブグループ、クラッシュした時からの復元でグループ化強制解除なので何これ使えんと思った
サイバーパンク2077は2077年のサイパンで生き延びる方法を教えてくれるゲームだと聞いた [誰によって?][要出典]
1スロット1650、あるにはあるのだけどどこも販売終了っぽいにゃ
ELSA GeForce® GTX 1650 SP | 株式会社 エルザ ジャパン https://www.elsa-jp.co.jp/products/detail/elsa-geforce-gtx-1650-sp/
@weepjp@miyon.miyon.org 使用するのに許可はいりませんができれば投稿元URL貼ってください https://misskey.dev/notes/8fnr6ppd07
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitter、アカウント保有してるだけで普通に投稿しても常に凍結の危険性と隣り合わせだからMisskeyしよ...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メインPC : 128GBRAM
サーバー : 128GBRAM
メインノート : 64GBRAM
これであと3年は安泰だにゃ?!
Apple M1 は来年もっとすごいのが出ることがほぼわかりきってはいますが今現在では今のPCに不満があってしょうがない人は間違いなく買いだと思います
買ってるじゃないですかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほしいものリストはこちらににゃります。リスト内のものであれば何でも嬉しいです!
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1CO7I5JSR5FYK/
貴重な Android 3.2タブレット(ほとんどのサイト見れなくて終わってる/一応Android 4.0までアップデート可)
4k巨大モニターを買ってiPhone SE(2020)を買ってノートPCを買い換えてChromebookを買って今年が終わろうとしている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こういう角ばったシンプルな車、また造られないかにゃ(歩行者保護の面でBADなので今じゃ作れない)
車のメーカー名と車名が後ろにでかでかと書かれている車、割と格好良く見えるけどV O L V Oとだけ書いてある今のVOLVO車はどうも好きになれない。何でだろう
430セドリック、うち(北海道)の近くの国道でたまに見かける。すごい珍しいから印象に残ってる
トヨタ、クラウンもやめそうな話してるのでセダンはカローラとセンチュリーだけになりそう (プリウスとかミライはセダンだとは思ってない)
>Windows 2000にRyzenを求めるのは間違っているだろうか https://twitter.misskey.dev/BlackWingCat/status/1337328492048891904
いいぞもっとやれ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この感覚が、Xperia (ただ裏面照射の高画質カメラを搭載しただけの縦長スマホ) になってしまった
Xperia 1 II 悪くないけどね...。Xperiaである利点が(アプリほとんど廃止されたので)無くなってしまった
そもそも色確認したい時はMacBook Proの液晶が十分忠実な色を出すのでもうこれで見れば大体あってるやろって思ってる
私にとっては十分高いけどコスパ抜群とか書いてあったモニタ
コスパ抜群の実力機。BenQ渾身のPCモニター「SW321C」レビュー (1/4) - PHILE WEB https://www.phileweb.com/review/article/202012/11/4127.html
今おすすめのAndroidスマートフォン? イヤホンジャックあるからPixel 4a。以上
一部のColorEdgeなら問題を回避できるとか書いてあるけど私FlexScanの一般人だった (
忠実な色再現度を求められる仕事にApple M1 Macを使用する際は要注意! Apple M1チップ搭載MacとEIZOモニターの互換性 | EIZO株式会社 https://www.eizo.co.jp/support/compati/pc/mac/apple-m1/
Chromebookでお絵かきに使えそうなペン対応機種で1kg切ったのって全然無いのよにゃ...
そこそこ良いAndroidタブレットを日本でも売っていたファーウェイが締め出されたのもデカい。NECはおもちゃみたいなタブレットしか売ってくれんしにゃ
ハイスペックAndroidタブレット日本まともに無いしNexus 7(2013)の後継機っぽいの見つからないし困ったもんだ...
Illustrator使いににゃっちゃったから久々にラスター形式なアプリ使った。デザインするにはもうイラレでいいや
ChromebookでCLIP STUDIO PAINTを試してみる。ほむほむ...
Android/Chromebook(ChromeOS)向け CLIP STUDIO PAINT リリース 🎉
CLIP STUDIO PAINT -プロが愛用、マンガやイラスト、アニメーションを自由に制作- - Google Play のアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.celsys.clipstudiopaint.googleplay
@giraffe_beer@mstdn.maud.io 押さなくても長押しでリンクURL出てきませんか?それで正式なURLであれば問題ないかと...
改めてユーザビリティ視線で見るとMicrosoft Docsは良くできてるな...。同社でもWindows Blogはユーザビリティ酷いけど(
Windows 98 で懐かしいYahoo! JAPANを見てみている (1998年07月/2002年05月/2007年11月)
好きか嫌いかじゃにゃくて、単に一覧性があるかないかといった感じと行きたい項目にすぐ飛べるかというのが問題なのだよにゃ
@nuitary@ridixy.com Macを買ったときに表示されるページ。こんにゃ感じににゃってる
Macの基本 https://help.apple.com/macos/big-sur/mac-basics/
@nuitary@ridixy.com スクロールは悪になると、Mac買った時にSafariで表示されるページみたいになりそう。それはもっといやだ(
GitHub のトップページが新しく。今どきのWebトレンドに沿って無駄に縦長なページに
GitHub: Where the world builds software · GitHub https://github.com/
ちょっと Microsoft Edgeくん、Betaとかじゃなく正式版使ってたのにクラッシュしないでよっ!!
RAM4GBのマシンとか今時インターネットも満足に出来ないだろと言われがちですが、単なるメディアプレイヤーとして使えばまぁそんなに不満もない
おお...これは欲しい(メモリ少ないし買わないけど)
ARROWS Tab Q736/M FARQ08001【Core i5(2.4GHz)/4GB/128GB SSD/Win10Pro】|中古タブレット格安販売の【イオシス】 https://iosys.co.jp/items/tablet/windows/arrows/wifi/arrows_tab_q736_m_farq08001/207011
しゅいろさんそもそもioのLTLをぶっ壊す党党首みたいにゃこと言ってた気がするんだよにゃ? 限定開放でも定期開放は意にそぐわないのではにゃいのかと思ふ
忠実な色再現度を求められる仕事にApple M1 Macを使用する際は要注意! Apple M1チップ搭載MacとEIZOモニターの互換性 | EIZO株式会社 https://www.eizo.co.jp/support/compati/pc/mac/apple-m1/
#nowplaying : Absolute Blue - 雨宮天 / Various BLUE https://music.amazon.co.jp/albums/B01LAO0QDK?trackAsin=B01LAO0UF4&ref=dm_sh_63ed-27a0-7be9-d2d1-9d171
知らない間に合同会社分散型ソーシャルネットワーク機構が生き残ってる世界線に移動してしまったらしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
明日、12日土曜日、午前9時からnotestockのメンテナンスを行います。作業時間は午後6時までを予定しています。メンテナンス中はサーバ全体が停止するため、閲覧の他、投稿の配送などがつまります。
今週の日曜日(2020年12月13日)13時から13時半までメンテナンスを実施しております。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
Scheduled Maintenance from 13:00 to 13:30 this Sunday (December 13, 2020). We apologize for any inconvenience.
来年02月以降販売開始予定。SoCはSnapdragon 7c搭載
[「GIGAスクール構想」学習者用端末の標準仕様に準拠 シャープの通信技術とDynabookのIT技術を融合 LTE内蔵「Dynabook Chromebook C1」を共同開発] 2020年12月11日ニュース | dynabook(ダイナブック公式) https://dynabook.com/press-release/20201211.html
PS3はRAM 256MB/VRAM 256MBなのか...それで最新のオンデマンドサービスまで対応できてるのにゃんか凄いな
Amazon Music HD に登録しちゃったしAmazonのサービスええなになってる
ほしいものリストはこちらににゃります。リスト内のものであれば何でも嬉しいです!
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1CO7I5JSR5FYK/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>探しているものを見つけやすくするために、スタートメニューの全アプリリストのフォルダロジックが更新され、フォルダに 1 つのアイテムのみが含まれている場合は、そのアイテムがフォルダの代わりに表示されるようになりました。
To help you find what you’re looking for faster, we’ve updated our folder logic in Start menu’s all apps list so that if a folder only contains a single item we will now display that item in place of the folder.
これはGJだ
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 21277 | Windows Insider Blog https://blogs.windows.com/windows-insider/2020/12/10/announcing-windows-10-insider-preview-build-21277/
10個(合計で中身は400GBクラス)のフォルダードラッグするだけで(応答なし) するWindows 10さん...
Windows 10 on ARM のInsider Previewがアップデート。x64(64bit)アプリのエミュレーション動作に対応
Introducing x64 emulation in preview for Windows 10 on ARM PCs to the Windows Insider Program | Windows Insider Blog https://blogs.windows.com/windows-insider/2020/12/10/introducing-x64-emulation-in-preview-for-windows-10-on-arm-pcs-to-the-windows-insider-program/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@minato86@misskey.open-w.net RT...はないとしてGo?Pro?Laptop?Book?Studioそれともまさかの...Duo? こう並べると種類多いにゃ
「PCコンフルだろうな?」「やっぱりPCコンフルでしたー」
VAIOの11.6型ノートが税込27,800円!Thunderbolt 3やWindows 10 Pro搭載 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1294504.html
「さっぽろ雪まつり」初の中止へ…札幌市長「会場を設けての開催厳しい」代替案を検討 | 北海道ニュースUHB https://this.kiji.is/709880639549423616?c=559314306504344673
OneDriveのWeb版重たいし使い勝手悪い定期って感じだからあんまり使いたくない。旧UWP版は使い勝手良かったのに...
Googleも頑なにMicrosoft StoreでGoogleサービス利用しやすくするためのアプリ提供しないからなー...
ChromebookにOneDriveをインストールしたらどうしてこうなった...! Windowsのライバルだからわざとやられてるのか...?! (ちなみにタブレットモードにすると全画面表示にはなる。キーボードモードの時だけこうなってしまう)
@mamemomonga@momo.mame.moe Cyberpunk 2077 今日が発売日です
有機EL※1 なら VIERA※2※3 だにゃ
【西川善司の大画面☆マニア】有機ELの常識を覆す明るさ! 最上位4Kビエラ「HZ2000」の画音に惚れた-AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1293330.html
※1 有機ELとは、自発光式ディスプレイのことを言います
※2 VIERAとは、Panasonicのテレビブランドです
※3 決してVIERAの独自UIが良くできていると言っているわけではありません
>何でや!話題のauに乗っかっただけやろ! https://twitter.misskey.dev/kato_kats/status/1337023102169927680 https://t.co/wRi5JvV4oR
ついに600人越え
東京、過去最多の602人感染 新型コロナ、累計4万5529人 https://this.kiji.is/709650660529520640?c=559314306504344673
@4s@misskey.io 起動音を鳴らしたくない場合は切り替えられます https://misskey.dev/notes/8ejgol17i6
ソニーピクチャーズ自体、米企業なのでCrunchyroll日本展開の可能性はあまり高くなさそうではある
日本にまだ巨大アメリカメディア産業を買える余力残ってたんだな感。コロンビアピクチャーズを買収して出来たソニーピクチャーズがCrunchyrollを買収とは...
ソニーの米子会社であるSony Pictures Entertainment(SPE)と米AT&Tは現地時間の9日、AT&Tのアニメ事業「Crunchyroll」を運営するEllation Holdingsを、SPEとアニプレックスの合弁会社Funimation Global Groupが買収することで合意した。買収額は11.75億ドル(約1,222億円)
Lenovoの人の話によると現時点では ThinkPad Chromebook C13の日本販売の確率はかなり低いとか...。日本のLenovoは今のところChromebookを教育向けにしか売るつもりがないらしい
Snapdragon搭載Windows機も欲しいけど今のところSurface Pro XシリーズかLenovoのメモリ少ないやつ(ぁ しか選択肢ないからにゃー
Chromebook、やっぱり何よりバッテリー持つのが良いな...。Acer Chromebook Spin 513が日本で発売されたらちょっと欲しくなる
Acer Chromebook Spin 513 | 薄型軽量コンバーチブル Chromebook | Acer 日本 https://www.acer.com/ac/ja/JP/content/series/acerchromebookspin513
Android/Chromebook(ChromeOS)向け CLIP STUDIO PAINT リリース 🎉
CLIP STUDIO PAINT -プロが愛用、マンガやイラスト、アニメーションを自由に制作- - Google Play のアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.celsys.clipstudiopaint.googleplay
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
USB type-Cのアナログ接続イヤホンというものがあるのか、間違えにゃいように覚えておこう
iPad Airの「Type-C」は本当に便利なのか? - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1293481.html
Touch IDの復活もそうだが、バッテリー増量したiPhone SE Plusを望んでいる
RE: https://misskey.dev/notes/8flqaxvby4
約8割のiPhoneユーザーはTouch IDの復活を望んでいる
https://this.kiji.is/709574374855999488?c=559314306504344673
Twitter冬のアカウントロック祭り開催されたとか何とか。今のところ管理アカウントは影響出てないので大丈夫だけどTwitter社には別の対応求めたい...
Google Chrome Manifest V3 を含むChrome 88 Betaがついにリリース
Chromium Blog: Manifest V3 now available on M88 Beta https://blog.chromium.org/2020/12/manifest-v3-now-available-on-m88-beta.html
こういう無駄に文字が大きいデザインのサイトが増えてしまうと縦768pxのパソコンでWebサイトとかもう見たくなくなるにゃ
「ミスキー」でググられるとペルー料理を食べに行く可能性が高いので「Misskey」でググらせるためにネイティブ英語風に言わなければいけない(?!)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「最近ミスキー(鍵無く)しちゃってさ」
「ミスキーって何」
とググらせてMisskeyを流行らせる計画
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
腕時計色々見てみて自分が欲しいと思ったのが特に無くて思ったのですが... 最近の腕時計、カラーリングいまいちすぎない?!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アップル初のヘッドホン「AirPods Max」、公式サイトには載っていない詳細情報
https://this.kiji.is/709355512885149696?c=559314306504344673
Misskey v12 推奨スペックCPU : Core i9 9900KまたはXeon GoldまたはRyzen 7 3700X
メモリ : 64GB(16GB必須)
グラフィックカード : TITAN RTXまたはTESLA V100またはRadeon VII
ブラウザ :
Chrome 78以上または
Firefox 65以上
スマートフォン : RAM8GB以上またはiPhone 11以上
#嘘です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おおおおおおおおおお?!と思ったがところどころコストダウンしてる感あるな
【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】ウッドコーン初! ビクターの約6万円一体型ミニコンポ「EX-D6」を聴く-AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1293754.html
takimura新プラン
5584円
学生じゃない +1775円
六ヶ月以上使った +2810円
一年以上使った +7535円
固定電話付けない +8590円
一人世帯 +5681円
二年契約しない +2961円
34936円
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/1037505
謎すぎる固定電話優遇...
>ケータイ電話、無茶苦茶な条件をクリアし午前午後トータルで 6 回線ぐらい開けて現金キャッシュバック日給 30 万、もらった端末は未使用で売り抜けて +30 万みたいな「電話じゃない、金融商品だ!」みたいな時代を全力で駆け抜けたのでプランの下に ※ がたくさんついていたほうが燃える
えっ違う? https://twitter.misskey.dev/Liliaceae/status/1336531493108080641
もうそういう時代は終わったのだ...
auがサービス面で暴走してズッコケるのは過去にもあって、VoLTEが出てきた時のシンクロ機能というのが過去にありました
au冬モデルは「au VoLTE」推し、通話機能がスマホに融合 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/673273.html
auは2012年にiPhone 5が発売されてテザリングも対応していたので契約したのですが、その後docomoもiPhoneに対応してしまったためAndroid端末に特にめぼしいものが無いauを継続する必要性が無くなってしまい、2017年に契約回線をdocomoにMNPしています
>【auの解約を検討している方へ】
auスマートパスプレミアムに入ってる人は通信回線を解約しても継続して課金される仕様になっているので要らない人は設定の変更をオススメします
#.au解約
#.さよならau https://t.co/uciBQsfuX5
〓SoftBank は今まで一度も契約しなかったし、今後も契約することはないでしょう...
Adobe Flash Player 最終バージョン 32.0.0.465 公開。このバージョンを持ってFutureSplash Playerから続く24年の歴史が終結へ
Release Notes Flash Player 32 AIR 32 https://helpx.adobe.com/flash-player/release-note/fp_32_air_32_release_notes.html
>auの新プランクソすぎ問題総務省は料金の前にこのぼったくりバーのレシートみたいなプランを是正させろよっておもうけどねぇ... https://t.co/d6KO809O6b
この解説はめっちゃ(酷さが)わかりやすい
みんにゃ新しいシャミ子botフォローしてあげにゃいとずいぶん偏った学習ににゃるぞいって感じ
auユーザー、容量に不満がなければUQ mobileかahamo行ったほうがええで...
ドコモでiPadとiPhoneとドコモ光(とdアニメストア)を契約しているヘビーユーザーなのでもうちょっと忖度して欲しい。
Adobe Creative Cloud アップデート。Apple Silicon(Apple M1)とWindows on ARM向けLightroomがネイティブ動作対応
2020年12月フォト製品アップデートのご紹介 #Lightroom | Adobe Blog https://blogs.adobe.com/japan/cc-photo-december-photography-updates/
@highemerly@handon.club タイミングが非常に悪すぎたのではないかと。にしてもこの総務省お怒り間違い無しプランをよく発表したものだと思いますが。。
>固定回線なしの5G生活ができる(仕事含む)には、最低でも月500GBは通信できないと無理だなあ
ここに動画垂れ流したりゲームすることを考えると、快適に使うなら月1.5TBくらいは欲しい https://twitter.misskey.dev/jagaapple/status/1336497489801691136
私のここ一ヶ月分の通信量。これだけ使ってもプロバイダから警告来ないのでやはり固定回線ですよ
>20代は20GB以上が61%、とか。使い放題プランの平均は36GB。暗にアハモだと容量が足りないことを示唆している。 https://twitter.misskey.dev/june_ya/status/1336478031762735104
auがこのタイミングで総務省もびっくり(悪い意味で)の新サービス(というかサービスを含めて割引をする新プラン)を発表しましたが、これから発表する時はNTTdocomoを見習ってどのポジションのプランなのか説明しないといけない
必ず満足できるようなものを出していきたい(願望)
RE: https://misskey.dev/notes/8fkbiya3ca
>#au新サービス発表会 質疑応答
Q. ドコモのahamoについて
A. 20GB・2980円のプランは一定のインパクトがある。ドコモの全体設計がわからないため詳細なコメントはできない。ドコモは既存プランも値下げすると言った。これを受けてソフトバンクも動く。動向を見ていく必要がある。マルチブランド戦略でずっとやっていく。必ず満足できるようなものを出していきたい https://twitter.misskey/dev/xeno_twit/status/1336487623833964547 https://twitter.misskey.dev/xeno_twit/status/1336487625587224578
>ahamoの衝撃の後に庭の発表見ると、
・相変わらずの割引後価格全面押しのわかりにくさ
・サービス抱き合わせで安くするつもりなし
とまるで進歩が見られない、よくもこんなものを発表会開催するものだと。 https://twitter.misskey.dev/zeus3110/status/1336478870573182977
総務省の求めるシンプルかつわかりやすい料金プランをガン無視していくauの新プラン...これが「あたらしい自由。」(旧キャッチコピー)なのか (皮肉)
au、完全にahamoみたいなプラン出てくるの考えてないで予定通り発表しただけパターンな気がする。辞めとけば良かったのに...
>???「えっ?まだ月額料金の後ろに「〜」って付けてるんですか?」 https://twitter.misskey.dev/sekitoba/status/1336481445569646598
@qp@misskey.io むしろ今はSIMのみ契約かdocomoから移行(新規・MNP扱い)しかできにゃいです。
au「2GB以上使わなければ安いよ 」
利用者「使い放題とは一体... 」
docomo「20GBまで使い放題!ahamoに切り替えようぜ! 」
RE: https://misskey.dev/notes/8fka6qxwqj
え?!総ズッコケプランじゃないか
データ使い放題で「Amazonプライム」がついてくる料金プランを月額3,760円から提供開始 | 2020年 | KDDI株式会社 https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/12/09/4856.html
ソフトウェアのラピッドリリース化、開発された新機能がいち早く利用できるのはありがたいけど検証が中途半端で安定板が無くなるというのは実にリスキーでもあるなぁと
配信限定先行配信 : クラクトリトルプライド - 夏川椎菜 https://music.apple.com/jp/album/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89/1541876607?i=1541876873
https://music.amazon.co.jp/albums/B08PBNK2JB?ref=dm_sh_873c-0756-6248-a832-f8967
GitHubがDark modeで利用可能に。 https://github.com/settings/appearance から切り替えられます。
New from Universe 2020: Dark mode, GitHub Sponsors for companies, and more - The GitHub Blog https://github.blog/2020-12-08-new-from-universe-2020-dark-mode-github-sponsors-for-companies-and-more/
@RedTechEngineer@neckbeard.xyz I believe that a 3:2 aspect ratio would be the ratio used for photos, making it possible to create a PC that can comfortably enjoy both web pages and wide videos. and for that I think 3:2 resolution is necessary.
\small\fcolorbox{red}{yellow}{\textcolor{red}{この投稿は粛清されました}}
せっかくにゃら #MisskeyMFM学会 タグをつけて投稿してほしい #MisskeyMFM学会
AirPodsシリーズはどうも製品に マークを付けたがらないらしい。買収したBeatsはbのでっかいマーク付いてるのににゃ
死んだら自動投稿するシステム、構築できなくはにゃいけどいつも付けなければいけないの面倒すぎるにゃ
【アンケート】AirPods Max 発表!充電方式は
リモートで結果を表示
>apple信者って訳じゃないけど大体各種apple製品持ってる俺ですらAirPods MAXがギャグにしか見えない
ジョブズ蘇ってくれ本当に https://twitter.misskey.dev/Sha_sha_sharp/status/1336345869554122758
???「銀猫さんならBALMUDAくらい余裕やろ!モニタに16万突っ込むくらいだしにゃ!」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>AirPods Max買うなら、WH-1000XM4を2台買う方が幸せになれると思うんだよ。 https://twitter.misskey.dev/Chackn/status/1336346833795207169
Panasonicです...
まだ弊社のこと松下電器って言われます
Panasonicです...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
. ₍₍⁽⁽:₎₎⁾⁾
見て!Misskey v12で文字が踊っているよ
かわいいね
ㅤ
Misskey v12が文字を踊らせすぎたのでやめてしまいました
みんながこの機能で遊びすぎたせいです
あ〜あ #ご利用は計画的に
misskey.io v11クライアントで表示した時のパン太さんの投稿 (https://misskey.dev/notes/7zzafqsmxo)
Firefox、今はある程度解消されたはずだけどRadeonとは相性いまいちにゃ状況が結構続いてた 🥴
ioの Firefox 絵文字、
Quantumなんだよにゃ (Firefoxがアイコン変えすぎといえばそれはそう)
Misskey v12 推奨スペックCPU : Core i9 9900KまたはXeon GoldまたはRyzen 7 3700X
メモリ : 64GB(16GB必須)
グラフィックカード : TITAN RTXまたはTESLA V100またはRadeon VII
ブラウザ :
Chrome 78以上または
Firefox 65以上
スマートフォン : RAM8GB以上またはiPhone 11以上
#嘘です
AirPods Max、Twitterで見事に即購入キメた信者と全力でdisられる評価に二分されている(そして私のTLでは圧倒的に後者が多い)
小倉唯、サブスク解禁。最新シングル「Very Merry Happy Christmas」含む全曲聴き放題
https://this.kiji.is/709064766824087552?c=559314306504344673
Arch Linuxのシンプルさが良くてもうサーバーインストールでCentOS選ぶこともなくなってきてはいたが...
CentOSが死んでCentOS Streamに。現行のCentOS、CentOS Linux 8は2021年末で終了へ
FAQ - CentOS Project shifts focus to CentOS Stream https://centos.org/distro-faq/
Apple Music のこと考えたらiPod touch買えばええのか...?! うーんどうなんだ
iPod nano 7th を買った理由
RE: https://misskey.dev/notes/87hivhb02h
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Apple WatchとAirPodsシリーズだけはどうも永遠に買わなさそうな感じしかしない
Apple失敗ハードから成功ハードを作り出した歴史Newton→iPhone
ピピンアットマーク→Apple TV(初代)→Apple TV(2世代~)
iPod Hi-Fi→HomePods
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Appleが過去に売ってた謎商品ってなんだろうにゃ。いや実際いろんなもの売ってきてる会社ではあるけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AQUOS PHONE CRYSTALはデザイン好きだったけど〓だったので結局買わずじまい
AQUOS PHONE CRYSTAL ZETA Xx Zero SERIE EX CL si sv ss S1 THE HYBRID PREMIUM
撮影に使われたのApple製品じゃないにゃ
RE: https://friends.cafe/users/a/statuses/105345036994654818
iPhone 12 Pro Max Classic mini nano shuffle SE
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AppleとLightningコネクタはズッ友
AirPods Max - 仕様 - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/airpods-max/specs/
AirPods Max、昔ソニーがこんなファッショナブルなヘッドホン作ってたやつに近いなと思った
@AureoleArk@misskey.io それはそうだにゃ。LTL定期開放でLTLが確認しやすくにゃるようなioカスタマイズがあるとありがたい。。
Apple、サイレントアップデートでAirPods Max発表!!
Apple、AirPods Max を発表──AirPodsの魔法をオーバーイヤーヘッドフォンで実現 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2020/12/apple-introduces-airpods-max-the-magic-of-airpods-in-a-stunning-over-ear-design/
開発者とメインインスタンス管理者が別々なのでもうioで村上さんが何かすると今後syuiloさん率いるMisskeyが合わせていかなければならなくなってきている...
Misskey側でLTLが開放しているかをチェック(現状再起動されているので接続切断後?にチェック?)して、自動的にボタンを表示/非表示するように切り替えるか、無効ユーザーでも常に表示するようにするオプション(開放されていない場合は押しても問題が発生しましたになる?)の実装 CC : @syuilo@misskey.io
ioがLTL定時開放というものを仕掛けてきたのでMisskey v12本体側の改修が必要ににゃりつつある
新潟で仕事した時にSurface Proの充電アダプタ置いてきたり友人の家にUSB PDな充電器を忘れてきたことはあるけどPC本体を忘れたことはにゃい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インターネットの速度、測定では特に落ちてないけど妙に遅く感じるのはアクセス先のサーバーが混雑しているのか...
黒翼猫氏の挑戦は続く...
AM4 Chipset のPCに Windows 2000を入れる実験 その3 - Windows 2000 Blog http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/2003895.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
学習するシャミ子botが移動していた→ https://misskey.dev/@ShamikoLearning@machikadon.online
4.本サービスの使用およびサポート - ii. アカウントの使用https://www.microsoft.com/ja-jp/servicesagreement/
お客様は、アクティブな状態を維持するように Microsoft アカウントを使用しなければなりません。Microsoft アカウントおよび関連付けられている本サービスをアクティブな状態に維持するには、少なくとも 2 年に 1 回はサインインしていただく必要があります。ただし、Microsoft アカウントのアクティビティ ポリシー ... または本サービスの有料部分の提供でこれより長い期間が規定されている場合を除きます。この期間中にサインインしない場合、マイクロソフトはお客様の Microsoft アカウントを非アクティブとみなし、お客様に代わって停止します。マイクロソフト アカウントが停止された後の対応については、第 4 条 (a)(iv)(2) 項を参照してください。少なくとも年に 1 回、お客様の Outlook.com の受信トレイおよびお客様の OneDrive に (別々に) サインインする必要があります。年に 1 回もサインインがなければ、マイクロソフトはお客様の Outlook.com の受信トレイおよびお客様の OneDrive をお客様に代わって停止します。...
私Googleアカウントいっぱいあるのでログインしてなくても転送メールで1個のアカウントで全部確認できるようにしているのだけどその場合転送元にログインしていなかったらデータ削除で受信できなくなるとかあるのだろうか
今はアイソレーションキーボードになったから実質不可能になったけど昔の Apple製品はキーボード簡単に外せてそこからメモリ換装やらAirMac(無線LANカード)交換できたんだよにゃ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google、別にジリ貧では無いだろうにどうしてこういうことするかなぁ(MSはもともと似たようなことやってはいるが...)
Gmail、Google ドライブ(Google ドキュメント、スプレッドシート、スライド、図形描画、フォーム、Jamboard、サイトのファイルを含む)、または Google フォトを 2 年間利用していない場合、そのサービスからすべてのコンテンツから削除される可能性があります。
ThinkPad X1 Nano のブコメ、 ThinkPadを求めている客はMacBook Airを選択肢には入れないと思うぞい
https://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fpc.watch.impress.co.jp%2Fdocs%2Fnews%2F1293624.html
欲しいのは3:2なのだよなぁ ThinkPad初の1kg切りノートが発売! 13型2K「ThinkPad X1 Nano」 ~バッテリで約23時間動作、5G版も後日登場 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1293624.html
明日(12月09日) 10:00からauの新サービス発表会開催。NTTドコモのahamo対抗プラン来るか?! au新サービス発表会 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=RNfNtC6i1dk
HPの日本語キーボードがついに変更。PageUp等を右端に置くスタイルをやめて誤操作を防止 ~まずは13.5型2in1「Spectre x360 14」に適用 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1293731.html
HPが改心したので一気に選択肢に入りそうな良いPCになった
日本HP、3K有機EL採用の13.5型2in1「Spectre x360 14」 ~13.3型や15.6型モデルもCPUをTiger Lakeに強化 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1293662.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Winkの曲の多くで作詞をしている及川眠子さんは、新世紀エヴァンゲリオンOP「残酷な天使のテーゼ」の作詞もされた方にゃのだ
昔の家電CM漁ってた時にPanasonicのヘッドホンステレオ(いわゆるカセットウォークマンのジャンル)のCM曲で「真夏のトレモロ - Wink」を聞いて90年代初頭の曲とか80年代の曲とかいろいろ聞くようににゃった。気づけばサブスクでばっかり曲聴いてる
https://music.apple.com/jp/album/manatu-no-toremoro-single/153304804
https://music.amazon.co.jp/albums/B004VRY6LM?trackAsin=B004VRY9VE&ref=dm_sh_2fab-affe-c2cc-eb6d-2dce5
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アーマードコアの新作...
RE: https://mk.iaia.moe/notes/71763d3fd44c0b32b9bfda73
永延とスクロールしないと目的の箇所見られない縦長Webデザイン、早く廃れてくれないかにゃ
???「私が大統領になったら全てのPCにメモリ換装ふたの採用とSSD簡易換装とRAM16GB以上の搭載を義務化します!!??」
>Dynabook株式会社になって改心したのでメモリふたがついた https://t.co/n1VNb0RKdA
>#.夏川椎菜 (1/2)
5thシングル「クラクトリトルプライド」のジャケット写真と収録曲を公開いたしました 🎉
2021年1月6日(水) 発売
🌟クラクトリトルプライド
作詞 : 夏川椎菜、作曲 : 田淵智也、編曲 : HAMA-kgn
🌟That’s All Right!
作詞・作曲・編曲 : 山崎真吾
詳細👉 https://trysail.jp/contents/386592 https://t.co/DRYRqPAk1K
でもってiPad Pro(2018)もまだiPad OS 13で動かしてたり。iPad OS 14にすればWebPが見えるようになるだろうが知らん←
今まで使った中で一番気に入ってるスマートフォンか...。私は iPhone 5かなぁ。使っている期間(2012〜2014)は何の不満もなく動き続けてくれた。
@syuilo@misskey.io
・UIのアニメーションを減らすできちんとアニメーションを減らす
・デッキのフレキシブルモード復活
・デッキの表示状態をサーバー側で記憶して別の環境からでも使えるようにする
Mastodon以前の分散型SNSはGNU Socialをちょっと使ったことがあったのですが、あまり使いやすくなかった(自動更新ではない)のとスマートフォンクライアントが充実していなかったのであっという間に日本のユーザーはなじめず廃れていったイメージ
取り急ぎmastodon.socialのディレクトリ見てみたけど6割くらい日本のユーザーだったのだわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私としては3:2の画面比率のノートPCを全力で推していきたいのでPCメーカー各位よろしくお願いします🥺
Chromebookで本格的な対応アプリが増えてきたら面白そうではあるんだけどにゃ。大半がAndroidアプリ入れる結果になってしまう
Chromebook のタスクマネージャーでLinuxアプリのメモリ使用量がOKとかいう数えるのを諦めた数値になってるのはアレだが(
Androidだとデスクトップブラウジングが中途半端なのでほぼフルのChromeが動くのはPCブラウジングしたい人にとってはありがたい(まぁiPad OSでiPadでも似たようなことできるようになったけどな!)
Parallelsが提供するChromebookでWIndowsアプリが動くという機能はあるけどいざ公開されたらWindows 10をそのままインストールしてVDIとして動かすだったのでズッコケた(そしてハイエンドChromebookでChromeOS Enterprise[有料]にアップグレードする必要がある)
例えば:フルバージョンのFirefoxは動くがLinuxのマルチタッチドライバが含まれていないので画面タッチでスクロールにならない(トラックパッドは利用可)
RE: https://misskey.dev/notes/8fhz9vzfk9
Firefoxはいいぞと言いたいがChromebook上でFirefoxはちょっと使いにくい。。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
画面でっかい重さもそこそこあるノートPCばかり使ってるのでChromebookの1kg前半の軽さはありがたいような別にいつも使ってないPC持ち歩けばいいような←
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
タブレットはdアニメストア観るためのデバイスになってる(・ω・) ネット観るのにタブレットはあんまり使わない
Windowsみたいにバッテリー持ち悪くて使ってるうちに調子悪くなるOSは嫌→ChromeOSならWebベースだから省電力でいつでも快適! みたいなのが売り文句だけど、当初のWebアプリ戦略がうまくいってないのもあるしLinux環境を入れればちょっと面白くなるかな?という感じ。。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows 10 PCを一ヶ月以上点けたままにしたせいかデータ使用状況が空っぽの表示になってしまった
【アンケート】 Apple M1搭載Macシリーズ、欲しい/購入したのは?
リモートで結果を表示
【アンケート】利用している検索サイトは?
リモートで結果を表示
SEOポイズニング、検索ロボットにだけそれっぽいまともそうなサイトを返していく手口が増えてきている&ドメインも増えすぎて運営者側が手に負えなくなってきているのでかつての検索ロボットとは違う動きをして多重チェックしないと防げなさそうな感じになってきている
RE: https://misskey.dev/notes/8fgmla8xep
インターネット上の脅威は今どこにある? IIJがメディア向け勉強会を開催
https://this.kiji.is/708234299001389056?c=559314306504344673
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
誰かMacintosh Portable→Air やって(持ってる人どれだけいるのやら )
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はやぶさ2カプセル、地球に帰還
快挙達成へ https://this.kiji.is/708016559097151488?c=559314306504344673
iMac G3 DV SE 中古で買ったとき配送料込みで16,000円くらいだった (4年前くらいの話)
Apple Music で今年良く聞いた曲のプレイリスト
https://music.apple.com/jp/playlist/apple-music-2020/pl.u-vxy6j0YF4ZLZYP
アニメ好きだけどこの中で聞いたの「紅蓮華」しかない件について
Spotifyで2020年に海外で最も再生された日本の楽曲10曲のうち、8曲がアニメのOP https://anond.hatelabo.jp/20201205125757
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おう、それじゃ5chで名前欄にfusianasanって書くと裏5chに行けるで? (詳しくはググって)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Operaがとんでもなく良いブラウザにならないかぎり:opera: が採用される確率は永遠の0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OperaはPrestoで終わったのでBlinkなOperaなど存在しない(過激派)
小型PCを越えた拡張性! 好みの用途をコンパクトに実現できる「 Intel NUC 9 Extreme Kit」 - エルミタージュ秋葉原 https://www.gdm.or.jp/review/2020/1206/372000