もし買うとしても末期だろうにゃ
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐Fantiaで支援
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
テンキーあまりいらない派なので ThinkPad P1(Gen2)は気になるがファンの音がどうなっているか。。
どちらも25万以上してお高い。カスタムしたらすごい金額になりそう
レノボ、メモリを最大64GB積める「ThinkPad P1 (Gen2)」など - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1193708.html
ほんとうにおかねもちだったらThinkPad P72買ってメモリもマシマシにしてMac mini導入しながら次でるおろし金かおうしてるはずだから()
かつてmsiのR9 290X使っていましたが、あまりトラブル無かったのを考えると確かにASUSはあれにゃのかにゃ(単に固体差が激しいとも言えそう)
とASUSが共同開発したわりに、NUCの排熱構造はそこまで優れていないということがわかった。こりゃもとから電圧下げて運用するべきか。。
>NUCの筐体をばらす(開けるのではなく基板のCPU実装面を出すためにばらす)必要がありそう。現象としてはコア温度が100度超える→冷却追いつかない→クロック200MHz→タスクが終わらないのでCPU稼働率100%のまま→温度下がらないという悪循環。 https://twitter.com/_/status/787520088647663616?s=19
NUCのクロックダウン、200MHzまで下がるの...?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
天皇を神だと1000年も思ってきた国なので、未だに天皇は象徴ではなく特別な存在なのではないかと植え付けられている
飽きるのが早いので一回賢そうなことしても長期的にやることが向かない...。そういう特徴があるので大当たりってことが基本的にない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows 10 Insider Preview 18362.1000公開(Slow Ring向け)
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 18362.10000 (19H2) | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/07/01/announcing-windows-10-insider-preview-build-18362-10000-19h2/
misskey.dev information1. infoページが正式稼働しました。 info
2. misskey.dev Premiumの内容が一部変更されました。infoページ及びブロートキャストにてご確認いただけます。
3.利用規約を改定しました。 利用規約 #misskeydevinfo
支援に関しては無くても一応続けることはできます。forkに関しては村上さんサーバーを借りているが故にできません。infoページの件については用意できていなかったことを申し訳なかったです。診断メーカーに関しては空気を読まない行動をとってしまい申し訳ありません。不徳の致すところであります。
【才能を知る性格診断】takimuraさんの素晴らしさは「ごくフツーなところ」と認定されました。
ありとあらゆる角度から検討したのですが、特徴を捉えきれませんでした・・・。なんだかすみません・・・。ここまで捉えきれない人は凄いです。この文章が出るとは思えませんが・・・。
↓詳細はこちら。みんなやろう!
https://seikaku.hanihoh.com/seikaku3/r/?k=s5d1a3fdcece40
info的なページが欲しい · Issue #5093 · syuilo/misskey https://github.com/syuilo/misskey/issues/5093
@syuilo@misskey.io Mastodonでいう「このインスタンスについて」(about/more)的な位置付けを考えていた。今のところトップページに文字置くことしかできてないようなので
【アンケート】infoページについて
リモートで結果を表示
弾いたわけではない、ただ顔の絵文字は厳しいかなぁ
RE: https://misskey.dev/notes/7uo3aybaym
【アンケート】Misskeyの絵文字サジェスト機能について ( : を入力して絵文字の入力をサポートする機能)
リモートで結果を表示