niconico何か変わったの?と思ったけどデザインが多少変わったのはわかったが他に何が変わったのかよくわからなかった
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
niconico何か変わったの?と思ったけどデザインが多少変わったのはわかったが他に何が変わったのかよくわからなかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
公式がカオスになるとそれはそれで問題になりそうだからまぁ今の状況でもいいのかなと思ってる。
RE: https://nekomimi.yokohama/notes/7vnrcn6z15
Groundpolis(Misskey v11フォーク)に無駄に文字が大きいのMFM(GPFM?)が追加されたので遊んだ (現在リモート配信されないバグ発生しているらしい)
https://social.xeltica.work/ https://social.xeltica.work/notes/7vnr5riln3
【アンケート】 の投稿プレビュー機能 (画像はGroundpolisでの見た目サンプル)
リモートで結果を表示
当選しなくても「やだ」の一言で全員ひっくり返せるので落選してもMisskey政治への圧倒的発言力がある
RE: https://misskey.io/notes/7vghihfrwo
syuilo「Nyaizeは人々を困らせる機能なので、そのような実装したら人々を困らせることができなくなる」
RE: https://misskey.io/notes/7vnqprka99
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@syuilo@misskey.io にはNyaize外れる点からそんなにややこしくなさそうだけどもうちょっとスマートな実装ができそうなのかなと
何かPC重いな...→ Antimalware Service Executable のCPU使用率が高い ... → ああ...ウイルススキャンか
△コンピュータ
〇OS(基本ソフト)
RE: https://misskey.m544.net/notes/716c2e7560188749a4c71a67
Microsoft Edge (UWP)は2017年の秋あたりから特にエンジンが更新されていなくてバグ改修とかがほとんどなのでどんどん時代遅れになってる
12.2インチのノートPCもかなり良かったのだが眼が疲れるのを感じた(のと解像度が高くなってきている)ので最近は14インチにインチアップしている。。
NEC(レノボ傘下)が11インチ台のノートPCをCore m 搭載で出してきたもの [LAVIE Note Mobile]の初代機を出していた[画像1]、その次のモデルから結局12インチ台になってしまった例[画像2] http://nec-lavie.jp/products/nm/
11インチ台のPCが再び売れるためにはそのための市場が必要なのだけど、今は12/13インチ台でかなり薄く軽くなってるので廉価機という意味合い以外での市場がないためCeleronかPentium、がんばってCore mを積んだようなマシンしか出てこないという結果になると思われる
11インチ復活するかしないか問題 まだ売れているからX3xx/X2xxシリーズ専用にややキーピッチ違うキーボードを別個に用意しているけどさらにまた小さいので作るってなったらそれだけの開発コストがかかってしまう
@nuitary@misskey.io 中の人で知ってる人いるけど絶対作ら無さそう。VAIO SX12みたいなのがバカ売れでもしない限り無理
これ狙ってみてたけど10k超えたので諦める。じゃあの
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d375660282
@nuitary@misskey.io バッテリー寿命がやや短い(3セル)を除けば良いんじゃないですかにゃ。LとE似ててあんまりよくわからにゃい
X280はもうクーポンお買い得モデルはない模様。。
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/x-series/ThinkPad-X280/p/22TP2TX2800
@azu@misskey.io おすすめは X1 Cabon/Yogaですにゃ。画面が小さいのが良い人はX390もあり。X280も一応まだ売られています。Ryzen機はGPU性能がちょっと上がりますがバッテリー寿命があまり長くないです。
軽い、薄い=X
安い、作りが甘い=E
あとはポートの数とか選べるスペックとかがちょっと違う
RE: https://misskey.io/notes/7vnnf6uet8
同時期の X1 Carbon(Adaptiveキーボードのやつ)持ってるけどパコパコパッドあんまり気にしてない
@nuitary@misskey.io HDDだけど換装する予定。キーボード換装はパコパコパッド対策のことかな
障害が起きるとそれでべスフレが思い出されて増える
RE: https://best-friends.chat/users/rosylilly/statuses/102507667873357150
何故こうなってるのかわからんのだが銀猫さんのGroundpolisアイコンが遅いネット回線で読み込み失敗した画像みたいな状態になってる
開発者が Appleアンチだから(
RE: https://best-friends.chat/users/candela829/statuses/102507633949782190
の通知にはリアクションとかリプライが紛れ込んでるのでこまめにフォロワー一覧見ない人じゃない限りフォローに気づけないというのはかなりありそう
の場合フォローしなくてもリストに追加できるという点があるのでたまにフォローしているつもりでフォローしてない人がリストに追加されてたりする(・ω・)
まもなく開始 「GeForce RTX 2080 SUPER発売!2070/2060 SUPERと一緒にナマ解説!」本ナマ!改造バカZOTACスペシャル#4 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=gOot-8f3OX8
VAIO Z のフリップモデルはまだ取引価格高いので入手できそうにない。Iris Graphicsだがら今となってはそんなに性能期待できそうにないしな...
VAIO Fit 13A とかいう面白変形ノートを数か月前に入手してみたのだが、Haswellで遅い&背面熱すぎてやばい だったのでリラックスしながら動画見たいとき専用機になってる
新しい Windows 10(Lite版用?) のスタートメニューがうっかり一部の32bitビルド版使用ユーザーに配布されていたとのこと。
のメニューっぽさがある
https://twitter.com/-/status/1154001334007455744/photo/1
1年間Dropbox使ってないからDropboxからDropしてやるという脅迫メールが届いたのでDropboxにログインした(全然使ってないので過去データの維持目的でしかない)
QT(非公式RT)時代はそんなにユーザー数が多くなかったし今みたいに通知機能が充実していなかったからそれでも何とかなった(必要以上に拡散されない)が、今は歯止めが効かなくなっているのかなと思う。RT機能は便利だけど、使い方を間違えると炎上のための道具にされてしまう
RE: https://misskey.io/notes/7vn3ps9gff
> Twitterのリツイートを作った男、後悔する | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/amp/2019/07/tweet-retweet.html