よくイオンとかに埋まっていがちな店で服見ても、あんま好きじゃないな…みたいなのばっかで、よくみんな自分に合うブランドとか店とか見つけれるよね……ってなる。
よくイオンとかに埋まっていがちな店で服見ても、あんま好きじゃないな…みたいなのばっかで、よくみんな自分に合うブランドとか店とか見つけれるよね……ってなる。
添い寝CD、メモリアルボックスの冊子とCD、結婚衣装アクスタのアーサー。
あとはディラスがにじり寄ってきたらディラスの結婚衣装アクスタも手に入れられそうなのでわからんけどもうここまでにしますからね。
テレビで上京した若者が上京うまくやってけてて綺麗な格好してるの見ると、俺は一生もさいんだろうな………ってなる。その辺の高校生よりも""喪""なんだが。
マジで、老化とは別の物忘れとか記憶障害とかがあるのはマジなんすよ、みなさん知っておくと周りの病人に優しくなれます。
特にストレス強い時ひどい。
闇鍋の魔法使い読んだ、平和だったな…誰も何にも反発しないし淡々と…
うまくまとめる人間2人、ゆるいツッコミ側1人、純粋肯定1人、平和すぎ…………
兵庫からは、はばたんを出しますね。
母校の吹部では私の一つ上の代まではばたんダンスを踊らされていたこととか母校の教員がはばたんの中の人をやったこともあります。
俺は縁がないです。
今なら言えますけど、推し旅静岡でしらすヨーグルト味ジェラートを食べた七種、どう考えても謎味耐性がついてんだよな。「なかなかの味でしたよ」の感想好きすぎ。わかる。
自分だけの力で血の滲むような努力して這い上がってきたから他の人間に自分の力を貸したくない気持ちめっちゃわかるからケチケチネチネチしてる七種のやり方納得なんだけど、その七種がESアイドルとの交流機会が増えて他者への施しをする機会が出てきてるっぽいのが良い。同室概念サンキュー……………
宿題見れるくらいに頭が良い(学校の勉強もできる)っていうのが良すぎ、七種。経営と戦術だけじゃなくてえらい。血の滲むような努力で這い上がってきた男、すきだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
⭐️4 羽風 薫
#あんスタ非公式1日1回無料スカウト
https://misskey.io/play/9eaykk8w4k
うあぁぁぁぁぁおあsfはおいじゃをcあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@dendenlumaca@misskey.yukineko.me その、シド…マオの、シド……
https://x.com/ensemble_stars/status/1720728842804023375?s=20
フルとかゲームサイズはまだ先になります……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一應、しらにゃい方のために補足するけど、Blobcat (ブロブキャット)の元ネタは、 Googleさんが2013年に
Android機種(當時はAndroid KitKat)のために作った
Blob Emoji
(ブロブえもじ)だよ。
Googleさんは Blob Emojiを作ったけど、そこから色 〻
ありて、Googleさんは過去のBlob Emojiを全てオープンソース化、つまりコミュニティーに「何してもいいよ。もう、要らない子になっちゃったから...
」って感じで託したんだよ。
そのGoogleさんが作ったBlob Emojiを愛するコミュニティーの者たちは原初のBlob Emoji
Discord コミュニティ公式鯖と、blobs.gg(ブロブズ・ドット・ジージー)を形成し、樣樣な派生作品を作っていったよ
すこし時がたって2018年6月3日頃、Blobs Emojiコミュニティ公式鯖に#707 番目のBlob派生繪文字── :bolb: が追加されたよ。この:bolb:の作者は @spooky_ena@wetdry.world 氏だよ。ちにゃみにspooky氏は :blobowo: の作者でもあるよ。
その:bolb:に耳を生やして :bolbcat: にしたのがAlexFlipnote氏だよ。この :bolbcat: は初の猫耳系blobと言ふてもよいと思ふよ。
その :bolbcat: を見た :blobnewhorizons: Cranberry NewHorizons氏(Nitro Blob Hub Studioの創設者)が、初めての :blobcat: を作ったと言はれているよ。
Cranberry Newhorizon氏の :blobcat: に感化されて、初の :blobcat: 派生である :blobcoolcat: を作ったのは TM氏 だよ。その後TM氏は13ぐらゐの :blobcat: 派生を生み出したよ。
TM氏の :blobcoolcat: や、Cranberry Newhorizon氏の :blobcat: に感動し、そこから更に多くのBlobcat派生を作り、數多くの鯖を建て、Blob Cat Discordコミュニティを作ったのがBenni Nashorn氏(Blob Cats全6鯖の創設者)だよ。1つのBlobcatを10にしたのがTM氏だとすれば、その10を100にしたのがBenni氏って喩へが適切だと思ふよ。
それがBlobcatの大まかな歴史だけど、Blobcatと良く似た黒ひげの Meowmoji (みゃうもじ)は、異なる歴史を持ってるよ。
初めて作られたMeowmojiは、saira氏(後のMeowmoji鯖の創設者)のために、Calucifer氏が獨自に描いた:meowflushed:だよ。
そのとってもキュートな:meowflushed:をDMで贈られたsaira氏は、そのちっこいお耳と、愛らしい黒ヒゲを模し、emzy氏と協力して、多くのmeow派生を作り出したんだ。その後saira氏はMeowmoji鯖を創立したよ。
Misskey.ioにて初めて追加されたBlobは
、.ioに初めて追加されたBlobcatは
、.ioに初めて追加されたMeowmojiは
だよ。これら繪文字は川音がMisskey.ioにくるよりずっと前に追加されたものだから、いつ 誰が どこから持ってきたとかはよくわかんないよ。(川音リオ)
令和5年11月4日
──脚注──
NewHorizon氏は何度か名前を變へてゐる。NewHorizons#4207 → NewHorizons#0911 → crnbrry
または Crꪖnbꫀrry
。ここでは利便性のため Cranberry NewHorizon と書いた。
Nashorn氏も名前を變へてゐる。氏の今の名前は Benni †
または stud.theol
。ここでは利便性のため Benni Nashorn と書いた。
──參考文獻──
返信を參照せよ
これでハッピーエンドなわけがないので続けますよ、だいさんぶあるのもわかってますからね…
みんなの力受け取るところから泣くかと思った。
あと前作のこと知らないけど、エゼルバードもこれ並々ならぬ想いがあったんだろうなっていう消え方したから、憎めないなっていうか、報われたじゃん…ってしんみりしちゃった。
ラストバトル入ってから途中で同行キャラが全員消えて笑っちゃった、この後の演出上の問題だったか。ディラス好きになるなあ…
以前、未明くらいにネコちゃんがすげ〜喧嘩してたから、ちょっと窓開けて「ニ゛ャ゛アァァアァア゛…………」って大きめに鳴いたら静かになったことある。
朝旦那が起きてきた時に「なんかネコちゃんのでっかい鳴き声聞こえた気がする」って言われたから「それワイやで」って言ったら「こわ…………」って言われた。
人に作ってもらったらいただきますごちそうさまとおいしかったは欠かさない。
クソ、俺が昔作った時はおいしかったと催促しないと言ってもらえなかったのに…………ネチネチ
「このお皿はあとでこれ入れるから…じゃあこっちのがいいか…」「これ使った後にあれ入れても良くない?そしたら皿減るわ」「もうこのフォーク使わんから流しに…入れなきゃよかった〜〜」みたいな。
ノートしてたわ。写真はあげたっけ、どうだっけ…
RE: https://misskey.io/notes/9bdxqhcgr5
電源切れば、良いと思うな…………
RE: https://misskey.io/notes/9lmgc3rtdq
"どういう展開したいのかはよくわからんけど"
これ新興ジャンルあるあるで草。
RE: https://misskey.io/notes/9lmgc5krfq
早く買ったドライヤー届かないかな。5000円くらいのサロニア…
1万までが予算だったけど、なんか以前と比べておすすめドライヤー選で見かけるやつの値段帯が下がってる。
ピの良いところは俺がめっちゃ口悪く罵り倒してキレ散らかしても「ごめんね…」しか言わないところで、ピの悪いところはそれでも同じことを繰り返して進歩が薄いところです。
俺のこと責めないのは助かる。前の男がゴミクソモラ男で鬱になったので。
極端に厳しすぎ・毒親家庭育ちで自分で色々学習してやってきた自分と、何も考えないでふらふら実家でニコ厨してたピでは流石に見え方とか気遣いとかしっかりさ加減に差が出てしまうのは仕方なかった…俺も真面目すぎ側の人間だしな……
おれもバリキャリとかそういうゴリゴリに仕事優先するナオンになりたかった〜〜〜ので応援してます。
おれは周りの人や自分より下の人間が良い方向になれるようにサポートするという社会的役割担うことにしますね……………(責任感強いからずっとこういうこと考えてる)
鬱がゆるやかに悪化するくらいキレ散らかしてようやく「まあ、頑張ってるね」になってきた。
ここで偉いのは根気強く面倒見てた俺と、それに文句一つこぼさないで「ごめんね、がんばる」って頑張ってきた旦那。
本当に粗末なチンに遭遇した時に俺はなんて声をかけたら良かったんだ?「見て、元気だよ」って言われてもバスローブのシワかと思ったんやが…
@g_aru ね。不器用で無口だけど情は厚いし根はしっかりしてる良い人だよ。でも温室育ちポンコツクソ甘ったれ野郎だから俺がボコボコに叩き直して一緒にがんばるよ。
がるさんも幸せになってくれ、自分の好きな形で幸せだな〜って生活をしてくれたらそれでいいので……………
初恋の男、結構かなり引きずりまくってたから俺だけ大学先に行った時も1年生の間はずっと浪人してるそいつのこと考えてたし、連絡も高3から控えてたから春休みに帰省した時に会うくらいしか取ってなかったな。2浪してたからやさぐれてたし。
なんだかんだ家系が火の車のままやってきてるから、毎月月末とかどうしよう…って話になってんだけど、いつかの本当にどうにもならなかったときに「しゃーないか…」って旦那が貯めてたっぽいところからお金を出すっぽそうな素振りをしてて、何か聞いたらプロポーズ用の資金として今までもらったご祝儀を貯めていたというやつだった。
貧困で悲しい思いをしたやつ。
おれも小4の時に片想いだったやつ(のちに両片思いが判明する)、そのままお互い卒業して中学別々→高3でメアドを知るきっかけがあってまた交流が生まれるも向こうがお受験ガチ勢で浪人・おれは上京→大学生になってからお互い関東住みになったので…→その日の初夜で俺が「でっかくはないね」と言ってしまったため萎えて立ち直れなくなりそのまま自然消滅(理由は数年後に連絡取れるようになったので聞き出した)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でもプロポーズに憧れずっっっとあったから、その件まではCMでゼクシィ流れるたびに「い〜〜〜な〜〜〜〜〜〜プロポーズって素敵だな〜〜〜〜〜(クソデカボイス)」って圧かけてたんだよね。
「あんなに言ってたのにいいの?」って聞かれたけど、「そのうちやってくれ」って返しといた。イケメンかも、俺って。
旦那とは、徹夜明けでキレ散らかしすぎて疲れ切った脳みそで「俺が誕生日プレゼントだ」って逆プロポーズして結婚しました。(n回目)
本当に大丈夫だったんだろうか……………って思うことが多々あるけど相性はいいはずなんだ。