icon

飯と風呂はこなさないとお布団に居続けるわけにもいかないのだ。

icon

微熱が出ておる、楽しい:hyper_vibecat:

icon

プリコネの次元断層やったら横になるのだ。

icon

性格診断ゲーム、珍しく?App StoreよりSteamのが高いけど、実績機能とかある方をやりたくなってしまう。

icon

ううむ、横になるべきか:kumapu_groggy:
ゆーちゃんさん
:gyu2:

icon

@unlucky_Mars@kasei.ski おわ、ちゃんと合掌造りを見に行っている…!:igyosugiru: そこもカエルいっぱいなんですねえ…

icon

……………薬飲んで36.9℃ってことは飲んでなかったら熱出てる…?

icon

むごご、内耳が風邪の時みたいな腫れ方してる感じある。口の中の味も風邪だ〜

icon

宇奈月も下呂も美肌の湯だった(どっちも弱アルカリでちょっとぬるってする、天然で微量の石鹸効果があるっぽい?)ねーって連れに話したら、「……………ももぐりは、肌は綺麗だと思うけど、初めて会った時(7年くらい前)と比べたら老けたなあってすっぴん見て思ったよ」って言われて殺した。

icon

用途さんのカエルどこだったんだろう:thinknyan:

icon

下呂はあんまり写真撮れなかった(朝は宿から出てるバスで駅まで移動しちゃったので、付近のカエルさんたち撮れなかった)から、ポケゴのギフトで旅感を感じてた。
A5の牛のベンチ、えーごくん………

6年前はカエルがいっぱいいたっぽいけど、ある年を境に像だけになったみたい、他所の旅館の入り口にいるカエル。
Attach image
Attach image
歓 迎
Attach image
icon

あと上げてないのは高山の写真かな、割と力尽きかけてる時だったな…
何本か橋があったけど、どれがどう何なのかはよく分かってないし色々見に行く余力も無かった('、3_ヽ)_ 雨で寒かったのもある……
災害で流れちゃった橋の跡とかあった(けど不動を貫いて見に行かなかったです
:menme_kanasi:)

Attach image
Attach image
Attach image
鴨さんかわいいね
Attach image
川に綺麗な鯉?金魚?がいる、清流なのかな。
Attach image
Attach image
Attach image
icon

うーん、また泊まらない手はない:blobcatmeltlove:
良い宿だしまだまだ巡るところがある………

icon

そういえば、宇奈月で泊まった宿でアンケート書いて出したらお煎餅貰ったんですよね。あとで食べよう。(昨日の時点で割れちゃってたけど…)

Attach image
icon

トロッコの駅は終着が欅平駅でしたが、特に見るものもないって感じなので一つ手前の釣鐘駅で引き返しまし。本当は釣鐘から15分歩いたら河原に出られて、スコップで河原を掘るとお湯が出るってんで「自分だけの温泉を掘ろう!」って出来たらしいんですが、時間の都合で諦めたのだ。:kumapu_cry:
鐘釣駅に物販があったので、今年から集め始めたピンバッジを買って帰りのトロッコへ。

スコップが立てかけてありますね。物販にはスコップ型のお土産もあったよ。
Attach image
Attach image
こんな写真撮りたいけど流石に天候と彩度弄らないとだわ。
Attach image
Attach image
icon

後曳橋の上をトロッコでごとごと行くのはなかなか、高所恐怖症とかだと泣くかも:usa_smile:
冬場に現場作業する人用の冬季歩道(トンネル)があって通気口が開いてるのが3枚目。4枚目はトロッコの顔です
:meowawauu:
5枚目はサンナビキ山、他の山に先駆けて初雪が積もるので「さきがけ山」とも言うとか。初雪・紅葉・裾野の緑が合わさって「黒部の五段染め」と言われてるらしいけど、季節的にちょうど良い時期だったかも。
こういうアナウンスを、トロッコ乗ってる最中に女優の室井滋さんが読んでくれるのだ。

Attach image
Attach image
冬場は外が3mくらい積雪するらしいんだけど、普通に通気口埋まるよね
Attach image
猫又駅で撮りました。
Attach image
この日は雨上がりの曇り空だけど、山の中なら天気が良い方です。
Attach image
icon

黒部峡谷のトロッコの景色。サルが通る専用の吊り橋や、赤い頭巾を着せられてる仏石、黒部ダムとエメラルドグリーンの湖と色々見所ありすぎ:meowawauu:
宇奈月温泉は、黒部川のさらに先にある黒薙温泉からお湯を引いてるんだって。

よくテレビで見るポイントだね
Attach image
Attach image
ダムの建設で峡谷を渡れなくなった猿のために渡した橋なんだって
Attach image
Attach image
なんかサンタさんみたいだよね
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ノート失敗がちょいちょいあるのかな:thinknyan:

icon

お写真うまく撮れない人間だから綺麗な写真じゃないけどぽつぽつ上げるね。

icon

旅の写真見返しながらノートしていい?:meowawauu:

icon

ニチャついてる自分の顔が映ったらマジで賢者モードになる。

RE:
https://misskey.io/notes/9mczcf6fkz240gsq

Web site image
:stat_sweets:舐め腐ンドロス:stat_sweets: (@099999999n)
icon

結構たくさん写真は撮ったんですけど、全部は上げてないね:bolbcat:

icon

before
after

Attach image
Attach image
icon

万年雪のかけらは、万年雪自体が数年前に溶けて無くなっちゃった跡をトロッコで見てきたので、追悼のお土産です………
観光スポットの看板に「無くなっちゃったよォ〜」って書いてて草だった。

icon

下呂はカエルいっぱいいるよと聞いてカエルのまんじゅうを買ったのだ。可愛い形の饅頭に弱い。

icon

宇奈月のお土産(下段)、下呂のお土産(上段)、名古屋のゆかり(左上)。2枚目は連れからの手土産。んふ。

Attach image
Attach image
icon

めっちゃ可愛くて草。

2023-11-22 15:17:48 はとぽんの投稿 hato0426@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ヌンtea

icon

ものに、よる。

icon

女子、ヌン茶よくやってるけどヌン茶ってすげ〜高そうな偏見。

icon

シャチボンとかいう目が逝ってるシャチホコのスイーツ気になるので誰か食べてみて。

2023-11-21 16:25:19 金画輪の投稿 kongarin@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

疲労困憊な時にSNSに投稿してる文言、普段念入りに脳みそ通して(ません)投稿してるのと違うから後から見返してそわそわする。失言してないかの反省会を遅れてやる。

icon

名古屋行くたびにお土産コーナーどれも美味そうで迷っちゃう。

icon

いや、新幹線のホームのコンビニに小倉トーストラングドシャもあって非常に迷ったんですけど、結構甘いもの買ったから渋めのにしようという決断ですよ。

icon

ゆかり、美味しい…

icon

BJちょっと読んでたけどやっぱどの話もおもしれ〜し手塚治虫は天才だぜ…

icon

寒さと初日の喉の感想だぁね。

icon

とりあえず市販薬と療養で何とかなるだろうとお祈り。お薬効いてるし。

icon

ウム…立派に風邪だぜ。

2023-11-21 19:14:23 おにくおいしいぬの投稿 OnikuOishinu@misskey.dog
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

先週まで2週間調子悪かったから、今旅行で出先なんすって伝えたら「それならむしろ良かったです、安心しました!」って言われて:seizin:だった。

icon

そういや火曜まで不在な自覚なかったから、昨日の夕方、喫茶店いる時に訪看さんから電話きて「不在ですか?」って問い合わされてしまった。普通に連絡入れ忘れちゃったんだよな、申し訳ね。

icon

@rain_f 誕生日おめでとうございますー!!:meowawauu: いつも仲良くしてくれて:mazi_thank_you_sinsoko_kansya_na:、素敵な一年になるようお祈り申し上げます:meowpensivepray:

icon

このまま拗らせないように気をつけなければ。

icon

おほほ、喉ばり痛えですわ。

icon

昨晩は飯食ったらそのまま寝ちゃったぽよ。

icon

Miriaはなんかうまくいってなかったらとりあえず更新ボタン押して解決してる。あとは再起動。

icon

ふぇでぃばーすのネトストはだりぃな…:douka_gobuzide:

icon

そういや駅で見かけたコレも気になったのよね。また今度だな。

Attach image