南極観測船「しらせ」「ふじ」「そうや」の進水式または竣工式に総理大臣は出席したか。(日本海事センター海事図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000000606
南極観測船「しらせ」「ふじ」「そうや」の進水式または竣工式に総理大臣は出席したか。(日本海事センター海事図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000000606
下記の雑誌が、実際にいつ発売されたか年月日が分かりましたら教えてください。
『教室の窓 中学国語』、東京書籍、1973年2月号(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000142163
トヨタ博物館ライブラリー(図書室)には、ランドクルーザーについての資料はありますか。(トヨタ自動車株式会社 トヨタ博物館 図書室)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000113075
『新編世界大音楽全集声楽編』音楽之友社のシリーズで、フランスのオペラ「カルメン もうおそれはせぬ」の楽譜が借りたい。(相模原市立橋本図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000292831
昔話「白うさぎのおんがえし」の話は、どの資料に掲載されているのか。(福岡市総合図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000143717
【昭和10年頃の塩屋町、白銀町の町並みについて】 昭和10年頃の旧塩屋町、旧白銀町の町並みがわかる写真や地図はないか。(金沢市図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000262272
【未解決】森荘已池の「注文の多い料理店の読み方書き方」という資料を探しています。
利用者からの情報によると、『文芸東北』昭和60年7月号掲載の森荘已池に関する記事の中で紹介されていたのを以前見たとのことです。
貴館所蔵資料の『文芸東北』昭和60年7月号(貴館請求記号:Z13-827)の確認をお願いできますでしょうか。「注文の多い料理店の読み方書き方」の出版事項等について記載があるようでしたら、ご教示下さい。
なお、記憶が曖昧なため、タイトルは若干異なるかもしれないという話でした。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000058068
新潟県・持倉鉱山において、「大正5年12月20日雨・持倉鉱山百万斤及び日の出、有倉両支山拡張の祝宴会を五十島停車場前特昌寺に開く、来客二百人頗る盛会」(稼業主小出淳太の日記より)と、祝宴会を開いているとのこと。
大正5年12月20日~同年12月31日の新潟日報に、この内容の記事が掲載されているかどうか調査をお願いします。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000195010
『現代のエスプリ』のバックナンバーの内容を調べたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000037019
公務員が入庁するときに読み上げる「憲法を守る」という趣旨の誓約書の具体的な文章が知りたい。神戸市のものも知りたい。(神戸市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000218520
下記の文献が、『全燃会報』の1965年刊行分に掲載されているか、また、掲載がある場合は巻・号・頁数をご教示ください。
*桂宗五/著「島根の木炭」(『全国燃料会館報』(全燃会報)1965)
上記文献情報の引用元は次の資料です。
*岸本定吉/著『炭』(創森社 1998)p.287 参考文献リストより
よろしくお願いいたします。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000318017
【未解決】下記の資料の中で、『(現行)財産評価基本通達188~188-6に係る「同族株主判定」部分』の該当箇所のページを知りたい。
(1)請求記号:AZ-366-3
タイトル:改正税法のすべて.昭和44-51年/国税庁 昭和47年分
(2)請求記号:AZ-366-3
タイトル:改正税法のすべて.昭和53年/国税庁(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000055612
日本で10年位前に発見された飛鳥時代の壁画について、当時の新聞の記事が見たい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000018863
平安時代の十二単の女性は、トイレはどのようにしていたのか。(山梨県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000143858
高野山元管長 森寛紹は、第何世(何代)の管長か。(愛媛県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000100130
ターンテーブルでやるアナログなDJのやり方についての本はないか。(神奈川県学校図書館員研究会)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000274876
弥次喜多の孫がヨーロッパに行ったという物語がある。その中に出てくる孫の名前を知りたい。(安城市図書情報館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000299826
在留外国人に関する国別、職業別データ(日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000001445
『スラムダンク』のDAISY図書はないか。(岐阜県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000186754
東京日日新聞 1951年2月20日版の
「ぶらりひょうたん」欄に「烈婦」(高田保/著)の
掲載があるかどうか確認をお願いします。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000154595
「はんかいみん」を探している。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000067078
福島県楢葉町の『広報ならは』のバックナンバーが見たい。2011年以前のものは所蔵があるか?(いわき市立いわき総合図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000164527
著者名:三浦 直彦
論題:局所労働負荷による健康障害予防と適正配置 (その1)手指機能の変動 (その2)職業性腰痛予防と適正配置に関する基礎的研究(英語)
掲載誌:産業医科大学雑誌
巻:なし
号:なし
ページ:135~179
出版年:1988
上記の論文を探しています。
医中誌webの情報には巻号がなく「労働適応と適正配置に関する基礎的研究 Page135-179(1988.11)」とあります。
巻号をお知らせいただけますでしょうか。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000269679
彦根市の葛籠北遺跡が掲載されている資料を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000094789