犬がチョコレート中毒になる理由が知りたい。(大阪府立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000308085
犬がチョコレート中毒になる理由が知りたい。(大阪府立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000308085
源氏物語の冒頭部分「桐壺」のかな文字の書跡が載っている図書が見たい。平安時代当時のものは残っていないと思うので、後世の書家の筆跡があれば見たい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000071145
噴水を扱った短歌についてわかる資料はあるか。できるだけ最近の短歌が載っているものを希望している。(豊中市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000110339
芸をする犬について調べている。江戸時代の犬の曲芸、大道芸についてわかる資料はあるか。また、日本における犬と人間の関わりの歴史や犬の逸話を扱ったものもほしい。現代の文献だけでなく、江戸時代以前の古い文献も合わせて探してほしい。見世物としての芸、家庭内での芸、どちらも調べたい。(新宿区立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000235565
赤ちゃん~2歳におすすめ絵本(出前講座配布資料)(伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000265344
滋賀県湖北地域の「湖北十二カ寺下寄衆(下寄組)」および「十三日講」について書かれている資料はないか。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000211823
『大坂物語』について知りたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000112961
オウム真理教について、高校生でも読める分かりやすい資料はあるか。(神奈川県学校図書館員研究会)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000153248
『憲廟実録』を探している。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000045830
【未解決】川上為男が主宰していた新興川柳派の雑誌『戦場人』という雑誌の所蔵機関を調べている。
出典:谷口絹枝『蒼空の人・井上信子 : 近代女性川柳家の誕生』葉文館出版, 1998のp.256(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000142019
ユダヤ人が歴史上受けてきた扱いをわかりやすく解説した本が読みたい(神奈川県学校図書館員研究会)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000292805
「ジョハリの窓」について知りたい。(利用者曰く、「ジョハリの窓とは、自己を四つに分けて考え、ジョセフとハリが発表したもの。」介護福祉士養成講座のテキストなどには載っているそう。自分の持っていたテキストを全部捨ててしまい、ネットで「ジョハリの窓」を検索したが、自分の知りたいことにたどり着けず、来館。質問時、広瀬図書館にある在架のものを希望)(仙台市民図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000297350
熊本細川藩五代藩主綱利公の正室は水戸初代頼房公の娘とのこと、正室の名前が「久」とか「犬」の名前の記録がある。綱利公の正室の生母・生年等を知りたい。
綱利公の正室は、光圀公の妹とあるようだが、生母は光圀公と同じ人か。
また、頼房公の家系図はあるか。側室は数人あるようだが。(水戸市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000324815
関西と関東の違いについて書かれた本を探している。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000143210
『文化資源』第6号(文化資源学会 2008年3月発行)の(p63~75)「航空神社小史」(春日恒男執筆)の中の引用資料(12)『陸軍航空士官学校歴史』(陸軍航空士官学校歴史編纂委員会編 1964年11月)を見たいので、所蔵館を調べてほしい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000254429
虫歯や歯磨きに関する子供向けの本はありますか?(恩納村文化情報センター)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000248904
ブルック大尉の咸臨丸航海記は日本語訳されているか。(市川市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000163541
日連の「諌暁八幡抄(カンギョウハチマンショウ) 」に〈月は西より東に向へり、月氏の仏法の東へ流るべき相なり。日は東より出ず、日本の仏法の月氏へかへるべき瑞相なり〉とあるが、この「月は西より東に向へり」という自然現象がどういうことなのか知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000015719
建物や橋を紙でつくる場合の作り方が載っている本を探しています。
グリーディングカードのような、切り抜いて半分飛び出す形ではなく、立体をつくる方法です。
また、建物の内装ではなく、建物自体(外観)をつくります。建物は日本・外国問いません。(福島県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000300799
江戸時代のカステラの作り方と現代のカステラと作り方と比べてみたい。江戸時代はどんな道具を使っていたかもしりたい。(岡山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000247173
福田敬業について知りたい(市立小諸図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000328787
“両利き”になる本はあるか。(高崎市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000182981