00:30:01
icon

【未解決】紀元前10万年前ネアンデルタール人、クロマニヨン人が如何に氷河期を乗り切ったか(豊中市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000203495

Web site image
紀元前10万年前ネアンデルタール人、クロマニヨン人が如何に氷河期を乗り切ったか | レファレンス協同データベース
01:30:01
icon

【未解決】高須梅渓『江戸時代興隆期(国民の日本史;第10編)』(大正15年、早稲田大学出版部)p.260に所載の右衛門佐局の和歌「御園生のしげれる木々の其中に、ひとり春しる梅の一本」の出典が知りたい。
和歌や短歌の辞典等を調査したが、歌の出典は見出すことができなかった。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000224898

Web site image
高須梅渓『江戸時代興隆期(国民の日本史;第10編)』(大正15年、早稲田大学出版部)p.260に所載... | レファレンス協同データベース
02:30:01
icon

【未解決】昭和28年開国百年記念祭で苗木と石燈籠の交換は行われたのか、また、芝公園のペルリ胸像はいつ設置されたのかについての資料を探しています。

昭和28年「開国百年記念祭行事並びに計画について」(事前調査事項欄記載の資料1)の計画段階では、苗木と石燈籠の交換とあるのですが、計画通りに苗木が贈られたのかを確認しています。
また、百年記念祭でアメリカに贈った石燈籠の返礼として、翌年の昭和29年にニューポート市からペリーの胸像が贈られていますが、なぜ昭和35年「日米修好通商百年記念行事」で胸像の除幕式が行われた(資料2)のか、6年もの間設置はしていなかったのか、設置日はいつなのかを調べています。


《依頼事項》
1.開国百年記念祭に関する資料(記念祭の日程や石燈籠、苗木について)がありましたら、ご紹介ください。

2.昭和35年の除幕式を迎える前に、ペリーの胸像がいつ芝公園に設置されたのかが確認できる資料がありましたらお願いします。貴館所蔵「日米修好通商百年記念行事報告書」という資料をOPACにて確認しましたので、内容をご確認いただければと思います。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000272299

Web site image
昭和28年開国百年記念祭で苗木と石燈籠の交換は行われたのか、また、芝公園のペルリ胸像はいつ設置された... | レファレンス協同データベース
03:30:01
icon

【未解決】70年前に熊谷市にあった「大原酒店」の場所を知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000099196

Web site image
70年前に熊谷市にあった「大原酒店」の場所を知りたい。 | レファレンス協同データベース
04:30:04
icon

【未解決】昭和20年頃の福井県福井市の住宅地図が見たい。(福井県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000157057

Web site image
昭和20年頃の福井県福井市の住宅地図が見たい。 | レファレンス協同データベース
05:30:01
icon

【未解決】図案化した毘沙門天の三叉戟の中心に「亥」の文字の入った意匠の茶碗を所有している。箱書きにも「亥」と「毘沙門天」の文字が見える。毘沙門天とイノシシの関係が知りたい。(石川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000074207

Web site image
図案化した毘沙門天の三叉戟の中心に「亥」の文字の入った意匠の茶碗を所有している。箱書きにも「亥」と「... | レファレンス協同データベース
06:30:01
icon

【未解決】雑誌「眼科ケア」2003年3月号(メディカ出版)に「斜視特集・融像・抑制」という論文が掲載されているか知りたい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000058404

Web site image
雑誌「眼科ケア」2003年3月号(メディカ出版)に「斜視特集・融像・抑制」という論文が掲載されている... | レファレンス協同データベース
07:30:00
icon

【未解決】昭和6~10年の、名鉄「桶狭間」駅(今はない)近くにあった、豊明台という土地分譲について調べている。資料があったら紹介してほしい。(名古屋市鶴舞中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000311173

Web site image
昭和6~10年の、名鉄「桶狭間」駅(今はない)近くにあった、豊明台という土地分譲について調べている。... | レファレンス協同データベース
08:30:01
icon

【未解決】「歌と観照」という雑誌を、戦後(昭和25年頃)に印刷した、岩手県盛岡市の印刷所が知りたい。(岩手県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000107120

Web site image
「歌と観照」という雑誌を、戦後(昭和25年頃)に印刷した、岩手県盛岡市の印刷所が知りたい。 | レファレンス協同データベース
09:30:00
icon

【未解決】an・anの沖縄復帰の時の特集記事の切り抜きがあったが、なくしてしまったのでもう一度見たい、という要望がありました。
沖縄の紹介のような記事で、何月号かは覚えていないとの事です。
沖縄本土復帰が1972年5月15日であるため、それ以降の記事かと思われます。

確認依頼内容
・1972年の発行のanan(5月以降~)で、沖縄特集記事があるか
・1972/2 NO.47が「日本の旅特集」のようなので、もしかしたらその部分に該当があるかもしれません(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000291824

Web site image
an・anの沖縄復帰の時の特集記事の切り抜きがあったが、なくしてしまったのでもう一度見たい、という要... | レファレンス協同データベース
10:30:01
icon

【未解決】黒田家家臣の「尾上(「おうえ」「おのうえ」読み方は分かりませんが)」という人の家系図を知りたいので、参考になる本を紹介してください。(北九州市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000243694

Web site image
黒田家家臣の「尾上(「おうえ」「おのうえ」読み方は分かりませんが)」という人の家系図を知りたいので、... | レファレンス協同データベース
11:30:00
icon

【未解決】世界の割り算のやり方について載っている本を探している。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000014647

Web site image
世界の割り算のやり方について載っている本を探している。 | レファレンス協同データベース
12:30:00
icon

【未解決】「TIME誌が選んだ世界の発明50」が載っている『TIME』はあるか。
玉城絵美さんが紹介されている部分が読みたい。(さいたま市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000232363

Web site image
「TIME誌が選んだ世界の発明50」が載っている『TIME』はあるか。玉城絵美さんが紹介されている部... | レファレンス協同データベース
13:30:01
icon

【未解決】以下の資料の複写を希望しております。
貴館のご所蔵につきましてご教示頂けませんでしょうか。もし所蔵がございました場合は、複写取寄せの方法につきましても合せてご教示頂けますと幸いです。

資料名:『台湾興行場総合名簿』 1944年
出版者等、他の書誌事項は不明です。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000206841

Web site image
以下の資料の複写を希望しております。貴館のご所蔵につきましてご教示頂けませんでしょうか。もし所蔵がご... | レファレンス協同データベース
14:30:00
icon

【未解決】旧与野市で行われていた「心身障害児通園事業」の「杉の子園」(現さいたま市「杉の子園」)の歴史を調べている。
①「杉の子園」がいつ国の「心身障害児通園事業」の事業認可を受けたのか。
②1979年~1998年の活動内容の実態
上記2点がわかる資料はあるか。(さいたま市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000102176

Web site image
旧与野市で行われていた「心身障害児通園事業」の「杉の子園」(現さいたま市「杉の子園」)の歴史を調べて... | レファレンス協同データベース
15:30:00
icon

【未解決】江戸時代における牛久藩と土浦藩の交流について書かれている資料はないか。(牛久市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000166988

Web site image
江戸時代における牛久藩と土浦藩の交流について書かれている資料はないか。 | レファレンス協同データベース
16:30:02
icon

【未解決】Sofonisba Anguissola(イタリア、貴族、1535-1625、1560年にスペインに渡る)の母方(Bianca Ponzoni Anguisciola)の祖父の名前の表記について、下記のうち一体どれが正しいのか知りたい。

・1568年版G.vasari(論文41p, 「ソフォニズバ・アングィッソーラ研究:一六世紀イタリア女性肖像画の諸問題」, 科学研究費補助金 (基盤研究C), 2009年04月 - 2013年03月, 喜多村明里)の表記は"Pietro Maria"
・1916年版の『忘れられた芸術家達』("Artistes Oubliés", Joseph Raymond Fournier-Sarlovèze, 仏語, DB Archive )の表記は"Pietro Maria"
・2003年出版のpizzagalli("La SIGNORA della PITTURA", Daniela Pizzagalli)の表記は"Pietro Martire"
・1997年版『プラド美術館』(ホセ・ロヘリオ・ブエンディーア [ほか] 解説)の表記は"Pietro Maria Ponzone"
・現在のプラドのHpの表記は"Pietro Mnna Ponzone"(昭和女子大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000269429

Web site image
Sofonisba Anguissola(イタリア、貴族、1535-1625、1560年にスペインに... | レファレンス協同データベース
17:30:00
icon

【未解決】淡路島にある「三原池」(みはらのいけ)が地図に載っているか。地図はできるだけ古いものが良い。
みはらの池の位置関係が分かる資料でも良い。

【情報源】
『紫式部集』第34番歌 「言い絶えば さこをは絶えめ なにかをの みはらの池を つつみしもせむ」

 上記歌の本歌と推測される歌
 『好忠集』348 「氷りする みはらの池の 池堤 おほはぬ箱の 鏡とぞ思ふ」
 (みはらの池には諸説ある。例:摂津、武蔵)(愛知淑徳大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000234595

Web site image
淡路島にある「三原池」(みはらのいけ)が地図に載っているか。地図はできるだけ古いものが良い。みはらの... | レファレンス協同データベース
18:30:01
icon

【未解決】大正元年(1912年)と大正14年(1925年)の日本の総世帯数を知りたい。(熊本県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000292392

Web site image
大正元年(1912年)と大正14年(1925年)の日本の総世帯数を知りたい。 | レファレンス協同データベース
19:30:02
icon

【未解決】『衆議院議員選挙改正審議会総会議事速記録(第4回)立憲思想ノ涵養ニ関スル件(昭和5年)』(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000014048

Web site image
『衆議院議員選挙改正審議会総会議事速記録(第4回)立憲思想ノ涵養ニ関スル件(昭和5年)』 | レファレンス協同データベース
20:30:01
icon

【未解決】『仙台郷土研究』復刊44巻2号(通巻299号)平川新著「環太平洋時代と仙台藩の北方警固」5頁上段によると,『通航一覧』第6巻には,船上から見た【神輿を担いだ「まつしままつり」の絵図をみせられたという】と記されている。海上で神輿を担いだのか,陸地で担いだ神輿を海上からのぞいたのかを知りたい。また,この絵図が遺されているのか知りたい。(宮城県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000313389

Web site image
『仙台郷土研究』復刊44巻2号(通巻299号)平川新著「環太平洋時代と仙台藩の北方警固」5頁上段によ... | レファレンス協同データベース
21:30:01
icon

【未解決】吹田に昔あった「犬馬山」という地名が、現在の住所でどのあたりになるのかを知りたい。(吹田市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000174281

Web site image
吹田に昔あった「犬馬山」という地名が、現在の住所でどのあたりになるのかを知りたい。 | レファレンス協同データベース
22:30:01
icon

【未解決】大阪高裁平成17年3月18日(平成16年(ネ)3420号、神戸地裁尼崎支部平成16年10月6日(平成15年(ワ)第1149号 の主文について知りたい。(さいたま市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000197073

Web site image
大阪高裁平成17年3月18日(平成16年(ネ)3420号、神戸地裁尼崎支部平成16年10月6日(平成... | レファレンス協同データベース
23:30:01
icon

【未解決】以下の2点の洋書収録の5作品(ア~オ)の邦訳が、図書または、雑誌に掲載されていないか。

 1 THE EARTH IN PERIL
(ACE DOUBLE NOVEL BOOKS TWO COMPLETE NOVELS 35c EXCITING STORIES OF INVADERS FROM SPACE)
   EDITED BY DONALD A. WOLLHEIM 1957刊
   ア MARY ANONYMOUS by Bryce Walton
   イ WHO SPEAKS OF CONQUEST? by LAN WRIGHT

 2 TOMORROW, THE STARS
   EDITED AND WITH AN INTRODUCTION BY Robert A. HEINLEIN
   ウ RAINMAKER by John Reese
   エ THE SACK by William Morrison
   オ POOR SUPERMAN by Fritz Leiber(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000220505

Web site image
以下の2点の洋書収録の5作品(ア~オ)の邦訳が、図書または、雑誌に掲載されていないか。 1 TH... | レファレンス協同データベース