「スプルース」という木材の材質を知りたい。
建築材料としてふさわしいかどうかを調べたい。(徳島市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000182069
「スプルース」という木材の材質を知りたい。
建築材料としてふさわしいかどうかを調べたい。(徳島市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000182069
「十返舎一九二世」と「十字亭三九」は同一人物か。
また、「十字亭三九」は何と読むか。(高崎市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000023670
次の資料を探している。所蔵先を紹介してほしい。提出年月日、受理年月、審査年月日、学位授与年月日、審査教官名なども知りたい。
典拠: 『日本博士録』第1巻(M21~S30)日本図書センター,1985 767頁
高橋亨 『朝鮮の教化と教政』 1919年12月12日文部大臣授与 東大
(論文提出東京帝国大学文学部教授会ノ審査ツ経タルモノ)(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000111419
記念艦「三笠」の竣工日と経歴について知りたい。また戦時の写真があれば見たい。(所沢市立所沢図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000321098
やらさもりぐすくの碑文の全文・口語訳が載っている資料を知りたい。(沖縄県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000099447
台湾・台北の
(1)階層別平均所得
(2)加工木材に係る関税(日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000314745
日本で初めて外国に飛行機で行った人は、埼玉の人であるそうだが、本当か。埼玉県ホームページ中「埼玉ゆかりの偉人」の中の西崎キクさんについて、どのような飛び方をしたのか(自分で操縦したのか等)と事実だったのかを知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000071164
【未解決】松代城下を描いた絵図「元和八年壬戌之図](『松代町史』に記載があるらしい)の原図を見たい。(県立長野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000304534
江戸時代(幕末)に来日した外国人について調べたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000041277
複写項目の特定に必要な下記の情報を教えてください。
【資料】
タイトル:急性期病院における「医師-看護師協働尺度」の開発
著者:宇城令 [著]
出版年:2006
資料の種別:博士論文
授与大学名:聖路加看護大学
授与大学名(コード):2083
授与年月日:平成18年9月26日
報告番号:甲第44号
学位:博士 (看護学)
請求記号:UT51-2006-T699
【照会項目】
1.論文全体の目次、ページ
2.調査票等付属資料の有無、有る場合の構成内訳(目次、ページ)(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000174886
江戸後期及び明治20年代の上田市の市街地地図はあるか。
陶器商や金物師、石工師などを確認したい。(県立長野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000302121
下野田・大門地域の水争い・水利について以下の資料はあるか。
1.下野田・大門地域の歴史家(研究家)の著書
2.下野田・大門地域の水利をめぐる史科(研究者の論説等含む)
3.下野田・大門地域の水論・水争いにかかる郷土史料(さいたま市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000334278
土砂やコンクリートなどの運搬に使う一輪の手押し車を「ねこ車」というが、この「ねこ」とは何のことなのか由来が知りたい。(長野市立長野図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000069872
【未解決】帽子の製造工程で、現在は水銀が使われているか。使われているとすれば、どのように使われているのか知りたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000016026
以下の人物の、生没年を調査してほしい。
・細川宗孝の母・際(鳥井氏・映心院)
・細川宗孝の正室・友姫(静證院)
・細川治年の母・薗氏(長照院)
・細川治年の正室・八千代姫(恵眼院)
・細川斉樹の母・織衛(芳澤氏・桂秋院)(熊本県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000224463
チェンジ・ブラインドネス現象について(高槻市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000336937
『日田市史』付録の「元治元年豆田町絵図」中のくずし字の文字を解読してほしい。広瀬家隣りの袋屋と道向かいの俵屋の部分。(大分県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000138246
お梶の方と家康の塩の逸話の出典は何か。
家康がこの世で一番旨いものとまずいものを問うた時に両方とも塩であるとお梶の方が答え、その理由を聞いた家康が、天下を治めるのも同じようなものだといったという話。(鎌倉市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000217492
鼠小僧次郎吉について、知りたい。
(小説ではなく、出身地などの歴史資料)(所沢市立所沢図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000291282
井上源之丞(凸版印刷(株)第3代社長)の肖像写真が載っている本は(凸版印刷株式会社印刷博物館ライブラリー)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000150569
戦前の沖縄県庁舎(外観、正面)の写真が見たい。(沖縄県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000099674
永平広録(卍山本)において、卍山道白は道元のテキスト(門鶴本参照)を勝手に書き改めている。(例:門鶴本 上堂語5、卍山本 上堂語6には追加した文言あり)
このような原著者の意向に反するテキストの書き改めは、日本の出版史上ごく普通に行われていたか。書き改めに関する研究論文などを探している。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000211857
県内の教育費(子育てにかかる費用)に関する調査はないか。なければ、全国数値でもいい。(岐阜県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000012722
東近江市の神開遺跡が掲載されている資料を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000093274