昨日のMisskeyの活動は

ノート: 10276(+20)
フォロー: 111(+0)
フォロワー: 112(+0)

でした。

依存関係を増やしたくなさもあるんだけどこの辺りは厄介すぎるのでbovineのを使うかもしれない

2025-02-11 00:45:20 Fedify: an ActivityPub server frameworkの投稿 fedify@hollo.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

MastodonがRFC 9421を実装するらしい
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/29905#issuecomment-2624340545

Misskeyも実装したほうがいい (互換性的には)気がするけど
@misskey-dev/node-http-message-signaturesにRFC9421の実装あるらしいのでどうするんだろ​:thinknyan:

Moving signatures to the standard (RFC 9421)? · Issue #29905 · mastodon/mastodon

普通に不適切な行為に当たるから処罰はできるんだけど投稿は禁止してたのにそれをアバターとかバナーにするのを明確にアウトにしてなかった

というか完全じゃないのは知ってるけどセンシティブ判定すり抜けるんだあれって

2025-02-11 02:11:03 甘瀬ここあ ☕の投稿 AmaseCocoa@mi.amase.cc

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

連合先でも影響与える可能性のあるものに関する規約変更って即座にした方がいいのかな...​:thonk:​ (簡単に言うならルールに穴 (少なくとも明示的にはセンシティブな画像をアイコンやバナーにすることを禁止していなかった)があってそれをふさいだ)

ウェブサイト作り直し (再)
- /projects/:nameとかで見れるようにしたい
- blogは何となく分割する (レイアウト多分そっちとは変わるので分けたい)

Svelte意外と​:ii_zyan:​って思ってる​:thinkhappy:

ActivityPubが実装された国

なんだそれ
:thonk:

APベースのコメントシステムは意外と考えてたりする

apsigあるし署名関係は十分に動くので

GiscusのActivityPub版みたいな


StrapiってWebhookあるんだ

じゃあ連携させれるかな

ゆぶねはおふとん

2025-02-09 20:06:29 洪 民憙 (Hong Minhee)の投稿 hongminhee@hollo.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

おんせん行くか

誤爆はあるある

Fedifyのカスタムバックグラウンドタスクの件、そもそもTSとかJSは素人だしGitHubで言うレベルの文は書けないのでここで言うけど

Fediverse/ActivityPubの範囲から外れる可能性はあると思う。ただ、ActivityPubサーバーを実装する場合はカスタムタスクが必要になる (Holloのフォローインポートとか)場合があると思われるので、そう考えるとあったほうが良いとも思う (Bullみたいなの使えばこれはどうにでもなるもけどね…)

関係ないけど『き』って打つと予測変換に『きーつね』が出てくる​:thinkhappy:

VPN入れたので家のIPを使えるように

おやすみすきするか​:nullcatchan_goodnight:

:oyasumisskey:

4時に起こしてください
:nullcatchan_goodnight: