昨日のMisskeyの活動は
ノート: 10184(+68)
フォロー: 111(+0)
フォロワー: 114(+0)
でした。
#misshaialert
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 10184(+68)
フォロー: 111(+0)
フォロワー: 114(+0)
でした。
#misshaialert
apsig 0.3.0 released
テストした限りでは全種類の検証がちゃんと動作するようになりました
https://github.com/AmaseCocoa/apsig/releases/tag/0.3.0
https://pypi.org/project/apsig/0.3.0/
とりあえずAlpha扱いにはなってるけど一応Betaではある (単純に分類の設定変え忘れた)
バグ見つけて直していって地道にStableにしていきたい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
もしかしてHolloというかFedifyって大文字小文字区別してるからMisskeyからどっちも使うアカウント探そうとすると404になる?
meisskeyにあるissueのこと思い出したから思ったけど
https://github.com/mei23/misskey/issues/4992
あー多分全部lowerにしちゃってるから問題起こってる
https://github.com/misskey-dev/misskey/blob/dc608aada04f982d7c2e9b54e3699e121633f95c/packages/backend/src/core/RemoteUserResolveService.ts#L44
@hongminhee@hollo.social Fedify (Hollo)ってユーザー名の大文字と小文字って区別してますか...?一応聞いておきたいので...
というか2年近く前からの問題だね
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/10571
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
インターネット上のすべての物を掲載してそう
RE: https://chpk.kur0den.net/notes/a41asg3rv56413k3
個人的にjsxとかtsxは受け入れない (というかjsはメイン言語じゃないのでhtmlライクなの使った方が楽)タイプ
まぁやろうと思えばできると思うけどわざわざやるくらいなら慣れてるHTMLの方がいいかなって...
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 10256(+72)
フォロー: 111(+0)
フォロワー: 112(-2)
でした。
#misshaialert
This account is not set to public on notestock.
元のノート消しちゃったせいで藍ちゃんが突然悩みだしちゃった...
RE: https://misskey.io/notes/a41cmhfdigti0928
This account is not set to public on notestock.
デスクトップPC手放したさがある
GPU性能 (vs RTX3060だけど)はともかくCPUに関してはノートの方がいいので
Ryzen考えてたけどDDR4対応してるのがAM4までらしく... (可能ならメモリ64GB持ってるので流用したい)
あと直近のでもDDR4対応してるらしいCore iも13と14で最近バグがあったらしいので怖い...
まぁUEFIアプデすれば止まるらしいので検討できなくはない
ノートでVRCやるとしても重すぎると持ち運べない (それならデスクトップと変わらないのでデスクトップ買った方がいい)ので...
別に外ではVRCやらないとので性能低下とかの懸念を無視するならだけど外付けでもよさそうではある (多分重いのはVRCとかみたいなVRゲームくらいだしやってるほかのゲームは別にオンボードのArcでも十分だと思う)
買うとして検討してるのは一応Thunderbolt 4対応のものなのでeGPU自体は使えなくはない...
@cocoa@hollo.amase.cc (Inboxなら)@pub.inbox()
みたいな感じで定義する形になると思う
@pub.nodeinfo("(version)")
とか@pub.webfinger()
とかも
動きはするけど
{
"@context": ["https://www.w3.org/ns/activitystreams",
{"@language": "en"}],
"type": "Like",
"actor": "https://dustycloud.org/chris/",
"name": "Chris liked 'Minimal ActivityPub update client'",
"object": "https://rhiaro.co.uk/2016/05/minimal-activitypub",
"to": ["https://rhiaro.co.uk/#amy",
"https://dustycloud.org/followers",
"https://rhiaro.co.uk/followers/"],
"cc": "https://e14n.com/evan"
}
の型を返す (終わる)までに1分近くかかってる
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 10276(+20)
フォロー: 111(+0)
フォロワー: 112(+0)
でした。
#misshaialert
This account is not set to public on notestock.
MastodonがRFC 9421を実装するらしい
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/29905#issuecomment-2624340545
Misskeyも実装したほうがいい (互換性的には)気がするけど@misskey-dev/node-http-message-signatures
にRFC9421の実装あるらしいのでどうするんだろ
普通に不適切な行為に当たるから処罰はできるんだけど投稿は禁止してたのにそれをアバターとかバナーにするのを明確にアウトにしてなかった
This account is not set to public on notestock.
連合先でも影響与える可能性のあるものに関する規約変更って即座にした方がいいのかな... (簡単に言うならルールに穴 (少なくとも明示的にはセンシティブな画像をアイコンやバナーにすることを禁止していなかった)があってそれをふさいだ)
ウェブサイト作り直し (再)
- /projects/:nameとかで見れるようにしたい
- blogは何となく分割する (レイアウト多分そっちとは変わるので分けたい)
This account is not set to public on notestock.
Fediverse/ActivityPubの範囲から外れる可能性はあると思う。ただ、ActivityPubサーバーを実装する場合はカスタムタスクが必要になる (Holloのフォローインポートとか)場合があると思われるので、そう考えるとあったほうが良いとも思う (Bullみたいなの使えばこれはどうにでもなるもけどね…)
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 10311(+35)
フォロー: 111(+0)
フォロワー: 112(+0)
でした。
#misshaialert
まぁ使うけど (他の使うにしてもうまく動かないしPrismaはいいんだけど動かない環境がまれにあるので使いたくない)
WindowsはUpdateできない呪われたOSだと思ってる (5回くらいなってるしインストールしなおしてもしばらくしたら再発する)
This account is not set to public on notestock.
.llを生成するまでならPythonとASTでパースして生成すれば行けるとは思う
その後はclangとか使うなりすれば一応できるとは
圧縮ファイルを圧縮した圧縮ファイルを圧縮した圧縮ファイルを圧縮した圧縮ファイルを圧縮した圧縮ファイルを圧縮した圧縮ファイルを圧縮した圧縮ファイルを圧縮した圧縮ファイルを圧縮した圧縮ファイルを圧縮した圧縮ファイルを圧縮した圧縮ファイル
This account is not set to public on notestock.
フレッツ闇とは
フレッツ闇は、通信業界において新たに登場したインターネット接続サービスです。このサービスは、低速で不安定な通信を提供することを目的としています。以下にその特徴を詳しく解説します。
1. 低速通信: フレッツ闇は、従来の光ファイバー回線ではなく、アナログ回線や衛星通信を利用しており、最大速度は数百kbps程度と非常に遅いです。動画ストリーミングや大容量ファイルのダウンロードには向いていません。
2. 不安定な接続: 使用している通信手段の特性上、頻繁に接続が途切れることがあります。特に悪天候や混雑時には、通信速度が極端に低下することが多いです。
3. 限られたプラン: フレッツ闇では、選べるプランが非常に少なく、個人向けは基本的に1種類のみ。法人向けも同様に、ニーズに応じたプランがほとんど存在しません。
4. オプションサービスなし: このサービスには他の便利なオプションがないため、IP電話やテレビサービスを利用することはできません。インターネット接続のみの提供となります。
5. 地域限定: フレッツ闇は特定の地域でのみ提供されており、全国的な展開はされていません。そのため、利用できる場所が限られています。
フレッツ闇は、あえて低速で不安定な通信を選ぶことで、逆にネットワークの「闇」を楽しむことができるユニークなサービスです。特に、インターネットに依存しない生活を求める人々に向いているかもしれません。
興味がある方は、ぜひ一度お試しください。
RE: https://chpk.kur0den.net/notes/a0th2w36b5zr0fa2
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 10338(+27)
フォロー: 111(+0)
フォロワー: 112(+0)
でした。
#misshaialert
ワンダーフューチャー! (feat. 大神ミオ, 猫又おかゆ & 戌神ころね) - 白上フブキ (FBKINGDOM “Blessing”)
#NowPlaying
ワンダーフューチャー! (feat. 大神ミオ, 猫又おかゆ & 戌神ころね) - 白上フブキ (FBKINGDOM “Blessing”)
#NowPlaying
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 10354(+16)
フォロー: 111(+0)
フォロワー: 112(+0)
でした。
#misshaialert
LETTER☆彡 (Instrumental) - 白上フブキ (LETTER☆彡 - Single)
#NowPlaying
Hi Fine FOX!! (Instrumental) - 白上フブキ (Hi Fine FOX!! - Single)
#NowPlaying
This account is not set to public on notestock.
近い内にメンタルとか諸々を良くしたいのでネットから離れる可能性はあるからそれまでには簡単なORMを完成させたいところ
そう言えばTailscaleつけたら元々30Mくらいしか出てなかったネットの速度が更に遅くなることに気づくなどした (当たり前)
Hi Fine FOX!! (Instrumental) - 白上フブキ (Hi Fine FOX!! - Single)
#NowPlaying
LETTER☆彡 (Instrumental) - 白上フブキ (LETTER☆彡 - Single)
#NowPlaying
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ちなみにNotturno (ASGIフレームワーク)はActivityPubサーバー用に使う予定があって書いた (個人的にFastAPI方式のDIはあんまり好みじゃなかったりするので)
Alembicが存在しないAutoStringを使おうとするのでsa.AutoStringをSQLModelのAutoString使うように無理やり置き換えた
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 10420(+66)
フォロー: 111(+0)
フォロワー: 112(+0)
でした。
#misshaialert
ヌァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァンンンンオオオオンンオンオンオンオンンンンンンンンン゛ン゛!!!!!!!!!!!!!!!!
This account is not set to public on notestock.
ワンダーフューチャー! (feat. 大神ミオ, 猫又おかゆ & 戌神ころね) - 白上フブキ (FBKINGDOM “Blessing”)
#NowPlaying
Nim、個人的に好きな言語なんだけど (Pythonに比較的近い)
ライブラリがあんまりない感じがするので全然使わなくなった
NimがLLVMにコンパイルできるようになったらどうなるのかなって思ったり (Clang使えば間接的にLLVMでコンパイルできるけど
This account is not set to public on notestock.