@rk_asylum 情報ありがとうございます。
そうでした、高知丼でしたね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@TaiseiMiyahara 正直、さくらインターネットが本腰入れればムトーと同等のMastodonホスティングサービスはできると思うんですが、さくらはやる気ないみたいですね……。
後半の「ロリコン」云々は訳されると改めて偏見に満ちた書き方されてるなと感じました。
「ポルノ」関連で、アメリカでNGなのが日本でOKには触れても、アメリカでOKなのが日本でNGには触れないこととか。
・和訳して紹介している元記事(
http://www.ethanzuckerman.com/blog/2017/08/18/mastodon-is-big-in-japan-the-reason-why-is-uncomfortable/)の公開日は8/18であり何故今更感がある
・WIRED.jp記事では前文として、Pawooが21万アカウント突破したことに触れているがその原因と思われるTwitter凍結騒動については「何故か」触れていない
・オイゲン・ロッコー
・サーヴィス
・サーヴァー
など微妙なカタカナ表記。
・マストドン/Mastodonが文中に混在している
・NSFWには編註があるのに、フェデレーションに(連合)と編註していない
・「彼らはお世辞にも使いやすいとは言えない初期の分散型ソーシャルネットワークを利用していたが」 ←そんなものありましたっけ?
「Mastodonとロリコン」ブログ著者が本当に伝えたかった、「分散型SNS」の可能性|WIRED.jp -
https://wired.jp/2017/09/04/mastodon-lolicon-and-the-future-of-decentralized-web/
ラストの「Generation gap!」の発音が良いですね、流石。
リポビタンD WebCM 「ファイト不発!?ケイン・コスギ×大場美和」篇
https://www.youtube.com/watch?v=5EVuIb2fqQY
これは結構面白いかも。
・リポビタンDの過去CMを知らない人→シュールなCM
・リポビタンDの過去CMを知ってる人→意外性のあるCM
・リポビタンDの過去CMを時代錯誤だと言っていた人→お望み通りのCM
ファイト不発! 「リポD」新CMがお約束無視で波紋を呼ぶ 「絶叫するのは時代錯誤というお声を多数いただき」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/04/news051.html
mstdn.jpに自称Mastodonサポートチームだかいうアカウントが現れたことがあったのを思い出しました。
偽マストドン、Twitterに現る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1709/04/news076.html