この条件でそんなに需要あるんでしょうか……?
給料前払いサービス「Payme」開始 スマホで申請して最短で即日受け取り
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/04/news111.html
>導入企業は審査を受ける必要があり、導入初期費用や運用費用は不要。従業員は3%の手数料(企業の規模によって変動)を負担します。
この条件でそんなに需要あるんでしょうか……?
給料前払いサービス「Payme」開始 スマホで申請して最短で即日受け取り
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/04/news111.html
>導入企業は審査を受ける必要があり、導入初期費用や運用費用は不要。従業員は3%の手数料(企業の規模によって変動)を負担します。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@centumix 一連のやり取りをしてる方が、それぞれ違うインスタンスからトゥートしてるのもMastodonならではですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(もう)昨日はichiji.socialの村焼きネタもそこそこ面白かったですが、まあこれはネタがネタですし埋め込み記事にするのはやめておきます。
Pawooのプロフィールだと2ページ目以降では固定トゥート表示されないんですよね。
Pawooだと?page=X、Mastodon本家だと?max_id=XXX、な感じのプロフィールURLになってるのと関係あるっぽい?
@natsuki それと、今のインスタンス一覧とは別ページで「インスタンス墓碑」みたいなのもあると、かつてあったインスタンスの記録が残せていいかなと。
http://k52.org/mastodon/
が無くなったインスタンスは自動的にリストから消えてしまうのとの差別化にもなりますし。
@natsuki マストポータルですが、「インスタンス登録フォーム」と似たような感じで「クライアント登録フォーム」が欲しいです。
そのフォームから登録すると、「クライアント一覧」ページに表示される感じで。
「スマホ用アプリ一覧」ではないのはPC用のも存在するので。
入力項目は
・クライアント名
・配布先URL
・説明
に加えて、タグで対応OSや、マルチクライアントとかの機能について設定する感じだと便利かなと。