icon

だと長文はタイムラインだと途中でカットされて「もっと見る」になるはずですなので、畳む必要ないと思いますけどね。🤔
QT: fedibird.com/@cv_k/10424060359

2020-05-27 22:16:22 takimura@fedibirdの投稿 cv_k@fedibird.com
icon

は鯖缶がウルサいのが玉に瑕 (fedibird.com/@noellabo/1042405)と自称しているようだけどFedibirdでは長文を自動で畳んでくれるけど他のインスタンスではやってくれないので長文をそのまま投稿するのはちょっとと思うことがあります。。

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
2020-05-29 11:55:32 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

@Satis ウチは、例えばお金が足りなくなったら、寄付を募ったり新規会員や一部のサービスを有料にしたり、サーバを分割したり、

スジを曲げるつもりはないけど、とれるオプションは色々あると思っているんですよね。

問題があるとすれば、私が死ぬリスクと、公権力で閉鎖させられるリスクかなー。

運営がヤバイとなれば、たぶんそのことメッチャ喋ると思うんで、そのときは助けて下さいw

2020-05-23 23:03:06 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

@centumix リクエストがあったので増えましたw

2020-05-24 12:55:26 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

フォローインポートのパフォーマンスを改善しました。

mstdn.jpでフォロー限界に達しているじぇいさんのインポートリストに耐えられるよう頑張りましたが、果たして……。

フォローインポートの動作が重い原因のうち、応答のないサーバへのリクエストを長時間待つことによるキュー詰まりが深刻だったため、そこに対処しています。

逆に、たいへん諦めが良くなりましたので、たまたまそのとき死んでいるサーバは無視されます。

インポートが終了した頃を見計らって、リストをエクスポートして、内容を比較することをお勧めします。

追加フォローは差分が効率的ですが、フォロー済みのアカウントは適切に弾くので、インポートリストを再投入してかまいません。

なお、フォロー時には、相手のアイコンやトップ画像、ピン留めした投稿などを取得する負荷がかかりますが、そこはサーバが頑張るしかありませんw

こちらも本家にプルリクしてあります。まぁ、慌ててマージするようなものではありません。(ちゃんと動かないとマズイので、技術陣はテストしてくれると助かります)
github.com/tootsuite/mastodon/

Web site image
Fix performance of follow import by noellabo · Pull Request #13836 · mastodon/mastodon