20:56:46 @centumix@fedibird.com
2020-05-16 15:48:06 百川合瀬 🌏の投稿 chaosphere_info@chaosphere.hostdon.jp
icon

fedibird.com/@noellabo/1041660

おっと
の購読リストの公式採用
もでしたね。

自分が今後の に望む機能

17:02:37 @centumix@fedibird.com
2020-05-17 17:01:57 百川合瀬 :bluerose:​ の投稿 centumix@meisskey.blue
icon

Androidのホーム画面、ウィジェット置いてる?

https://it.srad.jp/story/20/05/13/1237252/

リモートで結果を表示

  • ウィジェット置いてる6
  • ウィジェット置いてない2
  • Android使ってない2
Web site image
Androidのホーム画面、ウィジェット置いてる? | スラド IT
12:34:48 @centumix@fedibird.com
2020-05-17 12:29:05 百川合瀬 🌏の投稿 chaosphere_info@chaosphere.hostdon.jp
icon

pixelfed.tokyo/

:pixelfed: :mastodon: でいうディレクトリのようなユーザ紹介機能があると、他の からリモートフォローしやすくなるかなと思ったり(多分現状ではそういう機能は無いはず)。

Web site image
Pixelfed.Tokyo
#fediverse
#mastodon
#pixelfed
:pixelfed:
:mastodon:
09:15:07 @centumix@fedibird.com
2020-05-17 09:13:38 百川合瀬 :blackbox:の投稿 centumix@chaosphere.hostdon.jp
icon

toyokeizai.net/articles/-/3495
>これらは、人口や経済が拡大を続け、“東京に向かってすべてが流れる”とともに、いわば“集団で一本の道を上る時代”であった(昭和・平成の)時代の価値観や社会構造からの根本的な転換を意味する。
>同時にそうした新たな方向は、個人がのびのびと各々の創造性の翼を伸ばしていくことや、多様なライフコースを可能にするとともに、結果としておそらく経済や人口にとってもプラスに働き、社会の持続可能性を高めていくだろう。
>「コロナ後」の社会構想の第一の柱にあるのは、そうした包括的な意味での「分散型システム」への転換なのである。

そういった に転換されたら良さげですね。

>実は、私はこの4国、つまりアメリカ、イギリス、イタリア、スペインに死者数および感染者数がとくに多いことは、ある意味で十分に予想されることと思ってきた。それは、これらの国々が、「格差」の面で世界で‟トップクラス“の国であることと関係している。

>要するに、格差の度合いとコロナウイルスの感染拡大や死者数の間には、かなりの関連性がうかがわれるのだ(なお、意外に思う人もいるかもしれないが、日本は以前はこうした図の左のほうに位置しており、比較的格差の小さいグループに属していたが、90年代頃から徐々に格差が大きくなり、近年では格差の大きいグループに入っている。この点は後ほど立ち返りたい)。

アメリカ・イギリス・イタリアが格差が酷いのは知ってましたが、スペインもそうなんですね。
日本の格差が広がってるのは勿論知ってました。端的に言うなら、自民党が中流層を引きずり下ろしたと認識してますね。

>したがって、やや強調して言えば、日本の場合、医療システムの脆弱性ひいては政府の対応の不十分さを、国民の衛生意識や都市の衛生環境でかろうじて‟カバーしている”という側面が確かにあるのであり、一度感染が拡大するとそうした脆さが一気に露呈する(=医療崩壊)おそれがある。

かろうじて感染拡大を抑えられている、という評価には同意ですね。

Web site image
AIは「新型コロナ禍の悪夢」を予言したのか | コロナショックの大波紋