@werth あー、確かに…。
友達数人とマストドンサーバーを割り勘で作って、これでやりたい放題と思いきや数年で仲間割れ、というのはどうだろう。(どうもこうも)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mastdn.jp ローカルTLが割と単調なので、よそに移るかなぁ……。フォローしてる人を見てみると fedibird の人が圧倒的に多い。
@tkihira よそのサーバーを見ているときに☆を押したりフォローしたりするとそのメッセージ出るみたいですね。理屈は分かるけどTLが割とサーバーの違いを意識させない作りなので、何だか落差を感じる……。
無駄な出費だったけど、アンテナが大きくなって、柱の裏にあって入りの悪いルーター経由でも下り200Mbps出るようになったので、まあいいか……。(11axにしたかった)
新しく買ったWiFi子機も 5GHz 認識せず、デバイスドライバーの設定を色々弄ったところ、接続モードを Auto から 11ac/n/a というモードにしたら5GHzで接続できるようになった。そんなの分かるか!
Amazon で 11ax のアンテナが買えるのに、Amazon での買い物が嫌すぎて ヨドバシ で11ac のアンテナを買ってしまった。