16:47:02
icon

あとね、ブルートゥーススピーカー持ってても充電だなんだであちこち移動させるのが億劫なので充電コードの届く範囲(デスク周り)に据え置きになるので「コードレスとは?」っていつもなる。

16:41:46
icon

貧相な狭い部屋でヘッドホンではなく、だけどちょっとだけマシなオトで音楽聴きたいんだよなぁ、というのに丁度よいスピーカーに出会えない。

03:33:05
icon

途中でオトをマイクなしのヘッドホンにしたせいか、感想聞かれたけど音声がいかなくなっちゃって、身振り手振りで面白かったコトを伝えて終わった😂

てか、あちらもこちらも他の誰も自己紹介もなんもなしで始まって終わったのでなんだかさっぱりわからぬまま。

そんななのにこういう機会を掛け値なしに作るあの謎先生も素晴らしいな!

03:24:48
icon

ひゃーおもしろかった!

03:23:27
淡々とトルコのネイ講座実況4
icon

西洋楽器と共演するならマンスール(サイズ)が無難。
米国人ぽいひと米国人じゃなくてウクライナだった。博物館の学芸員で音楽周りの人らしい。ろすあの war zone から30km 👀だから今はずっとWFHだって。ざくりーじあ?
ネイも自作だけど、作れるけど演奏出来ないってw
ウクライナの楽器ってわりとトルコとだいぶ共通点あるんだね。
ばしゅぱれ?
かるぱちあまうんてんにもバシュパレみたいな笛があるとか。
この人おもろいw
ウクライナの笛(メロディ)演奏はじまったw
オスマン帝国が来た頃の名残か〜〜〜〜。
クリミアの話から歴史の話から笛繋がりで聞くとかめっちゃおもろい。マムルーク朝まで出てきた。

02:59:46
淡々とトルコのネイ講座実況3
icon

イラーヒーはhimn
Ayin がメヴレヴィーのあれ。
プレゼンのジャンル(?)ひとつひとつあとで当たろう…。
Taksim が一番難易度高いナニカ。あらゆる理論を理解しないと演奏出来ないから、これは真似するな、とw

Rast Makam is mother of makam
simple but complicated

illahi ききたいー

Usul = リズム
へええええ!タブラのbolみたいなのあるんだ!Dum tek

かにかるじゃー:盲目のusulマスター、ググろう

02:51:32
淡々とトルコのネイ講座実況2
icon

ちゅ、ちゅーにんぐ…
1.真ん中と真ん中押す
2.ぜんぶ押す
あああもう理解が追いつかなくなってきたw

むはいや
てぃず(high)
てぃずせが
はいねゔぁ
てぃずふせいに(おそらく一番高い音)

参加者の米国人がネイも持っててあれこれ質問するので少しありがたい。

さなとみゅーじっく(現代音楽)5音階使う
伝統的な音階は9音階?
あ、ちがうよ。印度音楽みたいなアレだ。
音階と音階の間の区分けが9か5!
区分けの名前はコマ?英語?トルコ語?
知識なさすぎてわからんw

マカームきた💗メロディのこと…でいいかな。

どんどんハードモードになってきたwww
区分け(コマ)ひとつひとつに名前ががが。
楽譜の記号(西洋音楽の拡張)多すぎwww

each makam is a character.

ちがう音階で同じマカームをひくの〜〜〜

02:37:43
淡々とトルコのネイ講座実況1
icon

腹式呼吸しろって。
ふぅふぅふぅ(口笛的な口で吹け)。
笛につける口は君の角度を見い出せって。
強さも適宜。
音鳴らすまでに3日かかるぞ。
長ーい吐気で。
オトを止めるのはピタっと。
まずはウラの親指の穴+左手の指の穴で各オトを出す。
マンスール(もっと長いネイ 100cm くらい?)
シャー(もっともっと長いネイ 130 ?もっと?)
どれも一番下まで均等に呼気が届くように長い長い吐気で。

さなとミュージック?

おおお、トルコのネイはマカームを学ぶのにも最適だって💗

れぷとあ?

短いやつはバシュパレ?

木じゃなくて草なんだから机の上とかに置いて落っことすな。

(もっと)短いやつは声のピッチ。

どぅがー=ラの音(中くらいのよりやや短いやつのピッチ)
みんな長さでちゃんと名前あるんだ。

クズ(kiz)ネイがスタンダード(初心者には)?
ドの音=ラスト
レ=ドゥガ
ミ=セガ←
ファ=チャルガ
ソ=ネヴァ
ラ=ヒジャス
シ=ネヴァ(上の段の真ん中の穴だけ)

んあ…?(いきなり穴の押し方が混乱してきたw(あ、いい質問きたw

あああ。
ネイの長さで一番低い音(ドレミ的に)は変わるけど、トルコの音階的には低音の名前は常に「ラスト」つまりは相対的な音階名ってこと?

02:13:38
icon

ぱれずわーねー?

02:12:41
icon

もうちょっと概論的な何かかと思ってたんだけどな。

02:11:48
icon

バシュパレってなによ…。
(トルコのネイのマウスピース的パートらしい)
(アラビアのネイにはバシュパレはないっぽい)
ていうか、なんで「ネイ買って吹く」前提なんだこの謎講座…。

02:06:54
icon

なんか行きがかり上、トルコ人によるネイのオンライン講座に顔出しでこんな時間に参加してる😂

でも興味深い。

01:16:21
icon

"もはや認証マークがbotマークになるリスクすら感じます。" 😂

▶ Xの広告収益分配モデルが、リプライbotによって破壊されはじめている可能性がある模様|徳力基彦(tokuriki)

note.com/tokuriki/n/n7ed1fb3b8

Web site image
Xの広告収益分配モデルが、リプライbotによって破壊されはじめている可能性がある模様|徳力基彦(tokuriki)
00:37:20
icon

パ🇵🇰政府の公式非公式垢の増殖垢と思われるAIたちの暴走、アレな粋に入ってるな…。
応援したくても悩ましい感じで🤷‍♀️

00:04:10
icon

パ🇵🇰系英国移民二世のアレンジドマリッジを幼馴染の英国人女子目線で見てくラブコメ?みるみる。

映画『きっと、それは愛じゃない』予告編|12.15(金)公開 - YouTube

youtube.com/watch?v=A5S12NKtZM

Attach YouTube