23:59:28
icon

あの数日間の暑さは一体何だったの。
や、11月も1/3過ぎてるし(うわはやっ)これでもあったかいくらいなんだろうけど。

20:03:04
icon

やばい、これの再上映はたいそう嬉しいぞ。
QT: misskey.cloud/notes/9lt7sznzeb
[参照]

Web site image
browneyes @ mi (@browneyes)
Web site image
投稿の参照(1件) by browneyes :fedibird_02: aka ちゃいろ (@browneyes@fedibird.com)
17:41:19
icon

靴ようやく買ったのにまだ雪駄。

Attach image
14:32:22
icon

highlights プラグイン相当気に入ってるけど、欲が出てハイライトじゃなくて雨粒の Note にちょっと書いたメモも引っ張って来たいぞ、となったけど Note はトリガーになってないし、Note 書く頻度も然程ではないので、

・hightlights プラグインのテンプレに Note 欄作って、
・ハイライトすべき本文が別にない場合はタイトルハイライト

で運用する。要らぬハイライトも入っちゃうけど、悪くはない。

13:14:53
icon

そうか、あっちの話もこっちの話も、個と集団の主体の境い目が曖昧になってくあの感じだ。

鳥や魚が群れで動いてる時、俯瞰すると、まるで総体が意志を持って何かを描いてるかのように見えるアレだ。
それでも主体は個々の個体の筈なのに、「集団」が意志を持って見えちゃうアレだ。

12:46:25
icon

"……まあでも実は、個人としては繋がらなくてもいいのです。"

ほんそれダヨネー。
なのでキーワード購読がもりもり出来て、人も「購読」だけできる機能があって、それらを中心に見ることの出来る すごく助かる。

そして、まさしく、精神的にとことん自分を主体にしやすい鯖だなぁ感がとても心地よい。数多の鯖に自らを分散させてたけど、ようやく「鯖を選べた」感がある。

この鯖を明示的に選んで居着いてるこの鯖住人は、比較的自律マインドも持ち合わせてる人が多いんじゃないかな〜って思えるのも、副産物的に気がとてもラク。
や、鯖ハッシュタグも殆ど見ないし「交流」もしてないので実態は知らんけど。
QT: fedibird.com/@noellabo/1113719
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by browneyes :fedibird_02: aka ちゃいろ (@browneyes@fedibird.com)