04:04:24
icon

Surface Goの更新かけたらBitlockerの回復キーを洋弓された。スキップして進めたら普通に立ち上がったけど。

10:04:10
icon

日本人、完全を求めすぎ。

10:04:11
icon

できる人がいないから自分でやる。それでは永遠にできる人は増えない。

13:04:17
icon

ペイペイなどの被害 SMS認証も突破 所有者不明携帯電話悪用か(産経新聞)

t.co/J21Ru1fmc1 問題の本質が理解できていない。Pay業者側の本人確認なんてどうでもよくて銀行が口振申し込みに対してちゃんと本人確認をしてるかどうかが問題なの。

13:04:18
icon

ゆうちょ銀行の2要素認証は銀行口座に登録してある携帯電話番号にSMSを送る正しいやり方。けど、銀行口座に携帯電話番号を登録していないと契約不成立になる。システムや事務方がちゃんとやろうとしても数字が欲しい営業がそこ無視したんじゃないの?

22:04:21
icon

民業なのにとか技術開発出来なくなりそう、という部分とインフラだし自由に参入できない業態なので価格統制やむ無しという部分と… t.co/gOjsnZVnbD

23:04:19
icon

どこかの信用金庫は顔認証だったという話がw t.co/nA2naTWcLj

23:04:20
23:04:21
icon

もはや「“ドコモ口座”だけの問題」ではない不正出金。いまやるべきことは?|BUSINESS INSIDER t.co/5K44nZKJqp via @BIJapan 銀行口座からのチャージは前払式支払手段の業者も可能だし前払式支払手段のアカウント作成はそもそも本人認証不要なはず。どこまでいっても銀行のチョンボ。

Web site image
もはや「“ドコモ口座”だけの問題」ではない不正出金。いまやるべきことは?