00:04:21
icon

メタスラのオノの天下無双いいわぁ。ケンシロウが雑魚を相手にするときのような容赦無さ感がいい。

00:04:22
icon

ここ1年くらい会議で紙の資料って使った事ないな。 t.co/uGm5HgTVGl

00:04:23
icon

Pixel 4aでSuicaとQUICPay使えた。しかし、SH-M09と比べるとやはり大きいな。
SH-M09:64mm
Pixel 4a:69.4mm
iPhone 7:67.1mm

00:04:24
icon

マストドンのアカウント
t.co/NiZni1ZeRY

Web site image
OZAWA@お一人様インスタンス✅ (@bmwandmore@mstdn.bmw-and-more.info)
00:04:25
icon

亡くなられた有名人の家族を名乗る人物がわらわらと湧いてくるyoutubeでドコモ口座の真実とか語られても…オールドメディアが信用出来なくなったからと言って新興のメディアが信用出来るわけではないんだよね。

01:04:28
icon

追加で5G吹けるならいいけど切替だと4Gの穴が広がるなぁ。周波数違うから追加か?アンテナは共用出来ないだろ。
料金は3,000円使い放題より1,000円10GBのありがたい。モバイルでそんなに使わん。固定の代わりにするなら話は違うが。 t.co/TCnZYQD7Of

Web site image
なか卯さん@フォロバ100のJKだから許される on X
01:04:29
icon

ミリ波ってモバイルで使うの無理なのでは?

02:04:24
icon

こんな話あったんだ。あまり関係ないけど。

弊社「メール」アプリでExchange Onlineをご利用中のお客様へ
t.co/PNPDEnXtX4

Web site image
お知らせ|よくあるご質問|AQUOS:シャープ
10:04:06
icon

銀行が遅れているという印象を強くしたくていらんこと言ったのか。

10:04:07
icon

ジャンプの無料マンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[148話]純情戦隊ヴァージニアス」を読んでます! t.co/e9IauFi8eH 未来、作者も分かってないのでは?

10:04:09
icon

ドコモ口座事件が怖い人に知ってほしい解決法 本人確認手段を変えねば「なりすまし」防げない | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」 - 東洋経済オンライン t.co/pXoHK6xl7T @Toyokeizaiより 『フィッシング詐欺でパスワードを入手し』4桁の数字をわざわざ詐欺で入手?

Web site image
ドコモ口座事件が怖い人に知ってほしい解決法
11:04:18
icon

同一サービス名、同一料金なのにサービスレベルが異なってるってさくらの経営層は認識出来ているのか?

11:04:19
icon

さくらの「スタンダードプラン」でモバイルのスコアは34です。

?知らんがな t.co/2eI0z2BotA

11:04:21
icon

メールも独自ドメインで運用しような。鯖屋が持ってるドメイン使うと詰む。

11:04:22
icon

パスワードリスト攻撃だとしてもパスワードの長さで顧客の責任は違ってくるかも。どこかのサーバーから漏れるという前提だと「パスワードは定期的に変更しましょう」になってしまうし。使いましていなけりゃお前のところだろう、と言う話になる? t.co/W2wLsslNcG

11:04:23
icon

オンラインサービスに対してパスワードによる防御はもう無理だね。ユーザーが登録済みの複数の媒体を用意して媒体Aでアクセスし媒体Bで認証する、みたいな形か?FIDOでそれ出来てるんだっけ?

11:04:24
icon

一方で指紋のように不変なものを認証にしようしてはいけない、という話もあるしな。

12:04:03
icon

1.foobar2000でabxテストをします
2.終了

12:04:04
icon

なぜWAVとFLACで「音質が違う」という○○が現れるのか by 謝花ミカ t.co/wh9rp0bNWg 一部伏せ字にしましたw

12:04:05
icon

まあ、国家機密でもない限り指紋で十分か。突破されたら補償してね、という条件付きで。バランスを考えないといかんよね。

12:04:07
icon

FIDO、超大雑把にいうと
・サーバーはアクセス可能な端末を認証する
・利用者の認証は端末が行う
なので端末の認証を突破されるとサーバーまで辿り着くけどそもそも物理的な端末に不正にアクセスするのが困難。オンラインのどこからでもアクセス出来るという弱点をカバー。こんな感じか?

13:04:20
icon

yubikey、使ってないなw

13:04:21
icon

これ、端末を認証するところに弱点ありそうだな。完成した城は流されないけど建築途中の城は流されるみたいな。

13:04:23
icon

電話会社はSIMがあるからいいけど銀行とかはどうすんだ?

13:04:24
icon

端末のアプリからIBにログインして登録するけどその時の端末の所有者が口座の所有者と同一である確認はどうやって確認するのだろう?キャッシュカードのICチップ読ませるとか出来ないのかな?
t.co/FBTUZPxPW9

13:04:25
icon

給付はチェックゆるめで迅速に行い不正利用には厳罰で対処、かなぁ。通貨偽造と同等な扱いで。 t.co/uYHdDXzmrN

Web site image
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on X
13:04:26
icon

返金とかイレギュラーケースはオーナーがチェックしないのかなぁ? t.co/A5qvS3bRei

14:04:46
icon

ゆれ

14:04:47
icon

富士山?

14:04:48
icon

SMSインターセプトの問題があるとしても銀行に携帯電話番号の届け出を必須としてFIDOの登録を回線でチェックすればほぼほぼ大丈夫かな?FIDO使えない場合はIB取引不可とか金額制限とか無補償とか。

15:04:08
18:04:22
icon

ドコモ口座の件はね、被害者のドコモ口座から不正に出金されたのではなく被害者の銀行口座から不正に出金されたのだよ。

18:04:23
icon

Suica決済に対応したGarminのスマートウォッチで買い物レビュー ついにApple Watch以外の選択肢が登場 - ITmedia NEWS t.co/bVFemWndyf これか。

Web site image
Suica決済に対応したGarminのスマートウォッチで買い物レビュー ついにApple Watch以外の選択肢が登場
19:04:07
icon

スマホアプリ側が車速使えるなら専用カーナビは不要になるかも。それからディスプレイなくても普通に車載USBから充電だけでなく車速出してくれればいいのに。
t.co/ZXBDm0ZgAy

19:04:08
icon

車・バイクとスマホを連携させるSDL規格の基礎知識 t.co/zHJOCV50E6 こういうの進んでいるんだ。

Web site image
車・バイクとスマホを連携させるSDL規格の基礎知識 (1/3)
21:04:08
icon

SIMに紐付けたdアカウントは使い辛い。 t.co/MJsr5b5X60

22:04:31
icon

元Nokiaのエンジニアが語る「Windows Phoneはなぜ失敗した?」 – すまほん!! t.co/5bTWFn2WCz @sm_hnより 『iOSとAndroidには既に多数の満足している顧客がおり』こういう状態から割り込むんだからとりあえずは端末バラ撒くしかなかったんだと思うよ。

Web site image
元Nokiaのエンジニアが語る「Windows Phoneはなぜ失敗した?」 - すまほん!!
22:04:32