レザージャケット用の油結局どれがいいんだべな 額の油ではだめらしい
「シラスマンゴーソーダ」-江の島のシラス料理専門店が商品化 https://shonan.keizai.biz/headline/802/
これも飲んだことある
Orphaned Landいいよね。イスラエル出身でいろんな楽器の音色が聞こえるすごいエキゾチックな音楽をやっているバンドだ。
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kA8QN9verkQ4yz1xcsQgpEokw9SymDlf8&feature=share
小麦粉はよほどのアンティークにならなければ賞味期限はあんまり敏感にならなくてもいいだろうけど、ほっとくと生命の蠢きを目の当たりにする可能性がある
ひとり暮らしの料理なんか難しいことをする必要は一つもないのだ...!しかし色々試行したり実験するのは面白い。お前はカレー用のスパイスと麻婆豆腐用の中華調味料を揃えることになる。
ひとり暮らしをしばらくやってみて、一口コンロと電子レンジだけでもまあまあ安上がりに栄養摂れてる方だと思うので、これまで試したことを色々まとめても良いかもしれない。しかしまずは麦飯である。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
母上が”レモン塩ペースト”を作ってくれたことがあったので醤油の代わりに使ったことがあるのですが、これはめちゃくちゃ合います。キャベツがおすすめ。
ツナ缶をオイルごとフライパンに開けてそのまま炒め油にしちゃうスーパー有効活用してる。キャベツとかほうれん草とか入れて、醤油とにんにくとなんかパンチのある何かとかで炒めて、レンジで茹でたスパゲッティに絡めればもう一品だ。
めちゃくちゃトリミングしてますが、自分としては上手く撮れたと思っております。
https://pixelfed.tokyo/p/blue0a6m5c/547389638492729481
Mastodonのブーストってホームタイムラインにしか乗らんのですよね。他のタイムラインに乗ったらブーストまみれになってしまったり、複数のサーバの負荷が上がりそうではあるからその辺の問題っぽい気もしますが
テレワ会議で名前呼ばれたのとうどん茹で上がりのタイマーとスープ用のお湯が沸いたのが同時に起こったので軽くパニックになりオ、オ、オとか言いながら壊れたロボットみたいな動きしてしまった