23:14:57

あるインスタンスの LTL を見て、いつ入ろうかとタイミングを待ってしまっている自分がいます。😆 この感じは久しぶりだな~

22:09:29

ん~? これは「リモートフォローしてね」って事ですね?

https://raspberrypi.social/

20:42:11

2.4.5 を公開しようとたら CHANGELOG.md の修正が入ったので、最新の Git が d8e32646 になっていました。なので 2.4.5-2-gd8e32646 で正しいようですね。順次このバージョンで増えてきてます。少しはやく 2.4.5 で更新済みのインスタンスは .md ファイルのみなので影響なし。

https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/commits/stable

Commits · stable · Pleroma / pleroma · GitLab
18:57:22

Since there are fewer Pleroma instances in Japan, 🦊😂 should I install (separately from this one)? I'm thinking of that domain. 🤔

18:48:42

アップグレードは場合によって追加作業が必要ですね。Pleroma の場合、それも英語で記載されているのですが、それを読まずに更新手順だけ実行したとか、インスタンス止めずに実行したとかで、データベースを破損して運営困難になっているインスタンスがあるのかな~? と思いました。

18:20:45

という事でこのインスタンスもはじめてアップグレードしたのですが、 2.4.5-2-gd8e32646 となってまして 😆 #Pleroma

https://the-federation.info/register/s.balloon.net.eu.org

s.balloon.net.eu.org 🎈 ふうせん ぷれろま
s.balloon.net.eu.org 🎈 ふうせん ぷれろま
18:17:21
12:57:44

あれ? ないの? と思ったのですが、現在日本でほどほどアカウント数の居る Pleroma インスタンスがないようで…… 🦊😂

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1458691.html

[みんなのケータイ]次のTwitterはMastdonかMisskeyか!? Fediverse(フェディバース)な世界へ飛び込んでみる
10:02:45

でもこの インスタンスはそのままおひとりさまインスタンスで運営し続けるつもりでいます。ふうせん🎈 FU-SEN としての総合はここ。インスタンス別はそのアカウントでローカル間で会話する形で。

10:00:34

おはようございます。😄 インスタンスは作ってみても良さそうな気がするのですが、ドメインとインスタンス名を検討中です。環境は(キーボードが壊れている)Raspberry Pi 400 と空いている USB 接続の SSD があるので。ピンときたらすぐにでも。