00:47:31 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

さすがにこのマシンで Docker (WSL2) と Visual Studio を同時に動かすと死にそうだな……

01:49:21 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

100Mbps 回線をフルに使い切り続けていてだいぶ厳しい

01:53:05 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

archive.ubuntu .com が遠すぎて死んでいる

01:55:13 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

--add-host で jp に向ける強引な技は草 https://vividcode.hatenablog.com/entry/docker/docker-build-add-host

Web site image
docker build 時の apt install が遅い問題 (docker build の --add-host オプションを使って APT のパッケージリポジトリを国内ミラーに設定できる)
02:12:05 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

docker build が終わることには何をしようとしていたのか忘れるのであった

03:12:55 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

Visual Studio の Docker 経由でデバッグできるやーつ大体理解した

19:31:18 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

VSCode の devcontainer 完全に理解した

21:07:18 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

Npgsql の EFCore、 Id プロパティを整数型以外にできない。 ID 型をつくったろと思ったけど、 ValueConverter 設定しても無理だった……

22:47:55 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

VSCode で C# 書くの、やっぱりアシストが微妙に足りないなぁという気持ちになる。 C# 以外だと VSCode 以外で書かないので慣れてしまうんだけども

23:25:54 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

無駄な2日を過ごしたので、成果をブログに書いて無駄じゃなかったことにするか

23:51:50 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

apt full-upgrade が遅いと思ったら WSL が v1 だった

00:24:06 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

nasne、連続稼働させ続けても再起動が必要になるような不具合を起こしたのを見たことがない

01:09:22 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

このツイートから5年たったけど、未だに users.sourceforge .jp のアドレスを git の user.email に設定している https://twitter.com/azyobuzin/status/697782755925491712

01:12:02 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

さくらのメールボックスを契約してあるので @ azyobuzi .net のメアドはいくらでも生やせるし、 azyobuzin@ はちゃんと届くし通知も見てます

01:20:09 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

ただメールの到達性とか全然わからんので SPF しか設定してないから殺されないかなぁという不安があります(さくらでドメイン取ってないし、サブドメインじゃないから CNAME できないという理由で、自前でレコードを追加してる)

01:22:35 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

さくらのメールボックス、ドメインとユーザー名が分離していないので a @ x .com と a @ y .com は同じ扱いをされます

01:24:48 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

お名前 .com は許せないという感情になったけど、その再販である VALUE DOMAIN や ConoHa はまぁ悪くないという気持ち。 VALUE DOMAIN は DNS が設定の反映遅くて残念だけど

01:27:06 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

15年以上使っている BIGLOBE メールは、 POP をやめてからサーバーに貯めまくっているので 2GB に到達してるな

01:28:47 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

ある日突然、あなたのサーバーに12人がDoS攻撃したらどうしますか?

01:32:46 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

携帯のキャリアメールは捨てられるから ahamo 移行はなんてことないんだけど、 ISP のメールに依存しすぎて BIGLOBE やめられない件

01:50:02 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

うわなんか謎機能見つけた。そして気づいたけど Slack のスッコココもいつの間にか通知音リストに入ってやがる……

Attach image
Attach image
02:00:07 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

local.azyobuzi .net を解決する BIND が存在していた時期もありました

02:12:48 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

azyobuzi .net 下の証明書で Let's Encrypt ではないやつ、 Azure CDN のやつがひとつだけあるな

12:52:06 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

TAとか知るかNEW GAME読みたい

16:48:40 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

自分が今なにをすべきかについて、深く、深く考えた結果です

Attach image
Attach image
19:37:12 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

毎回 dockerd が暴走した〜うわ〜んって言いながら末代に帰っています。そういえば最近めっちゃ安定してるなご隠居

19:42:37 @azyobuzin@xxx.azyobuzi.net
icon

xxx-stg.azyobuzi .net は死んだら爆破するくらいの気持ちなので、適当にテスト先として使ってくれてもかまいません(あんまり監視してないから気にしてないだけともいう)