クソみたいなバグを直して「これはひどい」ってコミットメッセージを書いたの、すごく懐かしい気分になった
ここに IEEE 802.11 の一覧があるけど、公式から完全なリストを探しても見つけられなかった https://ja.m.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11
Phoenix の Controller の params 引数、キーが atom だけど、これ Rails で昔起こした atom メモリ爆発起こさないんか?
なるほど to_existing_atom を使って新規には作らせないのか https://shyr.io/blog/cleaner-request-params-elixir-web-apps
デフォルトだと文字列がキーということがわかったが、じゃあ Pleroma のソースだとどこで atom に変換してるんだ? 見つからん