@kb10uy よくやった
Rust コードにバイナリを文字列化して埋め込んで実行時に /tmp/bin に展開して実行するらしい。セキュリティがヤバそう
Word、現実には渡されるテンプレートのほうがクソなので、それを真似しながらきちんと Word のスタイルとして組みなおす作業から始まります
Windows ファイアウォールの確認ダイアログが許可 or ブロックではなく、ローカル内みたいな選択肢になってくれない限り、お自宅前ファイアウォール挟まないとやっていけない
Giteaちゃん、 compare/ が PR 作るページ扱いになっているので、非ログインユーザーから見れないのがとてもつらい
DNSの仕組み的にあるドメインのサブドメインを検索するのってできるのかな? Bitwarden とかいう最重要機密アプリは、到達可能性を下げるためにランダム生成サブドメインにしてあるんだけど、大して意味なく発見されるものなんだろうか
めっちゃ隠したいならパスで切ったほうがよさそう (HTTPSの中身見ないと見れないので)