01:32:12
icon

人々が Ci/CD とか言い出すちょっと前くらいから、ソフトウェアの品質はこんなもんでいいやのレベルが下がってきている印象がある。早いイテレーション回してるから改善!って言いながら実際のところ改善タスクはあまり組み込めないで回ってるんだろうなぁ

02:03:01
icon

グラフデータベース調べてたんだけど、考えてるユースケース的にはもう PostgreSQL で hash インデックスつくって探索すればよくね?になってきた

16:04:54
icon

PostgreSQL 初心者すぎて、適当に JOIN 書くとデフォルトはハッシュ結合になるって知ってひっくり返ってる

16:22:14
icon

JOIN 何もわかんねぇ、インデックスあっても Seq Scan からの Hash Join になるのか。 MySQL の Nested Loop だけ見てきたからマジで何もわからない

16:27:05
icon

1万件くらいつっこんでも Hash になるんだけど、いくら突っ込んだら諦めてくれるんだろう

19:58:49
icon

ああ、 BinarySearch メソッドが見つからなかったときに -1 じゃなくてなんか負の値返す理由やっと理解した。次に大きい値のビット反転だから、これも有効利用できるのか

21:12:34
icon

static member vs. module、 module じゃないと open できないことに気づいた