移住したので、移住先が死んだり、末代のLTLが見たくなったときに現れます。
パッケージソフトに対して謎のイキリを始めないで
MS パートナーとして NTFS の詳細な仕様を共有してもらった上で作られてる可能性もあるわけで
Google 翻訳、ソースコードのコメント部だけ翻訳するとかいう芸当をやってのけている
鍵投稿のパーマリンクを踏んだとき、ログインさせて、そのユーザーがフォロワーなら表示させるって仕組み導入したいなって考えてる
GitLab のごちゃっとした UI 見てると、 GitHub の UI の取捨選択は比較的うまいなぁという気持ちになる