クソマシンの Ubuntu、 Plymouth がぶっ壊れてる
クソマシンのクソポイント: キーボードがたまに反応しなくなる件があり、延長保証使って修理に出すか〜?と検討中に、親がこれくらい直せるやろとキートップを無理やり外したら支えが曲がって、これで自然故障謳うの無理やろになった
最近 honto がエロ本クーポン送り付けてくるのなんなんや、 honto でエロ本買ったことないのに
うるせえ知らねえクロージャーは全部 move だ!!!!と言いながら逃げると、意外と狙い通りの寿命が得られる(酷い)
Windows API、 なんちゃらFromApp ってなんだこいつらは……。 UWP だと FromApp 付きの関数呼ばないと殺されるの?
that's computer science からわかることは、リブートするとコンピュータサイエンスのすべての分野に精通できる
39プロジェクトのオーディションコミュを見ると、逆にこのPはどんな奴が来たら落としてるのか気になる
頭からっぽでトゥートしてるので、もはや他人にどう解釈されるかなんて考えてない。僕にとってマイクロブログなんてそんなものよ
2019年3月27日(水)「はてなハイク」サービス終了のお知らせ - はてなハイク日記 (id:hatenahaiku) http://d.hatena.ne.jp/hatenahaiku/20181119/1542593695
ページング不可能領域でのページフォールトで死ぬの、ドライババグらせるとよくやるやつだし、バグが取り除かれない限り直らなそう
あっぽっぺ以前からおサイフケータイで支払うと勝手にモバイル Ponta 読み取ってくれてたんですけど、店員がそれに慣れているので
「ポイントカードは?」
「おサイフケータイ」
「お支払方法は?」
「楽天ペイ」
というやりとりをすると、まっさきに楽天ペイのQRコードを読み取ろうとしてきて、ポイントカード先に読み取ってって言わないとポイント付かなかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
モバイルPontaがおサイフケータイでデジタルPontaがバーコードのはずなんだけど誰もそんなこと覚えてない
nullable な整数配列に null を格納する方法 → 使われてない値を 1 つ選んで配列の最初に入れておく。 64bit 空間でランダムに選んで、衝突しなければそれを使う
マジかよ
https://github.com/realm/realm-core/blob/v5.12.1/src/realm/array_integer.cpp#L193
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GentooInstallBattle、昔2回挑んで2回とも grub の設定ミスって心折れたけど、今やったら途中でミスったところで普通にリカバーできる気がする。知らんけど
こたつ消したっけが発生している。使いみちがない IoT コンセントをこたつにつないで、外から電源切れるようにしようかな
スクロールできるターミナルエミュレータ使ってる人間相手に、頼んでもないのに less で表示するの違法化してほしい
Timestamp 型カラムが 2 本の B+ 木を使うという状況を見てつらすぎて泣いた。 nanoseconds まで対応しなくてよかったんやで……
最近のスマホって swap できるの? Android を支える技術には確かほとんどの端末で無効化されてるって書いてあった気がするんだけど、あれから変化はあったのか気になる
Android Chrome、 Google へのログインに介入して Android に設定してるアカウントから選ばせるのほんま許せんな。ブラウザ上でだけアカウント切り替えたいのに
13:59 の電車に乗ろうと思って歩いてきて、スマホの時計見たらすでに 13:58 だったの本当に悲しい
QR コードと QUICPay 両対応正しすぎる、 QR コードオンリーで参入しようとしてる奴ら反省しろ
「かわいそうだと思うものを食べなければ良い」という考えでやっているんだとしたら、なおさら他人を巻き込むな、お前らの相手するのを強要するなという感情になる
菜食主義に教典があるわけでもなく、個人が個人の思う菜食をしているなら、それに対応しろと言うのは無理としか
雑な括りで人をカテゴライズするのをやめろ。そしてカテゴライズされていることに甘えて自分の問題を大きな集団の問題のように見せかけるのをやめろ。まったく同じ考えの人なんていないんだから、自分のことをわかってもらうには自分の言葉で主張するしかない
食費を削って他のことに注ぎ込むの、僕がやったらQoLだだ下がりだろうなぁ。食べ物が僕のQoLの基準なので
大学のリモートデスクトップサービスに富士通製のブートストラッパ使わずに入ろうと思ったけど、何回か HTTP しゃべらないとサーバーリストが降ってこないみたいで面倒になった
Fiddler で通信眺めて、ホスト名っぽいやつを VMWare Horizon Client の UWP 版に貼り付けたらつながった
UWP 版でつながって喜んでたけど、 Ctrl がキャプチャされなくてショートカットキーが一切使えないゴミだった
キーボードはキャプチャするけれど、タッチパッドのジェスチャーは深く処理されないので、タッチパッドがあるとデスクトップ切り替えが便利みたいなところある
Windows 相手にリモートデスクトップすると、 8 以降?なら自由自在に画面サイズ変えられるけど、 Linux デスクトップ相手にもできるのかな? VNC はそもそもプロトコルにそういうのがないみたいだけど、 RDP だとどうなんだろう
僕の(自分への)性をやめろの根底にあるのは
1. 性が絡むとすぐ人間関係に影響が出てくるというところを恐れていること
2. 平等を謳う時代に「男性であること」を誇りに思いたくないこと
3. 性犯罪者になるリスクをなくしたい
といったあたりが挙げられる #そぎぎ
自分が「男性であること」におびえるようになったのは大体これと、この記事からのリンク
【考察】痴漢心理と「美少女アンドロイドに好き放題したい」という欲望は似ているという話
http://blog.shinoegg.com/entry/2017/09/22/211059
精力剤の謳い文句が「男の自信」なあたり、ペニスを持った人間がペニスを神聖化しているところは結構あると思う #そぎぎ
まぁ僕の気持ちなんて、恋愛経験ゼロを拗らせた結果だし、彼女ができた瞬間に性サイコーって言いだすんじゃないですかね。知らんけど
承認欲求のために醜い行動をしてしまう、性欲のために醜い行動をしてしまう……と悩んでるのに、どうして食欲のために殺生している……と悩んでないのか自分で自分が不思議になってきた
自分の中で考えが矛盾しまくってて何もわからなくなった中で1つ残ったものは、二次元の美少女の幸せな姿が見たい、でした
性をやめろ、ただし二次元ならOKについて考えてた結果、昼間の菜食主義は動物性のものを食べない、植物はOKと同じやんけに至った。おわり
記憶がない、どっかのダンジョンの壁を破壊しようとして強い大砲を作ったら大砲は爆弾ではないので使えなかったという記憶しかない
改めて見て気づいたけど、ダンブルドアは死の秘宝をすべて揃えてたんだなぁ。もしかしてその話がファンタビ?
手のひら見たら点々とあざがあってびっくりしたけど、かたいアイスにスプーン突き立ててたダメージがまだ残ってるのか
そういえば XREA のアカウント持ってたよな、と思ったけどパスワードわかんねえと思ってパスワードリマインダー叩いたら「現在のパスワード」というメールが届いたんですけどまさか
Chrome のパスワード管理は、サーバーが s372 ということだけは覚えていてくれていたが、パスワードは覚えていてくれていなかった
2012 年の AzyobuziNet が XREA 上で未だに稼働していたことにめっちゃビビってる
Box、 50GB 時代に登録したけど 1 ファイルのファイルサイズ制限がキツくて使い切れてないなぁ
物体があるの、邪魔なので初回限定商法でない限り DL 版でほしいけど、そもそもゲームそんなに持ってなかったわ
ゲームなんて自由ソフトウェアでない限りどういう形式でも不自由やろという気持ちがある。
本に関しては紙の方が圧倒的に自由だけど置く場所がない、セールで安くなるがあり電子に負けがち。
筆王のクラウド保存がフリーズするんだが、 Windows のサポート終了までサポート宣言をしてしまった ZERO シリーズを密かに収束させるための反逆か?