00:38:16
icon

UWP のアクリルとか、フル権限持った普通の Win32 アプリから使うのどうやるの? WPF でだましだましやるやつじゃなくて本物を使いたい場合

00:39:26
icon

お知らせがあり、平日です

00:39:42
icon

3限から行くには何時に起きればいいんだ?

00:41:28
icon

Ubuntu フレーバー GNOME 触ってると Dock のアイコンがカーソルにつきまとってきて面倒になるときがあり、あれがつらい

00:42:39
icon

Ubuntu フレーバー GNOME、割と欲しかったものに近くて、 Ubuntu ついていきますという気持ちになってるよ

00:48:32
icon

Plasma かわいいんだけど、 DE 入れて消してを繰り返してゴミ増やしたくないので、なかなかかわいい以上の感想を得る機会がない

00:54:06
2018-09-10 00:52:36 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

mac、スリープ復帰で一瞬砂嵐になった

00:54:31
icon

これ!!!!デザインの mac やろ!!!!という厳しい気持ちになるやつ

01:00:27
icon

Mac と最新の Ubuntu がタッチパッド 2 本指押しで右クリック相当で、 Windows だけ右下押しなので、間違えがち

01:03:46
icon

あー Windows は間違えてもフォローしてくれるんだっけ(そのへん曖昧だから間違えるんだよな

01:04:34
icon

とりあえず面倒なことは Cortana に聞けば大体解決する世界になればいいですね

01:28:52
icon

Gradual Typing、メッセージパッシングの表現力を損なわずに静的なチェックができて、実はかなりえらいのでは!?ということに気づいたあたりで Strongtalk なる言語があると知った

01:40:30
icon

Gradual Typing で型付いてるのに中途半端だから最適化できないじゃんはそうなんだけど、それはおいておいて、 C++ 派生のオブジェクト指向(抽象データ型ベース?)の表現力の中途半端さについて考えると、オブジェクト指向を名乗るならかなり動的な性質を持っていないとやっていけないんじゃないかという観点で言語を見てみる作業をしてる。その究極としてまず Smalltalk かなと思って触ってみてる

01:42:23
icon

これは最終的に
静的にチェックできないのはクソ → 動的な性質がないとやっていけないオブジェクト指向はクソ
までつなぎたいというお気持

01:50:49
icon

Obj-C が GC と with with ウザいメッセージ式をなんとかしたら、もうちょい長寿だったんじゃないかと思ったけど、それやるとただの Ruby な気がしてきた

02:07:16
icon

Go の interface ってメソッドシグネチャの一致だけでチェックされるからかなり柔軟性があるし、これを拡張すれば安全に様々を隠蔽したり、共通処理を外出ししたりできそうだなと思う。

というかあれの実装どうなってるんだろう。 Go はワンバイナリにコンパイルされるから、あるインターフェイスにキャストされる可能性がある型をすべて調べて C++ のテンプレートのように展開するのか、それともリフレクションが使えるだけの情報を実行時にも持ってるから実行時にごにょってるのか

02:28:19
icon

Growing Storm の振り付けめっちゃかわいい……

Attach image
03:20:47
icon

Chrome、とりあえず chrome://flags/#omnibox-ui-hide-steady-state-url-scheme-and-subdomains を殺しておかないと安心してインターネット出来ない

03:39:27
icon

Go のダックタイピング interface の源流どこなんだろう

19:58:32
icon

卒業研究一覧情報が公開されたけど、やりたい研究……なーし!!!になってる

20:02:11
icon

「妹が」が見えた瞬間に反射でふぁぼってしまった

20:08:17
icon

あのオタクやこのオタクにも妹がいるんだなって

20:09:45
icon

妹(実際には任意の兄弟)がいればそりゃあコミュ強でしょという気持ちでいっぱいになる

20:39:17
icon

昨日 Go の interface を拡張したら面白い言語になるんじゃないかと言った件、帰り道にどんどん構想ができてめっちゃ楽しくなってきたけど、まぁどうせどこかに論理の穴があるし、作り始めたらつらくなるんだろうな