23:06:02
icon

俺のTLはどういうクラスタになってしまったんだ

23:03:08
icon

自爆で全滅したwwwww

23:03:01
icon

wwwwww

21:11:29
icon

balatro未プレイなんですが、カードが裏向きに配布されたときにすべてを諦めてしまう一部のプレイヤーが謎

20:10:42
icon

定期的な外乱を求められるの、フィードバック制御してるな〜って気持ちになれるから好き

20:10:19
2024-03-08 19:55:05 おさ님의 게시물 osapon@mstdn.nere9.help
icon

車線キープ機能、ハンドルを握っていても、操作がないとハンドルを握れって言ってくるので、ときどきコンピューターに反抗したハンドルのふらつきをする必要があり、ちょっと微妙感はある。

20:07:54
icon

家に帰ってきちゃったね〜

19:32:57
icon

俺を働かせる通話が必要

19:26:02
icon

いや〜、働かなきゃな〜

19:09:14
icon

どれくらい酔っているかを示す指標として、"メディア欄といいね欄を間違えた@東京駅の前"というのがあります
なんの話かはご想像におまかせします

18:55:17
icon

何が写ったかについてはご想像におまかせします

18:54:53
icon

これは余談ですが、普通に撮ったら個人を識別できる情報が混ざったのであえて萌え袖を作っています

18:54:11
icon

たまにくると楽しいね

Attach image
18:41:43
icon

え〜、酔っぱらい到着!

18:40:08
icon

ついちゃったわ

18:37:51
icon

そろそろ酒も終わるし東京につく

18:26:34
icon

一方で、セキュリティの観点からユーザーのインタラクションとプログラムによるイベントが区別されつつあることを鑑みれば、ユーザーインタラクションによって生じたイベントは伝播可能であるとかそういう可能性もなくはないかなと思っている

18:25:16
icon

直感的には出来ないと思う(それが出来てしまうと自前要素を噛ませることでユーザーが任意のiframe内の要素をクリックしたかのように振る舞わせてしまうので、セキュリティ上最悪)

18:24:13
icon

(自前の要素とiframeが重なっている状態で、上に重なっている要素がクリックイベントを消費しなかった場合下のiframeに届くのかという意味です)

18:23:39
icon

邪道コースとしてはTwitter側のJSをサーバーサイドで取得してインジェクションするとかそういうわけわからんのが思いつくけど

18:22:51
icon

iframe側のJSに干渉できないんだろうし、当然iframe内にクリックイベント送るのも無理よね
preventDefaultしない場合のクリックイベントの伝播がどうなるかがよくわからんのだけれど

18:19:26
icon

CORSあたりでいけそうよね

18:19:14
icon

Twitterのjsを殺す(適当)

18:14:58 18:15:21
icon

iframeがありそうな位置に別の要素を被せておいてクリック判定をフックすると同時に下に流せないかなと思ったけど、iframeに干渉できない状況だとそれもむずいんかな

17:58:23
icon

新潟なので!!!

17:57:44
icon

あちゃ〜

Attach image
17:51:43
icon

誰も構ってくれないし…酒開封しても…いい?

17:19:29
icon

絶対スキー帰りの大群来た…

17:09:41
icon

この回線、なんでこんなにパケットが増えるんだ?

Attach image
17:02:19
icon

うお〜、新潟の山中雪まみれだ

17:00:04
icon

そういえば:4/16の夜公演行きます

16:49:59
icon

高速移動体との無線通信難しいよねぇ

16:36:58
icon

18:40の予定です ダレカ~

16:34:44
icon

上野で降りるか東京で降りるか決めかねているのですが、どう思いますか

16:30:16
icon

新潟ありがとう 僕は東京に帰ります

Attach image
15:28:49
icon

大好きじゃん 良かったね

15:28:29
icon

Mastodonも1とか2とかつけないと連投できないようにするか(しない)

15:27:40
icon

はいばら「わんせたがちっぱ構わないからうるさくて困る」
ぼく(がんばって…)

11:42:16
icon

正しく最適化するなら少なくともaへの上書き代入は消してはいけないのである(bに再定義もアウト)

11:41:31
icon

これたしかにヤバいんだけど、aのスコープがわからないのに誤った最適化を施してしまっている人が頻出していて、そういうとこだぞ〜になってる
qiita.com/jaque/items/b99ed9dc

Web site image
1行で発狂するコード - Qiita
10:27:37
icon

FeliCaチップを積んでいることとおサイフケータイが使えることが等価でないことが分からない皆さんによってめちゃくちゃにされている

10:00:47
icon

チェックアウトに備えて暖かい部屋でパソカタしてる(だめ)

09:51:00
icon

さむすぎてくさ