23:51:10 @ars42525@odakyu.app
icon

音で譜面暗記しようと思ったらノーツ数異常すぎて音とかそういう問題じゃなかった

23:07:14 @ars42525@odakyu.app
icon

ただそういう構築が引けるのを待つゲームになってしまっているのは良くないと思うのでバランス調整希望

23:05:44 @ars42525@odakyu.app
icon

クリティカル消去レリックがシンプルに強いのとリセット移動前保持レリック+リセット時効果レリック+オーヴァナイザーで最強になれる

22:37:09 @ars42525@odakyu.app
icon

Mastodonの投票更新ボタン、押すとめっちゃ待たされるくせにリモート側がタイムアウトでだいたいデータが飛んでこないので虚無になる

22:35:58 @ars42525@odakyu.app
icon

自分で末尾にでも書け、それはそうなんだけどそういうの機械可読であれって風潮でしょ近年

22:34:47 @ars42525@odakyu.app
icon

wikiの更新コメじゃないけどstatus updateにreasonってフィールドほしいね

22:33:35 @ars42525@odakyu.app
icon

読みづらかったのでマイナーチェンジ
内容は大差ないです

icon

API叩いてリモートまで取りに行くと若干ストレスになるのは検索APIでのリモートフェッチとか投票の結果更新APIの反応が遅いので明らかになってるんだよな
リモートの投稿をこちらから読みに行く機能はあっていいと思うが、やるなら非同期的にやる必要があると思う
APIの応答に「後でもう一回読みに来てね」って言うのかストリーミングでデータの到着を通知するのかクライアントが自主的にディレイおいて読み直すのかは論点あると思うけど

22:16:58 @ars42525@odakyu.app
icon

基本戦略があかんのかもな
1面のボスは基本全回避かも
レリックなきゃ勝てないけどレリックないから勝てない

22:07:49 @ars42525@odakyu.app
icon

ミノのボスがリセットレリックないとほぼクリアできないのがバランスおかしい

22:04:29 @ars42525@odakyu.app
icon

とりあえずリセット増加かボム系のレリックくるまでリセマラ必須な気がするんだけど

22:02:44 @ars42525@odakyu.app
icon

クルーシ7くらいからのペグリンの難易度異常じゃね?どうなってんの

21:09:16 @ars42525@odakyu.app
icon

TuskyのEdited表示(履歴はまだ)

Attach image
21:08:31 @ars42525@odakyu.app
icon

普通に誤りがあったので修正

21:07:58 @ars42525@odakyu.app
icon

mastinatorなので多少はね?(あれに力入れて厳密に作りはしないだろうと思って)

icon

Publicのみをフォローする機能はあるべきという話もあるし、FF限投稿をAPで表現すべきという話もある

17:36:26 @ars42525@odakyu.app
icon

手数料通貨が別である通貨じゃないと機能しないが奇しくもERC20が全部その状態なんだよな
ネイティブだけだとOntologyとかあるけど

17:35:18 @ars42525@odakyu.app
icon

Ethereumの公開アドレス(鍵が広く知られてるアドレス)張ってて入金あると即流すBotあるけどあれマジで速くてすごいよね
あれをやるために自前でノード立ててるんじゃないかって勢い

17:33:50 @ars42525@odakyu.app
icon

ああ手数料巻き上げるやつか

17:33:42 @ars42525@odakyu.app
2022-12-30 17:33:33 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

これは、ネイティブ通貨の残高が0 で、 USDT(トークン) を送金するためにネイティブ通貨を追加した分を盗む詐欺ですね。

17:33:28 @ars42525@odakyu.app
icon

メールが実質Gmailでしか使えないようにFediverseも荒れるのが末路だろうなとは思うよね

17:32:23 @ars42525@odakyu.app
icon

78万ドル(相当のUSDT)あるからID/Pass教えるわっていう新手のTwitter DMが来てたんだけど、これどういう詐欺なん?

17:19:05 @ars42525@odakyu.app
icon

『ツルネ ―つながりの一射―』って番組タイトル、横線多すぎて初見で読めねぇよ

17:16:38 @ars42525@odakyu.app
icon

文スト4期の存在を過去の俺は確認していたはずなのに完全に忘れている

17:13:39 @ars42525@odakyu.app
icon

Hyper Customizable TimelineできるAP実装作りたいと思って手を動かしてた時期はあったんですけど、データの持ち方がめんどくさすぎて心折れましたね(AP的にも機能的にも)

16:59:23 @ars42525@odakyu.app
icon

風呂上がりに服着込んで外出すると呼吸がしんどいんですねって顔になってる

16:42:19 @ars42525@odakyu.app
icon

通常のWebサービスだと回線とかサーバー側のキャパが律速するけどファイル盗まれるとそれが効かないのが問題

16:41:27 @ars42525@odakyu.app
icon

暗号化しているとはいえファイル盗まれてオフライン攻撃ができる状況だと、よくある「n文字パスワードm分で解読可能!」状態になっちゃうしマシンリソースも投資し放題ってところが問題だよなぁ

16:35:01 @ars42525@odakyu.app
icon

風呂も入ったし実家にぬくぬくしに行くぜ

13:13:52 @ars42525@odakyu.app
icon

100万も使われてもKyashは損しかしてないと思うんだ

13:12:57 @ars42525@odakyu.app
icon

Kyash全体でどれくらい使われてるのか単純に知りたい
年に100万垂れ流すのは正常なのか

13:06:24 @ars42525@odakyu.app
icon

記憶にございません

13:06:13 @ars42525@odakyu.app
icon

Kyashにおめぇ今年100万使ったぞって言われた

12:56:32 @ars42525@odakyu.app
icon

文章の冒頭読んでわかった気になるタイプの人間なのでもう英語読みたくない

12:44:37 @ars42525@odakyu.app
icon

泣きながら論文読んできます
骨は拾ってください

12:39:06 @ars42525@odakyu.app
icon

結局CfヘッダあればCfヘッダから、そうじゃなきゃProxy Protocolからってのがややこしいだけで、どっちかだけならいけるでしょ

12:37:55 @ars42525@odakyu.app
icon

アクセスさせるだけなら別に繋がりはするけどMastodonの管理画面とかでIP狂うよねってだけの話なので、メディアへのアクセス元IPは取らなくていいと割り切れば話がスッキリしそう

12:34:06 @ars42525@odakyu.app
icon

TCP本文の頭に余計な文字列足したろってだけだな

12:32:08 @ars42525@odakyu.app
icon

ただでさえいまから英語論文読まなきゃいけなくて鬱なのに…

12:31:19 @ars42525@odakyu.app
icon

Proxy Protocolの技術仕様がサクッと検索にかからないこんな世の中じゃ

12:28:07 @ars42525@odakyu.app
icon

Cf通ってこない経路の元IPが取れない

12:26:59 @ars42525@odakyu.app
icon

TCPレベルのLB使うとき、アクセス元IPってどっから取るの?

12:25:34 @ars42525@odakyu.app
icon

CloudflareからLBにアクセスするのって意味あるんかな
アプリケーションサーバーがプライベートネットワークに置けるメリットはあるか

12:23:08 @ars42525@odakyu.app
icon

CFなら素直にX-Forwarded-Forつけるからヘッダーの取り回しで苦労することなさそうだなと思った次第

12:21:02 @ars42525@odakyu.app
icon

X-Forwarded-For、重ね書きできるので厳密にやるなら横に並べてく必要があるのよね
めんどいね

12:20:25 @ars42525@odakyu.app
icon

CfってX-Forwarded-Forつけるっけ

11:33:00 @ars42525@odakyu.app
icon

え〜、だるいけど布団で論文読んでそのまま寝落ちするか

11:08:14 @ars42525@odakyu.app
icon

ないもの、思い出そうとするとだいたい思い出せない

11:06:44 @ars42525@odakyu.app
icon

くいもんなくなりすぎてやばい

11:06:34 @ars42525@odakyu.app
icon

ラップが裂けてしょうもない気持ちになったときに何とかする方法が必要

10:53:27 @ars42525@odakyu.app
icon

おわりかもしれん

Attach image
10:52:54 @ars42525@odakyu.app
icon

うーん、自分の睡眠時間が足りてるのか足りてないのかすら判断がつかない

10:47:31 @ars42525@odakyu.app
icon

あとで論文解読しなきゃ…

08:56:03 @ars42525@odakyu.app
icon

オブジェクトストレージを使ってくださいって顔になってる

08:26:35 @ars42525@odakyu.app
icon

マジで英語で全文読まないとまずアルゴリズムの概要すらわからない状況に置かれており、大変しんどい

08:18:02 @ars42525@odakyu.app
icon

Google Drive、Workspace上の利用量ちゃんと表示できるようになってるのえらい

Attach image
08:15:31 @ars42525@odakyu.app
icon

大学の包括契約に入ってない論文出されるどころかついにはGoogle検索へのリンク貼ってあってもう泣けてくる

08:05:50 @ars42525@odakyu.app
icon

まずジャーナルへの学外アクセスがだるいんよ

08:03:31 @ars42525@odakyu.app
icon

論文読まされるのしんどさしかない

08:00:49 @ars42525@odakyu.app
icon

Mastodon-MaterialがSubmoduleで入れやすいように頑張ってくれているので期待しています(なおMastodon v4で壊れるという問題もあり)

07:47:12 @ars42525@odakyu.app
icon

GitHub Codespacesに課題の実行環境を作るか

07:42:56 @ars42525@odakyu.app
icon

@lehi I always submit new versions to Google Play immediately after released on GitHub, but I can't let you know when it will be available. If you want to get new version as soon as it released, you should use GitHub version instead of Play Store version.

07:40:16 @ars42525@odakyu.app
icon

デススト、無限すぎてやばい

06:11:46 @ars42525@odakyu.app
icon

忘年会、反省するとこじゃないよ…

06:05:02 @ars42525@odakyu.app
icon

生きてるとたまにどうやって使えばいいのかわからなくなる時間がある

05:59:23 @ars42525@odakyu.app
icon

生活習慣にバーかけたような生活しててよくない

03:17:04 @ars42525@odakyu.app
icon

22時くらいだったような気がする

03:16:52 @ars42525@odakyu.app
icon

何時に飯食ったっけ俺

01:49:34 @ars42525@odakyu.app
icon

reduce系の関数はmapとかよりもよっぽど型制約がないと書きづらい(というかミスが出やすい)ので、TypeScriptでもしんどい

01:46:49 @ars42525@odakyu.app
icon

全く関係ないけどこの読みづらさ見てるとマジでKotlin見習って欲しい

01:46:31 @ars42525@odakyu.app
2022-12-30 01:42:11 aqz/tamainaの投稿 aqz@p1.a9z.dev
icon

JavaScript初心者すぎて, aの意味がわからない

Attach image
00:47:39 @ars42525@odakyu.app
icon

愚直にReactでもいいんよ、コメント消えるから

00:47:29 @ars42525@odakyu.app
icon

恥ずかしいのでHTML描画するときは何かしらのポストプロセッサでコメント除去しましょうね

00:46:59 @ars42525@odakyu.app
icon

公開ページなので隠す理由もないのだが

Attach image
00:46:19 @ars42525@odakyu.app
icon

講義ページにコメントアウトで隠された講義資料を探しています

00:44:47 @ars42525@odakyu.app
icon

Implemented "Add account to list from account page" feature and merged many changes from Tusky.

Thanks for all Tusky contributors.

00:42:16 @ars42525@odakyu.app
icon

これはEn ↓

00:42:03 @ars42525@odakyu.app
icon

v4.4.2 Released 🎉

Release Yuito v4.4.2 · accelforce/Yuito | github.com/accelforce/Yuito/re

Web site image
Release Yuito v4.4.2 · accelforce/Yuito
00:30:04 @ars42525@odakyu.app
icon

真面目な話をすると研究室配属のために点を取らなければならない気がしたがあの講義工学部共通だし算出外かしら
こういうの考えるのがだいたいだるい

00:29:27 @ars42525@odakyu.app
icon

年末の手抜きレポートキメた
単位ください

00:13:31 @ars42525@odakyu.app
icon

+*だけできないじゃん

00:13:21 @ars42525@odakyu.app
icon

ではない

00:13:13 @ars42525@odakyu.app
icon

'+'+'+'で2のできあがり

00:12:53 @ars42525@odakyu.app
icon

'-'-'-'は0だね

00:12:25 @ars42525@odakyu.app
icon

いまC難読化のコード見てたけど '/'/'/'が1になるのなるほって顔になってる