22:56:28 @ars42525@odakyu.app
icon

今日のジャルジャルのネタ、「東大卒で現役ハーバード大学院生」とかいう全力で頭の悪い肩書はさておいて結構こういうやついるって顔になった

22:43:23 @ars42525@odakyu.app
icon

今日ハイパー進捗マンになってるけどあと2進捗欲しいから頑張るよ

22:32:36 @ars42525@odakyu.app
icon

課題1個おわ
IDEなしでペチペチ打ったコードがなんのエラーもなくテストとおったので気持ちよくなってる

17:36:42 @ars42525@odakyu.app
icon

クソデカ課題出されて泣いてる

15:29:21 @ars42525@odakyu.app
icon

あけおめ投稿の負荷に備えて毎年サーバー増強とダッシュボード監視員をしてらっしゃる鯖缶の皆さんにおかれましては…

15:28:32 @ars42525@odakyu.app
icon

いやオンプレに限らず年越しメンテはかわいそうだわ

15:28:10 @ars42525@odakyu.app
icon

オンプレサーバー年越しメンテだったら素直にかわいそうなんだけど

15:26:43 @ars42525@odakyu.app
icon

弊学のクラウド基盤ってAzureなのでは?LMSはまだオンプレ側に置いてるのか?

15:25:23 @ars42525@odakyu.app
icon

当該PRもCodespacesで書きました

15:24:29 @ars42525@odakyu.app
icon

セルフホストがめんどいのでBitWardenに金を払っています

15:24:11 @ars42525@odakyu.app
icon

ノリと勢いでmastodon/mastodonにPR

15:09:43 @ars42525@odakyu.app
icon

mastodon:mainにダイレクトコミットマンになった
危ない危ない

15:06:27 @ars42525@odakyu.app
icon

OK

Attach image
15:05:00 @ars42525@odakyu.app
icon

mastodon/mastodonの.devcontainers、なんでRAILS_ENV=developmentでのdb:setupやめたんだ?

14:12:58 @ars42525@odakyu.app
icon

そのコード呼んでるの、誰ですか???

14:12:24 @ars42525@odakyu.app
icon

悲しい時~~~
スタックトレースの行数ズレてる時~~~

13:56:14 @ars42525@odakyu.app
icon

packages/next/build/jestですね

13:54:47 @ars42525@odakyu.app
icon

@next/jest is where

13:50:07 @ars42525@odakyu.app
icon

なお定期的にIDEが切れてウケる
多分スペック足りねぇ

13:49:02 @ars42525@odakyu.app
icon

よし、JetBrains Gatewayでもここまでこれたぞ

Attach image
13:35:56 @ars42525@odakyu.app
icon

わぁ

Attach image
13:28:48 @ars42525@odakyu.app
icon

直したら一応PRするよ
需要は1ミリも感じないけど

13:28:24 @ars42525@odakyu.app
icon

いまProjectのindexingなう

13:28:09 @ars42525@odakyu.app
icon

なお

Attach image
13:27:43 @ars42525@odakyu.app
icon

mastodon/mastodonのcodespacesがJetBrains Gatewayで使えない問題をなんとかしています…

13:15:22 @ars42525@odakyu.app
icon

devcontainers、カスタムImage使うと当然の権利のようにVSCodeしか使えなくなるのいけてないな
SSHは使えてくれ

13:04:21 @ars42525@odakyu.app
icon

PRもあるwww

ツイートの表示回数を非表示に by k-khr · Pull Request #31 · yusukesaitoh/calm-twitter | github.com/yusukesaitoh/calm-t

Web site image
ツイートの表示回数を非表示に by k-khr · Pull Request #31 · yusukesaitoh/calm-twitter
13:03:43 @ars42525@odakyu.app
icon

Issueもう上がってるwww
閲覧回数(View Count)を非表示 · Issue #32 · yusukesaitoh/calm-twitter | github.com/yusukesaitoh/calm-t

Web site image
閲覧回数(View Count)を非表示 · Issue #32 · yusukesaitoh/calm-twitter
13:02:59 @ars42525@odakyu.app
icon

おだやかTwitter、直ちにインプレッションを隠すアプデをくれ

13:02:06 @ars42525@odakyu.app
icon

こっちは俺がその気にならなきゃ機能増えないからな()

12:54:22 @ars42525@odakyu.app
icon

定期的にやらかすパスワードマネージャー、ヤバすぎてパスワード置いておけない

12:53:59 @ars42525@odakyu.app
icon

LastPassやらかしすぎて撤退した

12:53:41 @ars42525@odakyu.app
icon

黙らせるより前にやることがあるだろ

12:53:09 @ars42525@odakyu.app
icon

Linterがエラーを吐くことに疑問を感じない人類はなんなの?

12:32:17 @ars42525@odakyu.app
icon

進捗を出さなければならないがふわふわしていて手が動かない

11:55:56 @ars42525@odakyu.app
icon

目は覚めたが寝足りなくてつらい

10:28:44 @ars42525@odakyu.app
icon

起きないと許されないタイプの仮眠行ってきます

10:21:57 @ars42525@odakyu.app
icon

ゲシュタルト崩壊した

10:21:46 @ars42525@odakyu.app
icon

:nisuru: :nisuru: :nisuru:
こうですか?

10:18:37 @ars42525@odakyu.app
icon

食後の眠さ異常
牛になるどころの騒ぎじゃない

09:17:06 @ars42525@odakyu.app
icon

飛んでくる通知をルールに沿って捌き続けるお仕事は得意なんだがいろんなものが割に合わなさそう

06:27:34 @ars42525@odakyu.app
icon

味方にチーターおるて

Attach image
04:19:04 @ars42525@odakyu.app
icon

システムコールなんか呼ばんほうがいい

04:18:34 @ars42525@odakyu.app
icon

それはforの重さにもよるが出すだけでパフォーマンス上がるぞ

04:16:39 @ars42525@odakyu.app
icon

自然に書いたコードが最適化されて勝手になんとかなってるのがベストなわけで、そういう意味ではKotlin/NativeとかGraalVMあたりで気持ちよくなっていきたい

04:15:24 @ars42525@odakyu.app
icon

最適化でなんとかなっても書きやすくなってないのが課題なんだよなぁ
そもそもそういう書き方をできてしまうところが良くない

04:13:42 @ars42525@odakyu.app
icon

悲しいかなCは開発者がメモリの使われかたに頭を悩ませる言語なので、積極的に使い回しをしていかなければならない

04:12:15 @ars42525@odakyu.app
icon

じゃあ明示的にfreeしたほうが気分は良いかもしれん

04:10:44 @ars42525@odakyu.app
icon

メモリアドレスが必要なさそう

04:10:26 @ars42525@odakyu.app
icon

てか外側で変数宣言で確保して使い回しでも良さそうだな

04:10:04 @ars42525@odakyu.app
icon

正直グローバル変数じゃないだけマシ
組み込みだったら絶対グローバル行きだった

04:09:23 @ars42525@odakyu.app
icon

とてもCらしくて良いと思います

04:08:50 @ars42525@odakyu.app
icon

c15nと表記する機運なのでは?(プロジェクトメンバーに怒られそう

04:07:33 @ars42525@odakyu.app
icon

collateralization (こらてららいぜーしょん)、正しく綴れないしスペルチェッカに怒られてもどこが間違っているのかわからない問題がある

04:05:08 @ars42525@odakyu.app
icon

話を聞く限りだとその実装においてはスコープを意識した書き方をしたいのであれば配列宣言で確保したほうが良さそう
確保するサイズが大きいこともあるしパフォーマンスとCの文化を意識するのであればforの外で一回mallocして使い回すべき

04:01:43 @ars42525@odakyu.app
icon

free呼んでなかったら問題外だけど

04:01:25 @ars42525@odakyu.app
icon

なのでfor文の中でmallocとfreeを連呼してるやつがいたらちょっと引くかなぁ…

04:00:56 @ars42525@odakyu.app
icon

※僕はスコープを意識しない記述は嫌いです

04:00:35 @ars42525@odakyu.app
icon

Cで書くなら文化的には同じメモリ領域を再利用するほうが好まれる

04:00:08 @ars42525@odakyu.app
icon

逆にすぐ破棄するものをmallocで確保するんですか?っていう違和感はあるよね
イメージ的にmallocで確保したら関数外に持ち出して長生きさせそう

03:58:19 @ars42525@odakyu.app
icon

そもそもクソデカ配列を配列宣言で確保するなという話はあるので

03:57:39 @ars42525@odakyu.app
icon

配列宣言はスタック領域に行くけどmallocはヒープに行く

03:55:43 @ars42525@odakyu.app
icon

多分そのコードを-O0でコンパイルすれば実行時に5000をレジスタにロードして1を足して8と掛け算した結果をmallocに渡すことになる

03:54:49 @ars42525@odakyu.app
icon

+ 1がなければ問題はないが+ 1があるから問題になっている

03:54:29 @ars42525@odakyu.app
icon

処理をどこまで簡約するかはコンパイラの裁量なので(例えばいらん足し算をコードに書いて-O0って書いたら機械語にもその足し算は残るでしょ)

03:53:23 @ars42525@odakyu.app
icon

char [5001]になるわけだから積は不要だった

03:52:17 @ars42525@odakyu.app
icon

ついでにsizeof charとの積もコンパイラが計算する必要があるか

03:51:57 @ars42525@odakyu.app
icon

それが成立するためにはコンパイラがコンパイル時に5000 + 1を計算できる必要がありコンパイラの機能次第なのでは

02:01:50 @ars42525@odakyu.app
icon

えー私は木曜日をほぼ寝てスキップするという極上大トロールをキメたので、マジでここから本気です

01:17:08 @ars42525@odakyu.app
icon

まっとうな生活してるからいまからシャワー浴びて仕事するわ

01:16:19 @ars42525@odakyu.app
icon

メディアの代理DLにはそういう側面もあるはずなので

01:16:01 @ars42525@odakyu.app
icon

カスタム絵文字とか使ってメールみたいなトラッキング仕込まれる回…とか思ったけどちゃんとサーバーがキャッシュするし安全だな