何も考えずに講義資料を公開投稿で垂れ流すなどはしてはならない(自戒)
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
いつも気になってるんだけどデバッグさんが送信エラー報告してる時って何を送信しようとしてるんだろう
送信エラーっていうデバッグさんの投稿が送信エラーなの?
他人に特定アカウントに対するブロックやモデレーションを推奨・強要する動き、Fediverseに限らず滑稽なのでやめたほうがいい
Login with AppleボタンがOver capacityってエラーで弾かれて死んでる?
Appleに嫌がらせされてるのかシンプルに使いすぎで止められてるのかは判断できないけど
あと、それをRESTの原則だからとか言ってるやつはもっとわからん
なんでユーザーが入力するURLをRESTに沿わせる必要があるんだ
URLにユーザー名(を始めとするユーザー指定の文字列)を入れるべきではない論、あらゆるURLは記憶するものではないという前提に立っており誠に同意しかねる