GitHubの機械翻訳ドキュメントはMS並に(というかMSクオリティなので)ひどいことで知られていますが、これはあまりにひどすぎる
コンテキスト - GitHub Docs | https://docs.github.com/ja/actions/learn-github-actions/contexts#context-availability
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
GitHubの機械翻訳ドキュメントはMS並に(というかMSクオリティなので)ひどいことで知られていますが、これはあまりにひどすぎる
コンテキスト - GitHub Docs | https://docs.github.com/ja/actions/learn-github-actions/contexts#context-availability
Create new organizationしたらなんか出た
Choose a plan | https://github.com/organizations/plan
ただ個人的にはテスト書くのは手抜きだと思っているので積極的にやるといいと思う
実際にAPI叩いて動作確認するよりテスト書くほうが楽だよ
まぁ個人開発でテストケースバチバチに書かれてるコードあったらちょっとビビるかな
仕事で書いてるコードだからこそちゃんとやってる節はある
ほんと思うのは、ORMの快適さがWeb開発を大幅に左右する
その点Goとかは無理で、ActiveRecord/Eloquent/Slickあたりは強い
Rails使ってAPI開発、バカみたいな数のテストを書くことでサーバーを起動することなくすべてを実装する次元に到達しているのである意味めちゃくちゃ楽しい
デフォルトタグのFedibird系実装が出てきたらいよいよ独自実装してるコンテンツがなくなるのでのえるさんに一生頭下げる覚悟でFedibirdのソースで運営します
@osapon notestockの連続投稿日数の集計って1日n投稿以上からが条件とかありますか?
1投稿だけの日がおやすみ扱いされてたので疑問に